最近の記事

キンモクセイ

9月30日 お父さんが倒れたの と母からの電話がかかってきたのが、今から10年前の今日。 慌てるとか、悲しむとか、恐怖心よりも なぜか絶対に大丈夫!というおかしな確信があった。 車で2時間弱の地方都市に住む両親の暮らし 18まで育った実家には老夫婦なりにつましい生活が漂っていた。かつての子供部屋は予想通りの物置部屋。なぜか布団セットがたくさんある。泊まりに来る人など居ないはずなのに。鍋やフライパン 食器も溢れる台所。賑やかな日々を想定してか期待してか。どちらにしても切

    • 雑談

      何が楽しくて生きているの? と 7年ぶりに会った友人に聞かれた      聞けば、彼女は この7年間に離婚し 起業し マンション購入し 筋金入りのarmy(BTSファン)になっていた 極度の人見知りで 飼っていた金魚の餌やりに神経質なほど熱中し 育児ノイローゼ寸前で実家に引き取られた彼女の昔を知ってる私は 戸惑いと安堵の複雑な気持ち 冷しゃぶランチを食べながら マスク越しにお互いの近況を報告しながら、別れ際に彼女から言われたのが 冒頭の台詞 何が楽しくて、、、 日常

      • 満月とか友達とか離婚とか

        ブルームーンで皆既月食! 誕生日! 集まるしかない!ワインを調達する人。パンを焼いて来る人。おつまみを買って来る人。レンズ豆とポークの煮込みを作る人。ケーキを用意する人。 あ、うんの呼吸で始まった、女子会。 初めましてのあの子とあの子も まるで20年来の友達のようにすぐに意気投合。 好きなメーカーさんが一緒で それにまつわるエピソードも深い繋がりをもたらし  あらためてブランドの持つ 本来の底力を見直した感じ 満月を追いかけて テラスを右往左往しても 結局 その日は残念

        • 355度のあの娘

          ルーフバルコニーには、レモンの木 ワインの樽をテーブル代わりにして あの娘だけのハッピーアワー 晴れた日には家族全員のシーツを風になびかせ  黄昏時には、遠くに富士山 ピンクムーンも、ブルームーンも見逃さない たまには逃げ出す愛猫に、ハラハラしながらも ようやく手に入れたルーフバルコニーの城 頑張っていたし、今だって 頑張っているのを私は ずっと見てきたよ 泣きながらご飯を食べたことがある人は 幸せになれる!って誰かが言ってたね いいよ いいよ  酔っ払っ

        キンモクセイ

          コトバの森

          南青山3丁目 杜を見下ろすベランダ 君はもう少し寝ていなさい 今日は、僕がとびきりの朝を用意するから はるか昔テレビから流れてきたCMのナレーション 住宅メーカーか不動産のCMだったかは曖昧な記憶 でもこのナレーションにはうっとり くう ねる あそぶ 昼間のパパは男だぜ〜と清志郎に歌わせた同郷のパイセン糸井重里。さすがっす つくりながら つくろって くつろいでいる 林真理子先生のコピーも印象的 その頃の私は アザミの花を見て  こんなに小さな花が棘を

          コトバの森

          タビシューズ

          幅広、甲高、外反母趾気味の私には、なかなか合う靴が見つかりません。 何度となく、出先でビーサンを買って履きかえたことか。。。 スニーカーも、メーカーによっては、なかなか難しい。 しかし!ついに見つけました〜 私の足にも優しいシューズ Mジェラではありません。もどきの足袋シューズです。親指と、人差し指が離れているだけで何と足取りが軽快になるものか。ストレスフリーで、ガシガシ歩けるって素晴らしい! コロナ、、終息したら遠くに行きたい まさに私の足袋シューズ。旅シュー

          タビシューズ

          初めてピンマイクをつけた日

          ハイ!カットぉ〜 お疲れ様でした〜 山崎D、失礼。山崎ディレクターが叫ぶとパチパチとまばらな拍手が。 昨日人生初めてピンマイクを付けました。マイクの付属品を収納するのにぴったりな無印良品のストレッチパンツを履いていたのは偶然にも正解。私が所属するボランティア施設に、何と女優のKさんがいらっしゃり、彼女の 今日のワクワク!というPR動画の撮影にご共演いやご協力という企画に参加させて頂きました。 スチール撮影、レフ板、立ち位置、フレームアウト、カンペ、AD、ヘアメイク、影

