マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

211
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

少しずつ日常に戻ってはいるものの、周囲の景色が台風の爪痕を見せつけてきます。精神的によくない。
我が家は無事だったけれど、被害にあわれたお宅の前を車で通る度にやるせなくなる。「無事」と「被害にあった」家の差が激しいです。

台風15号で帰宅難民者となりました。
23日~24日。
今までの自分がぐるっと変わらざるを得ない経験でした。今回の事で日常の有り難さを痛感しています。

中国語の宿題を終えてほっと一息つく。
読んで意味を汲むことは出来るようになってきたが、撥音がまだまだ。ピンイン、四声。壁は厚く高い。
頑張ろう。

仕事を頼む時には、内容をきちんと確認するべき。そう実感。
今日は、先週から海外出張している人に頼まれた荷物を、発送準備する日。必要な書類は本人からメールが来て、でもその内容が明らかに違う。時差7時間、現地3:00にTEL した。何も気づかなかったら発送すら出来なかった。

愛車のボンネットに、飛び石の影響らしい傷を発見。
1~2ミリくらい、塗装が取れている。んー(*_*)
明日、見てもらうように車屋さんへ行ってこよう…

「夢グループ」のCMを見ると、どんな商品でも楽しめるから好き。

会社でラムネが流行っている。
脳の回転が良くなるらしい。体感があるのか思い込み(プラシーボ効果?)なのか…
私は試験勉強前にしか摂取しないなぁ。糖分として、馬鹿にならない気がするんだよね。
フルに頭を回転させなくなってどのくらい経つのだろうか(-_-)

自分の『力』とは

自分の『力』とは

人は皆、他の人とは違う何かの『力』を自分の中に探しているように思う。意識的、無意識的に関わらず。
そもそも、そんな『力』は在るのだろうか?

『力』は特別でなくてもいいと、最近になってやっと思えるようになってきた。
例えば
・計算が他の人より若干早い
・車を駐車するのが上手
・箸を上手に使う
など、日常のちょっとした事がほんの少し他の人よりうまくできるのも、大切な能力。

私のは『どんな人とでも話

もっとみる
私のカレー

私のカレー

作りました-、カレーグレイビー。

朝から色々あったからくじけそうになったけど、やれば気分もスッキリした。後は、どう味を安定させるか。

あー、色々作ってみたいなぁ。ひたすら毎日、試行錯誤の連続。いいなぁ。ワクワクする。様々なスパイスの香りに包まれて、作っては食べ、また作る。
頑張って実現させよう(゚∀゚)

季節が変わり始めて寒暖の差が大きくなってきた。こうなると着る服に悩む。1枚余分に持って夏の装いで動いた方がいいのだろうけれど、季節感がなぁ…(-_-)
悩める季節&お年頃。

仕事の引継ぎ、後任者が辞めてゲッソリしたけれど、今思えばメモも取らず何度言っても覚えてくれないことが多く(出来るようになったことも勿論あった)、最初から続ける気が無かったのだと納得。ただ、試採用期間だけいればいいと思っていたのだろう。
ああいう人は、どこに行っても同じだろうな…

最近、様々な事が立て続けに起きて精神的にも少々攻撃を受けた状態だった。で、気づいたこと。

『自分以外は血縁だろうと全て他人。そして他人は此方の都合を全く考えないし見てもいない』

誰も自分の事は見ていないから、先ず自分を最優先に考えて行動すべし。

お盆過ぎから先月末までずっと肩や背中が凝っていてたまらなかったんですよ。
で、昨日の夜から随分と楽になっている。何故だ?と色々考えて、出てきた答えが「後任予定だった人が昨日で辞めたからだ」でした。それだけ、私はピリピリしていたんだなーと。

次は、Excel出来る人を希望します。

若い人も、年配の人も、お金持ちも、小金すら厳しい人も、男性も、女性も、仕事がある人も、無い人も。
みんな、毎日を生きている中で『後悔』ができるだけ少なくなりますように。

やりたいことを恐れずにやろう。