見出し画像

10月の読書記録まとめ【8冊読了】

こんにちは。今日も連続投稿を継続中のYui Kinouです。

今日は10月の最終日ですね。

来月に日本化粧品検定2級の試験も控えているので勉強しつつ、今月は8冊読み終えることができました。

8冊中、4冊がライティングに関わる本です。
クラウドワークスでライティング系の案件をやりたいがために、たくさん読みましたが、参考になる本ばかりで大満足😊

他の4冊は、小説と思想が1冊ずつ、投資関連が2冊でした。

今回の記事は、その8冊をご紹介します。


画像1

【1冊目】
短時間で書ける!売れるコピーライティング

Ray (著)

タイトル通り、『短時間』で読み終える1冊でした。

短いとはいえ、中身がないわけではありません!
あっという間に読むことができるので、読書が苦手、かつ、コピーライティングについて知りたい方・初心者におすすめです。


▼読書感想の記事はこちらです


画像2

【2冊目】
何を書けばいいかわからない人のための
「うまく」「はやく」書ける文章術

山口拓朗 (著)

紙の本で再購入して、付箋を貼って繰り返し読みたい本でした。

例えば、文章を書き終えた際の見直し時や、文章の書きはじめに悩んだ時。そんな時に、文章の手直しのチェックに使いたいし、随時、情報収集のやり方を見返したいです。

そう思えるぐらい、文章を書く前、書いてる最中、書いた後の3度に渡り、参考にするべき箇所が多くありました。


▼読書感想の記事はこちらです


画像3

【3冊目】
未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方

現役Webライター考案の独学勉強法! コロナ時代の在宅ワークを1か月で身につけて月5万円の副収入を稼ぐ 文章起業家シリーズ

藤原 将 (著)

21日間にかけて課題をこなしてスキルを身につけ収入を得る本でした。

1日ずつ、覚える項目や課題を渡され、スキルを身につけていき、最終的に月5万円の副収入を得るところまで導いてくれます。

これから「副業にWEBライターになりたい」と思っている人におすすめです。


▼読書感想の記事はこちらです


画像4

【4冊目】
毎月5000円で自動的にお金が増える方法

ミアン・サミ (著)

本の6割は、お金の流れと「投資ができないのは潜在意識のせいだ」「それを自覚すれば投資ができる」という説明です。

大半の人はタイトルや表紙を見て、「毎月5000円ぐらいなら投資できるかなぁ」と考えて、この本を手に取っていると思います。そのため、タイトルと内容が合っていなくて微妙なところでした。

しかし、ミスマッチと思いつつも、個人的に考えさせられる内容で面白かったです。


▼読書感想の記事はこちらです


画像5

【5冊目】
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。

和泉 杏花 (著)

趣味で続けるブックカフェで、お客が来なければ1日中、本を読むスローライフに憧れるストーリーでした!

タイトルが残念ですが、内容は十分に面白い小説でした。
争いごとはムリ!という主人公の姿勢が、最後まで崩れることがなかったのが、個人的に嬉しい点でした。


▼読書感想の記事はこちらです


画像6

【6冊目】
シンプル ETFでパッシブ投資!

: 2021年改訂版 3段階でよくわかる! (図解付き投資解説書)

佐々木裕平 (著)

EFTと投資信託と株式の比較表もあり、非常に分かりやすかったです。

既に投資信託については知っている身で読みましたが、投資信託とEFTであまり大きな差がないことが分かりました。

投資に関して初心者で、ETFとは?と疑問に思っている方におすすめの本です。

▼読書感想の記事はこちらです


画像7

【7冊目】
新しい文章力の教室
苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

唐木 元 (著)

ライティングを始めたばかりの私には必須だと思える本でした。

慣れるまでは何度でも読み返したいほど、ライティングの基本をこれでもか!と詰め込んでいます。

「違和感はない文章だけど、ちょっとした修正テクニック」がたくさん書かれています。文章をどう修正すればいいか分からない、という人は参考になるはずです。


▼読書感想の記事はこちらです


画像8

【8冊目】
反応しない練習
あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

草薙龍瞬 (著)

思い返してみても理由が思いつかないタイミングでイライラすることがあり、相手に不快な思いをさせることが悩みで、解決できないかと読んでみた本です。

「こういう考え方もありかぁ」と参考になる本でした。

▼読書感想の記事はこちらです


画像9

*今月は合計8冊の読了でした*

8冊中、4冊がライティングに関わる本でした。毎月偏りがあって、何にハマっているのかよくわかってしまうラインナップになりますね💦

先週、クラウドワークスで(初心者用の超格安ですが)1件のライティング案件が取れましたが、四苦八苦中です💦
今月読んだ本を、もう一度読み返したりしてライティングの能力を向上していきたいと思います!

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

1冊でも、あなたの興味をひいた本があればうれしいです😊


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。

とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊

********************

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