          初めてピンマイクをつけた日

          檸檬ケーキで始まる共有の時間

          洋一さん。中央大学法学部に通う大学生。友達の家庭教師。春休みや夏休みで帰省した時にだけ勉強みてくれるんだって。ビートルズが好きでバンドやってて、バイクも好き。いつの間にか友達も、バンドに入りバイクの後ろにも乗せてもらって深夜のツーリングにまで。銀行員の堅い父子家庭の元、家事全般をこなす彼女は高校では1人だけスカート丈を守る風紀委員長。日曜日ごとに一緒に通った図書館では裏口の自販機横でタバコすったりライブの写真では想像もつかないくらいな派手な彼女の強烈なショットを見せられ、地方

          檸檬ケーキで始まる共有の時間

          人間ウォッチング

          昔から道行く人や、カフェの店内で、いろいろな人物を観察するのが好き。待ち合わせより、早く着いて、ラフォーレの前で、おしゃれさん達を眺めたり、歳の差カップルが、果たして本当のカップルか、親子なのかを会話からして想像したり。先日の朝マックは、オープンしたてのせいか?クルーさん達が。まだ店内設備に慣れないのか?トレーをひっくり返したり、注文間違えたり、デリバリーの人待たせて過ぎたりと、、失礼しました〜の連発!居酒屋か!誠実さが滲み出てたから、微笑ましかったけどね。 アクリル板に、

          人間ウォッチング

          常連さん

          地元の商店街にある。キッチンひよこ豆さん。よく前は通過していたけれど、一度も入ったことがなく、今日は、勇気を出して?入ってみた。お茶だけでも〜と。愛想の良いお母さんと、なんだか、やる気のなさそうな娘さん2人の店。ランチと、家庭料理のメニュー。無難に、カフェラテを注文した。店内には、私の他に3名の、お一人様。お一人様その1。近くの大学の助教授。リモート授業になって、めんどくさいことがたくさんあってさ〜と、愚痴モード。お一人様その2、20代研修医。手術が長引くと、僕途中で、ドラク

          常連さん

          夏の旅立ち

          田舎に親父の残した、古いけど、海に近い家があるんだ。近くに、スーパーは、ないけど、安くて新鮮な、魚屋や、馴染みの寿司屋は、あるし。駅前には、イオンもユニクロもあるからほとんどの生活用品は揃うよ。何と言っても、富士山を間近で仰ぎ、駿河湾はいつだって穏やかに僕達を迎えてくれるさ。地元の同級生にも声をかけて、シェアハウス的な暮らしをしてもいいし。お互い、歳をとって、補い合って、楽しくね。小さな畑を借りて、野菜を作ったり、趣味のリトグラフをフリマに出品したり。。。これからは、残りの人

          夏の旅立ち

          最近の営業さんて

          部屋探しをしている。先日、とある物件を内覧に行った時のこと。不動産屋さんと現地で待ち合わせて、お部屋へ。可愛くリノベーションされていて、お部屋は、気に入ったのだけど、、築30年で、その家賃が、ネック。ベランダに出て、近隣のロケーションを眺めていると、不動産屋さんもベランダに。2人でフェンスに肘をつきながら、あそこのレンガ色のマンションも、部屋空いてますよー。あと、あっちのテラスが丸いグレーのビルも、同じくらいのお家賃で、、と。さながらカップルが妄想の部屋探しに来た図柄ではない

          最近の営業さんて

          柔軟剤と漂白剤

          リモートワーク中の息子を連れ出して?久しぶりに、サクッとランチ。通勤が無くなったせいか、ひとまわり⁈大きくなった息子は、気持ちよく目の前の焼き肉を平らげていく。もちろん、私は少し胸いっぱい。食後は美味しいコーヒーを奢ってくれるというので、腹ごなしながら、新緑の街をぶらぶらと。デートってこんな感覚だったな〜と、遠い目をして母は少し後ろを歩く。こだわりの珈琲店で、いろいろうんちくを述べていた彼は、結局、バナナなんちゃら。テラス席で黙ってそれぞれの飲み物に集中。してたかと思いきや、

          柔軟剤と漂白剤

          GW気分で今夜は駅弁

          GW気分で今夜は駅弁