マガジンのカバー画像

note大学読書部

1,254
読書好きの仲間が集まり、気軽に読書の和を広げて共有する。魔法の読書効果を広げて皆で楽しみましょう。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

10月の読書記録まとめ【8冊読了】

こんにちは。今日も連続投稿を継続中のYui Kinouです。 今日は10月の最終日ですね。 来月…

橋下徹『交渉力 結果が変わる伝え方・考え方』

交渉は、『相手との闘い』のように思われているが、実際には『自分との闘い』だ。 私的要約 何…

小澤竹俊『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』

人生の意味を探すだけで、人は幸せになれる。 私的要約 もし、あと1年で人生が終わるとしたら…

新井直之『超一流、二流、三流の休み方』

私的要約正しい休み方とは何か。ー 休みとは、心身の疲れを取り、コンディションを整え、パフ…

伊藤守『ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コー…

私的要約『もし、お前に言われたとおり部下が動くのなら、お前はいらない。』 上司には、その…

村松大輔『時間と空間を操る「量子力学的」習慣術』

私的要約この瞬間もあなたから『粒』と『波』が飛んでいる。 私たちの体は、素粒子と呼ばれる…

長谷部誠『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』

私的要約 僕がなぜこのように『心を整える』ことを重視しているのかというと、僕自身、自分が未熟で弱い人間だと認識しているからです。著者長谷部選手にとってのキーワードは『心』である。彼は『心』を大切にしている。『心』とは、車でいうところの『エンジン』であり、ピアノでいうところの『弦』であり、テニスでいうところの『ガット』である。『心、メンタルを強くする』と言うよりも、エンジンに油をさし、ピアノの弦を調律し、テニスのガットを調整する。そんな、『心をメンテナンスする』『心を整える』と

グレッグ・マギューン(高橋璃子訳)『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にす…

私的要約本当に重要なものごとを見極めるために必要なことは5つ。じっくりと考える余裕、情報…

海野敬『「やること」を先取りできる! 習慣手帳術』

私的要約 究極の手帳術とは?・・・それは手帳を持たなくても済むこと!! 手帳は『時間軸』を…

樺沢紫苑『精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』

脳内で幸福物質が出た状態が幸せであり、幸福物質を出す条件というのが『幸せになる方法』であ…

樺沢紫苑『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』

なぜ、夏休みの宿題は1日でできるのか? 私的要約 人生を変えられるかどうかは、時間術にかか…