見出し画像

主体性?最後は尖ったヤツにならなければ、ただの「協調性のない大人」になってしまうのか。

「何か、最近の若い子ってちょっとおかしいんですよね。人に迷惑をかける事を全く気にしないって言うか

仕事で出会った50代の女性が呟いていた。

パート先である飲食店で一緒に働く、高校生~30歳位までの「若い子」の話だ。

遅刻しても全然申し訳なさそうでもないし、急いでもいない

シフトが入っている日に平気で突然休んだり。ちょっと私の感覚では信じられないですね。他の人に迷惑かかるとか全く気にしないんですよね


※今日の投稿は度々「若者」という表現を使用し、一部の世代に対して批判的とも捉えられる記事かもしれません。勿論ここに出てくる「若者」みたいな人はほんの一部だと思います。「目立ってしまった人」の話をしているという視点でお読みいただければ幸いです。
不快に思われたらごめんなさい。


「協調性がないよね」にハっとさせられる


オフィスに戻り、職場にいる先輩(50代)に先ほどの女性の話をした。

先輩の友人達も丁度同じような世代(若者)の子供が多く、結構な割合で「就職したものの鬱になり休職」「30歳まで引きこもり」「すぐに会社を辞める」など、ちょっと困った状況の方が多いらしい。

それを聞いて、不登校の事を思いました。

学校現場、教育の世界では最近

「子供が学校に行くことを拒否したら、決して無理に行かせてはいけない」

「学校が合わなくてもフリースクールとか他の道がある」

と言った感じで、「子供に寄り添う」という風潮かと思います。


学校=無理して行かなくて良い

で育てられた子供が、社会に出た時に

仕事=ちょっと辛くても我慢して行くもの

は、受け入れ難いのかも?

急にそんな気がしてきました。

その話をすると先輩が一言

「私達だってさ、学校行きたくないって思ってたけど。でも『行くもの』じゃん?『行かなくても良い』なんて思った事も、言われた事もなかった」

うーん、確かに!

私自身も学校という場所がとても苦手で、行事も好きじゃない子供だったけど実際に体調不良以外で学校に行けなかった日は2日位しかない。


長男(小1)の周りにはまだ「不登校」という感じの子はいないけれど、同じ保育園だったお友達の中に小学校の体育の時間が嫌いで鉄棒とか一切参加しないという子はいる

その話もしてみたら、先輩が一言
「え~、それって協調性ないよね」とバッサリ(笑)

嫌な事を我慢しなくて良い。

人に合わせる必要はない。

強制されるより主体性が大事。


主体性?協調性?どっちも大事だよね。

結局どうすれば良いの?

何も言えない周りの大人


帰宅後、夫にその出来事を話したところ夫の職場(IT)でも同様の事は多々あるらしい。

さほど忙しくもない、無理難題な仕事をしているワケでもないのに鬱になって辞めていく人が凄く多いとか。

確かに、前々からそんな話は多かった💦

そして、今年入社した新人さんは1年目にしてこの秋に土日も含めて丸2週間の連休を取得予定との事。

その連休で初年度の有給を全て使い倒すらしい。

ちょうどその時期はプロジェクトが一番忙しい時期で、普通は休みたいとは言いづらい状況なのに…と嘆いていました💦

でも会社としては「有給」である以上は承認しないワケにもいかず。

更には現場のリーダーに対して社長直々に

「あんまり単純作業ばっかりやらせていると新人も嫌になっちゃうから、やりがいのある仕事を適度に与えるように」

との指示があったらしい💦

私も夫もちょうどITバブルが弾けて「就職氷河期」と呼ばれた時代に社会人になった。

でも今の若者は、引く手あまた。

新聞を読んでいても、どんな業界も「人手不足」。

やっと入ってきた若者に辞められたらこまる。

「腫れ物に触るような対応」をせざるを得ないのか?

将来、皆が芸能人になるわけじゃありません!


最近、YouTubeの世界でも

ひろゆきさん、ホリエモンさん、中田敦彦さん、成田祐輔さんの様な起業家やフリーで活躍されている方が目立っています。

そういう方の多くは「自由(に見える)生活」をしていたり、「我慢できないタイプなんです」とか「人に合わせられない、社会不適合者なんです」と、ニコニコと話していたりする。

こういう一部の尖った人達を日々見ていると、やっぱり影響されるのかもしれない。

でも、こういう方達は学校に行かなくてもどこかで凄く努力をして最終的には高学歴だったり、起業家として色んな挑戦や失敗を経験したり。

決して最初からラクに今の環境と富を作り出せたわけではないはず。


自分が子供の頃、芸能人がTVで「全然勉強してなかった」とやたらと言ってたのを受けて、当時の校長先生が

「皆さんが全員、芸能人になるわけじゃありません。TVに出てる人に影響されて勉強をしなければ大変な事になりますよ!」

と言っていた事を思い出しました(笑)


そう、皆が皆「尖った起業家」になれるワケじゃない。

若者だって、いつか中年になる。


やっぱり「どう生きたいか?」を考える事が大切なんだな。

今の時点は、そんな結論に至りました。

過去に投稿したように、子供の気持ちに寄り添いたい。
学校に行かないという選択肢もアリというスタンスに変わりはありませんが。

一方で、社会人は「社会を構成する一員」なんだから、学校とは違うよ!とお金を頂く事の厳しさは伝えていかなければ…と思いました。
周りの人との良好な関係を築く事も大切ですし。


今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
素敵な一日になりますように☆彡








この記事が参加している募集

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!