TRで狙った現象を起こすには。
このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。
指導実践の場所と日程が決まりました!10/2(日) 19:00~21:00 @JGREEN堺F2
10/24(月)19:00~21:00@サンガフットサルパーク
サッカー指導者(選手や関係者でもOK)が集まり、サッカーをしながら学べる場です!
申し込みは以下のリンクからできます!
また、インスタのフォローもお願いします!
10/2に指導実践がありました。
自分は仕事があったので途中からの参加になりましたが、とても充実した時間になりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございます。(主催者じゃないけど)
次は10/24です!お時間ある方はぜひ!
今回は選手役で参加させていただきました。
まず感じたことは「サッカーは楽しい」ということです。
とても楽しいひとときになりました。
それと同時に選手目線の気づきもあったので、今後の自分の指導にも活かしていこうと思います。
今日はその指導実践で気づいたことについて書きます。
【選手を自分の思い通りに動かすには】
これは自分の指示に従わせるみたいなことではなくて、TR中に狙った現象を引き起こすためにすることについてです。
『コーチングなのか、オーガナイズなのか』
では、その狙った現象を引き起こすためにはどうすれば良いでしょうか?
私は大きく分けて2つあります。
それは、コーチングとオーガナイズだと思います。
例えば、ハイプレスを回避するトレーニングをしたいとします。
まず、守備側がガンガンにプレスをかけられる状況を作らないといけません。
コーチングで解決する場合、
「前からガンガンボール奪いに行って」と言えば、選手はハイプレスでボールを奪いに行くでしょう。
オーガナイズで解決する場合、
「守備側は5秒以内に奪わないといけない」というオーガナイズにすれば、ハイプレスになることでしょう。
同じハイプレスの現象でも起こし方はそれぞれです。
指導実践が終わった後に、そういうことを話していました。
サッカー指導というのは奥が深いですね。
最近、それをヒシヒシと感じています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?