マガジンのカバー画像

ワークショップ

31
運営しているクリエイター

#アプライドドラマ

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台!

オーハシヨースケ・プロフィール

身体表現教育者 、身体詩パフォーマー/ 1982年早稲田大学第一文学部演劇専攻卒業。NPO法人祈りの芸術TAICHI-KIKAKU副理事長/イギリス・チェスター大学RECAP(芸術教育センター)客員研究員(2015~)。IAD芸術大学(ベルギー)に国際交流基金フェローシップで1年間派遣「身体詩」を指導(2001~

もっとみる
明日、11日は、オーハシヨースケさんのアプライドドラマ!!

明日、11日は、オーハシヨースケさんのアプライドドラマ!!

いろいろありすぎて、note更新が追いついておりません💦
が、

オーハシヨースケさんの
アプライド・ドラマ・仙台!

ピンときたら、是非おいでください。
午前中は子どもたちに焦点をあてたアプライドドラマ「ぐりとぐら」
大人もオッケー👍

午後は、浦島太郎の本当の物語り?「うらしま」

どんなストーリーが展開されるのでしょう⁉️

詳しくは上記のリンクをタップしてみてください😃
毎回ミラクル

もっとみる
オーハシヨースケさんのアプライド.ドラマ「ゴドーを待ちながら」を終えて。

オーハシヨースケさんのアプライド.ドラマ「ゴドーを待ちながら」を終えて。

昨日は、
「オーハシヨースケのアプライド.ドラマ体験会、仙台」5回目でした。

今回は長いです。

先ずは、Facebookに書かれたヨースケさんの記事から。

「仙台でのアプライドドラマ体験ワークショップ(3月5日、仙台生涯学習センター)今回で5回目。
ベケットの「ゴドーを待ちながら」をアプライドドラマに。
後半は、日本神話「イザナギ、イザナミ。」
この二つの一見繋がらないお話が根本的なところで

もっとみる
オーハシヨースケさんの、アプライドドラマ体験会、仙台。

オーハシヨースケさんの、アプライドドラマ体験会、仙台。

先日4日、オーハシヨースケさんが仙台にいらしてくれて、3回目のアプライド.ドラマのWSでした。

今まではルームで小ぢんまりと少人数で行っていましたが、
ルームのキャパが小さいので、今回は少し広い場所を確保。
時間は夕方から夜にかけて行いました。

今回の内容は「白雪姫」の予定。

😮あれ?↓

🙃??
陰陽の図?
「もうひとつの解決方法」?
「機、氣、を待つ。」。。🙃???白雪姫は??

もっとみる