見出し画像

ガンバ大阪 石川慧選手へ

このブログは将来、サッカーのスカウトマンを目指す主が「日常にあった出来事」や「自分なり考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。

テーマは、「失敗の経験を成長の糧に」

今日、15時からガンバ大阪vs川崎フロンターレの試合がありました。

僕は昔からガンバ大阪のファンです。
今日は、片野坂さんのサッカーが王者川崎相手にどれくらい通用するのかを楽しみにしていました。


内容は置いておきます。

今回書きたいのは、石川選手の最後のプレーです。

石川慧(GK)選手のミスで後半アディショナルタイムに同点に追いつかれてしまいました。

勝利目前だっただけに驚きを隠せませんでした。
その瞬間のスタジアムは悲鳴と歓声が混じった異様な空間でした。

詳しい映像が見たい方は、DAZNやYouTubeのハイライトを見てください。


【成長するしかない状況を作り出す】

結論から言うと、石川選手は絶対上手くなると思います。
(こんなやつに言われてもっていう意見は無しで)

というのも、プロでこんな経験できることは滅多にありません。

僕自身、経験したことがないので、石川選手の気持ちを推測することしか出来ませんが、この日を忘れることはないと思います。


おそらく、多くの否定的な意見が石川選手に向けられたことでしょう。
しかし、それはどうすることもできません。

そういう人には、成長して見返すしかありません。

これからもこのミスのことは言われ続けると思います。
仕方ないです。向き合うしかないので。


でも、それを糧に成長することはできます。

普段の練習から意識を入れ替えることが出来ます。
少しでもサポーターのために頑張ろうと思えます。
チームのために1本でもシュートを止めようと思えます。

それもこの経験がもたらしたものです。


だからこそ、いつか石川選手には、「あの試合、あの経験があったから今の自分がいる」と胸を張って言える様な日が来ることを願っています。


【逆にチャンスかもしれない】

また、僕は逆にこの経験が良かったとまで思います。
まあ起こってしまったことは仕方ないので、捉え方を変えるしかありません。


この試合で、多くの人が石川慧という選手を知ったことでしょう。

つまり、それだけ注目される選手になったわけです。

ということは、今後の活躍次第で更なるステップアップができるという捉え方も出来ます。
今までは、東口選手の2番手としてやってきましたが、1番手で出れる日もあるかもしれません。

それは、間違いなくこの試合の経験がきっかけになると僕は思います。


だからこそ、下を向かずこれからも頑張って欲しいと思います。


少なからず、僕は石川選手を見てよりファンになりました。
これからの活躍に期待しています。


頑張ってください!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?