見出し画像

IQは一面的なスカウター

IQについての話題を様々見掛け、僕も昔に記載していたので思ったこと。

「ドラゴンボール」

なんですよね。IQ測定は数学分野に偏っているとか、何度か繰り返すと学習によって変わってしまうとか、感性分野が測定出来ないとか、数値化し難いものや正解が無いような問題から答えを導き出すものに対応されていないとか。

ですので一つの指針であって全てではなく、高学歴でも感情や思考の柔軟性が低く躓いてしまう人も多々いたり。また日本の学校は暗記偏重になっていたり。鬱状態の時は思考力がとても低下していましたね。一面だけ一部分だけを捉えても全体像は観えてこないかな?って。


IQに拘り過ぎてしまうと「趙括」のように机上は優秀だけど実践実戦では弱い人になってしまったり、「古人の糟粕」のように中身が無く上っ面だけの人に陥ってしまう危険性があると思います。


IQに関連した事でICEという考え方があって、I=IQ知能指数、C=CQ好奇心や創造性指数、E=EQ感情指数や心の知能指数。
3つのバランスが大事みたいな意見もありますね。「智・情・意」や「心・技・体」や「天・地・人」みたい。
はたまたゲッターロボか?笑

「智・情・意」は夏目漱石の草枕の冒頭「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい」が有名であり、3つのバランスが大事ということを物語っていますね。

10年とかそれくらい前から社会的に成功するにはIQよりEQの方が大切だという意見もあります。
社会的に成功したくない場合は敢えてEQを下げたり(人を傷つけるではなく)、公人としては相応しくないけど私人としては仕方がないくらいを保つと、自由気儘に過ごしやすくもなりますね。
余計な発言かも知れない。けれども老荘的には正位置な視点。さて現代日本社会は正位置か?逆位置か?


因みに全てを数値化は理論上は可能だと思います。ただ、とても気持ち悪い世の中になりそうです 笑。IT分野でそんな片鱗が見え出していますね。

僕の荒療治やショック療法はベジータっぽい 笑。これも能動的に悔しくて成長したい!って思ったらだけど。

ドラゴンボールは悟飯の面倒を見るようになってからのピッコロさんが一番好きです♪


追記。僕は資本主義的社会システムを前提とした成功をしたくないと思っているのだと思う。

アインシュタインの名言
「成功者になろうとするのではなく、むしろ価値のある人間になろうとしなさい」
「成功という理想は、そろそろ奉仕という理想に取って替わられてしかるべき時だ」


サポートよろしくにゃ(=^・▽・^)人(^・▽・^=)