#949 セトちゃんのVoicyから

オハヨウセカイ。
なかなか寝つけず、思い立って夜な夜な味噌汁を作るという行動に出たエンジョイエブリデイきりぷです。
#一杯だけ飲んで寝ました


なかなか寝れなかったことで、偶然セトちゃんのVoicyの生放送に出くわしたのでそのまま聴いていた。
最近のインプットをアウトプットして整理する
という内容だったかと思う。
#セトちゃんの笑い声が好き


その中で
「何にお金を使い、何に使わないか」
というようなくだりになった。


セトちゃんの見解で
お金持ちは、当たり前だがお金のことをよく知っているのでお金の使いどころが分かっていて、ここぞというときは何千、何億、惜しみなく使うし、お金を稼げる方法を知っている。博打にかけるお金はそれ用のお金を使う。一方で細かいところは細かく十円、百円単位で気にする。日本人はお金を欲しがるにも関わらずお金のことを学んだり知ろうとせず矛盾している。
と言っていた。

セトちゃんはプライベートでも投資になるようなお金の使い方を心がけているらしい。リーダーとして仕事を得られるよう身なりにはお金をかけ投資し、代わりにそこに充てられるよう他では細かく節約。
20代はお金持ちになることより、経験や人脈を大切にし、それを元にすればいくらでもお金を稼げるようになるから、だから今お金のトレーニングをしているのだと。
#カッコよすぎる!
#しっかりした考えと意見と行動に脱帽


ワタシ自身お金の使い方が雑なので、とても心に響いた。お金のことを知ろうと情報収集はしているものの、浪費癖。イマイチお金と友だちになり切れていない。


昨日スマホをバーンと一括購入してみた。ワタシの中で一番使用頻度が高く、一番必要なもの。SNS、note、メモ、読書、何するにもスマホで行うので、ここにはお金をかけることをいとわない。気分も上がり効率も上がる。
ちなみに
今までスマホといえば24ヶ月か36ヶ月か、そんなで分割払いをすることが当たり前になっていたが、今回はシムフリースマホなので、次月の支払いは恐ろしいが一括で買ってみることにした。スッキリする。


セトちゃん方式を学んで
スマホと身なり(美容室オンリー)にお金をかける、代わりに他の節約を見直していく必要があるね。
わたしもセトちゃんを見習って少しお金のトレーニングしてみよう。
#ナイスな考えとナイスな学びをありがとう

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?