見出し画像

沖縄本島〜九州鹿児島へ


2023/06/21 梅雨明け出航

沖縄の暑い太陽がギラギラと照りつけ、糸満の港を飛び出し広がる海の景色は、沖縄らしいエメラルドグリーンの海が視界に広がり、サンゴ礁が埋め尽くす浅いリーフの先を見ると、コバルトブルーがどこまでも続く青い大海原が水平線のどこまでも続く景色があった。

これから九州鹿児島まで海を渡るのだ。
シーカヤックという世界最小の手漕ぎ船で大海原を渡れる乗り物で、誰よりも自由に過ごせる乗り物で行く。
孤独になりそうな時もあるだろう、時化が酷く死にそうな時もあるだろう、しかし見たこともない美しい自然の雄大な風景へと漕ぎ、渡る島々で様々な人と出会いその島の豊かさをきっと知り得るだろう。ましてや、行きたい所あちらこちらへと行く自由な俺の事だ、コバルトブルーのような美しい瞳の、シラウオのように透き通った肌の美し女性に出会ったりでもすれば、いつまでもその島に居続けるかもしれないだろう…

進水式 米 塩 泡盛 オリオンビール
使用艇fujita canoe seashoer500改プロト

糸満で宿を営む友人夫妻(嫁が学生時代の友人だ)とサバニ造船所(サバニとは沖縄の外洋航海の木造帆船)の棟梁やスタッフに見送られながらの出航だった。
「ヤマグチくん死ぬんじゃないよ…海とは自分の想像を越えるほどの脅威があるのだから…」
みな、期待と不安の混ざった応援の声を後ろに、糸満の港を漕ぎ始めた。



港を出るとすぐに、胸をすく程の輝く海はキラキラと水面が美しい。リーフの先を見ると南風で波立つ白波が所々目立っていた。

「急ぐ旅じゃない今日はどこまで行ってみよう」

自由な冒険をしてみたかった。漕ぎ歩く標を自身で決めるシーカヤックが好きだった。
元々は西表島でマングローブの川をカヤックで案内するガイドを雇われでしていた。観光ツアーで来た旅行客を対象にした仕事だ。カヤックと言っても、レジャー用の小さな乗り物でおもちゃのようで、川から海に出てはいけない。そう言われそんな乗り物でもあった。
川の魅力も素晴らしいが、仕事をしていく内に、このままじゃ上手くもならないし、ひたすら同じ話をする繰り返しの毎日が退屈であった。いずれは川にかかる橋を越えて海に出よう…と海に希望のようなものを持っていた。
金を貯め、分からないなりに中古ではあったが、分解組み立てが可能のファルトボート、フジタカヌーのトレック430を買った。
初めて海に漕いだ日の事をよく覚えている。橋を越え広がる大海原、傾いた西陽がリーフを海をオレンジに染めあげ、川と違って海はしなやかなうねりとともに水平線から脈動していた。
この乗り物はどこまでも行きたくなる乗り物だと直感的に思った。

それからというと、趣味であったキャンプ道具をカヤックに積み込み西表島の秘境のビーチや石垣島へと漕ぎ一周したりとカヤックの魅力に虜となっていた。


那覇空港横の防波堤を横目にリーフ内を漕ぎ、空港を何度も飛び交う飛行機を見上げていた。
そして飛行機とは別で、戦闘機が耳を塞ぐ程の爆音を鳴らし飛んでいる。
どう思うか、それぞれだろう。まるで自分達の空かのように自衛隊、米軍機がひっきりなしに飛び交う空に日本と思えない違和感があった。

「うるせえぞー馬鹿野郎!」
と心の声を空に叫んでしまった。

空港横を過ぎ、那覇の港から大型船が出入りする航路をドキドキしながら轢かれぬよう漕ぎ、海岸一つ見つからない続く防波堤横を淡々と漕ぎ進んだ。

浦添市を過ぎ宜野湾市に入った辺り人工ビーチの小さな場所だが上陸をした。ビーチ上は公園のようで、あちこちカップルやランニング、散歩する人がいる。西陽が眩しく、夕焼け空を眺めに訪れる人で賑わっていた。
防波堤横のベンチで横になり、涼しく吹く南風の心地よさが何とも人間らしい時間のようであった。これから先人間らしくない場所で寝る事もあるだろうと思えば…
糸満から息巻いて漕いだからだろうか疲れていた。飯を炊き、明日のにぎり飯の準備、夜食を済ましベンチで横になり眠った。

seashore500改#fujitacanoe
ファルトボートの旅
#鹿児島 #沖縄本島#奄美群島#吐噶喇列島#九州#大隈半島#桜島#海旅#離島#西表島
#沖縄 #与論島#沖永良部島#奄美大島#屋久島#種子島
#離島好きな人と繋がりたい
#海が好きな人と繋がりたい
#ファルトボート #フジタカヌー#カヤック#カヌー#キャンプ#ソロキャンプ
#アウトドア
#オリンパス
#海の上の歩き方
#水平線の向こう側へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?