見出し画像

メンタルは二度折れる…カサンドラさんたちのトークの会

ミヤウチです

1月2回目のカサンドラさんたちのトークの会@ZOOMを開催しました
ご参加いただいた皆さんありがとうございます

定期的に開催しているオンラインの会
よく偶然のリンクがおきるのですが
今回は乳がんの闘病をされている方がお二人もいてびっくり
ご本人たちも驚いていましたけど
そうだよね
住んでいる所も違ってそれぞれでお申し込みいただいて
毎回5人くらいの小さな会で何ちゅう奇跡

コロナ禍でうつだけでなく身体的な病状が悪化している女性も多いな…と感じています

私って無力だなって思う時がある
医者ではないので病気は治せない…
メンタルなら何とかやれるんだけどね
いや
メンタルから直すってのも大事!

え~現場からのリポートです
年末年始で帰省するか否か問題が各所で勃発していた模様です
旦那様の実家に行きたくない事を伝えても激怒されたり不機嫌
そして大抵旦那様の家族も危機感全くなし


旦那様が「帰省は家族全員で行くのが当然」とのたまう謎のルール
お義母さんが「うちの家族は感染しないから」と謎の発言
全国のカサンドラさんお疲れ様ですm(__)m

今日の皆さんのお話の中で出てきたのは旦那様の異常なまでの承認欲求でした

人間は誰でも承認欲求はあるものですが過ぎたるは及ばざるがごとし

英語なら 
More than enough is too much.

中国語なら
过犹不及

です(特に意味はなし)

行き過ぎると自己愛性の障害に走ります
自分は親に愛されなかった!
自分以外のきょうだいばかり大事にされていた!
と親を憎む一方でどうすれば親に気に入られるか必死
傍から見てると非常に頓珍漢に見えますが

この矛盾に一番苦しめられているのは本人だろうし
発達障害というよりも多くは2次障害が周りや本人を苦しめているんでしょうね

普段はねカサンドラさんには執着はやめなさい!って言ってるのよ

でも今日だけはOKにしたい
それは
生きる事への執着です

カサンドラさんは我慢強い人が多いから自分の心身のダメージに耐えちゃうしんどくなる時はここまで立ち返ってみて
生きることを最優先にしたら今何をしなければならないか見えてくる
そのためにもねメンタルを整えるのは大事です

辛すぎるとメンタルは二度折れる

一度目はガマンできてもその間に身体にダメージ来てます
身体に来てそれ以上我慢したらダメ
二度折れるとリカバリーが大変だから

内側から「助けて!」ってメッセージが来てます
そのまま声に出して助けてもらいましょう

たまには優しいでしょ?ね?ね?←これは私の承認欲求(笑)

ご参加いただいた皆さん改めてありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?