マガジンのカバー画像

1分で読める社長の朝活集|1日1文

184
毎日社員に発信している朝活。 一日一文で短長問わず発信してます。 365回目で大きな発表をする予定
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

社長の朝活180  外壁の工事について

社長の朝活180 外壁の工事について

おはようございます。

外壁改修工事を得意とする弊社ですが、たまには現場サイドのマニアックな話でも。

鉄筋コンクリートは通称RCと呼ばれています。

RCはコンクリートと鉄筋で出来ています。

とても硬いものなので、地震で揺れればやはりヒビくらいは発生します。

もしヒビが出ない壁を開発するとなれば完全なゴム質じゃないと無理でしょうね。

けど塗装でヒビを出さないやり方はあるんです。

まぁヒビ

もっとみる
社長の朝活179  稼げる現代

社長の朝活179 稼げる現代

おはようございます。

YouTubeやTikTokなど、あらゆる分野で活躍してるインフルエンサーが沢山います。

例外なく私も暇あれば観たりしてますが、もう若いのにバンバン稼いでいて本当に感銘を受けます。
同じ経営者として、年とか関係なくその行動力や発言力には脱帽です。

自分が20代前半の時はまだネットの情報は少ないし、稼いでる人を調べるのも困難でした。

今は見本となる人の動画やホームページ

もっとみる

社長の朝活178 友達と起業

おはようございます。

よく友達と起業する人とかいるじゃないですか。

いつもそう言う時はお勧めしてないんです。

何故なら私が経験者だからです(笑)

かくゆう私も友人と起業して失敗したクチなのですが、今にして思えば、そのまま続いても確かに良いことなどひとつも無かっただろうと思います。

一年も経たずに破局しましたけどね。

まずその理論としては、会社は誰か一人だけ責任者を作る必要があります。

もっとみる
社長の朝活177  理想と現実

社長の朝活177 理想と現実

おはようございます。

昔からテレビってあまり見ない人だったんですが、というか何も聞く気も観る気もないのにテレビだけ付けてるって感覚はありました(笑)

これわかる人居ます?

雑音が好き、みたいな。

シーンとしてる空間がどうも居心地悪くてですね、眠けりゃパチンコ屋の中ですら寝れると言う特技さえ持ってます。
(特技とは言わない。ズボラという)

ただそんな雑音テレビも、ふとした瞬間やワードで、ム

もっとみる
社長の朝活175  切磋琢磨

社長の朝活175 切磋琢磨

おはようございます。

仲間やライバル同士でよく使う切磋琢磨という言葉ですが、なぜこんな難しい漢字を使うのかなぁとふと思って調べてみた。

切・磋・琢・磨とは、元来はそれぞれが材料を加工する作業の事を表す表現であり、

「切」とは骨を切って加工する作業。
「磋」とは象牙をといで加工する作業。
「琢」とは玉(ぎょく)を打って加工する作業。
「磨」とは石を磨いて加工する作業。

という訳で、昔の職人ら

もっとみる
社長の朝活174 物の価値

社長の朝活174 物の価値

おはようございます。

世の中の物の価値がどんどん上がってますね。

私が二十歳そこそこくらいの時はゴールドが1グラムで1200〜1500円位でしたが、今はなんと8000円!

ビックリですね。

金だけではなく、時計や車、バイクなど需要の有無に関わらず価値がドンドン上がります。

それなのに銀行の定期預金ときたら、金利が0.2%とかですからね(笑)

一体何が魅力で預金するんでしょうか。

これ

もっとみる
社長の朝活173 今が最高!

社長の朝活173 今が最高!

おはようございます。

GWお過ごしいかがでしょうか?

長い方は10連休だとか。

社員にとって長期休暇は夢のような一つのセーブポイント。

大事な大事な休息の時間です。

社長としてはそんな休暇を与えられる事に喜びを感じているんです。

今から10年も昔、我が社には週休二日制も長期休暇も祝日も無かった。

年間の休日は70日前後だったと思います。

日々忙しく現場は稼働しており、休むと現場が終

もっとみる