鹿あるく

好きなこと:DTM おいしいごはん おいしい酒 散歩

鹿あるく

好きなこと:DTM おいしいごはん おいしい酒 散歩

最近の記事

2023年

2023年 ・1/20 VRize:LiveSetを作って流させてもらえました ※アーカイブ ・2/2 OsakaMelty 3rdEP:作らせていただいた曲がサブスクリリースされました (わたしはmelt feat.獅子姫ろみお) ・2/26 Marpril アルバム電気羊の夢 で作らせていただいた曲がサブスクリリースされました (M9:off stage - 谷田透佳) ・3/7 名取さなさんのお誕生日ライブのアタックSEを作らせていただけました ・4/2 自主

    • 2022年にアップロード/リリースできた曲をまとめてみる

      ・カワイイシンジュクのMVがリリース ・名取さなさんの生誕ライブOPSEお手伝い ・ぶぎぼのLSDのMVがリリース ・東雪蓮さんのKIOKUで『evergreen』作る(春M3) ・式部めぐりさんとひじりさんとリリース(かわいそうはかわいいぶる〜す/ごめんて、) ・チーム非人間で『イマジナリー夏休み』リリース ・ぶぎぼのコンピで『melty sweet dream』作編曲(秋M3) ・OsakaMeltyのコンピで『私はmelt』作詞編曲(秋M3) ・自主制作『生まれただけ。

      • 式部めぐりさん・ひじりさんとの共作 制作後記

        完パケしてからだいぶ日が経ってしまいましたが、前みたいな感じで制作後記を書いておこうと思いました。 ①制作経緯 ・上記のひじりさんとの共作PJのちょっと前に、今回リリースした3曲目「ごめんて、」のラフを自分が作っていました ・曲調的にまじかる×とりっぷ には収録がむずかしい曲だなぁ…と思っていたんですが、「歌ってもらうとしたら誰?」とひじりさんと話していた時に式部めぐりさんの話が出たので、まじかる×とりっぷが終わったらやるか となっていたのが事の始まりでした ・まじかる

        • 2021年にアップロード/リリースできた曲をまとめてみる

          出先ですこし暇ができたので掲題の通りです (20220706追記:半年以上も経ってから何となくリンクを更新・修正しました) 【soundcloudなど】 ・しごおわ →最近出たスピンオフBというアザミさんと作ったEPでも歌ってもらった曲です popなラップっぽい感じの曲を思いついて作った覚えがあります ・高峰伊織 - mirror(sikawalk remix? self-cover) →高峰伊織さんの2ndアルバムで作った曲をなんとなくバンドポップスっぽくアレンジし

          スピンオフB 制作後記

          2021年12月25日0:00より各種DL/サブスクサービスにて配信開始になった上記EPについての制作後記です。 (最近書いた記事と似たような感じで、提供というより共作って感じだったのもあり何となく筆をとってみた次第です) ①制作経緯・コンセプト・アザミさんとは2年くらい前に高峰伊織さん経由で知り合ってから、前回はスピンオフAというEPを作っていました ・社交辞令じゃなくマジで「またなんかやりましょう」で解散していたので、もし曲ができたら歌っていただいてリリースできないか

          スピンオフB 制作後記

          まじかる×とりっぷ 制作後記

          2021年11月27日0:00より各種DL/サブスクサービスにて配信開始になった上記EPについての制作後記です。 (直近自分のリリースだと珍しく、実はコンポーザー主体のプロジェクトでもあったので、なんとなく筆をとってみた次第です) ①制作経緯 ・もともとひじりさんの存在は下記2曲で知って、(何となくシナジーがありそうな気がしないでもないなぁ)とか思ってたところ、縁あって連絡先を手に入れ、21年5月くらいに「一緒になんか作らん?」となり稼働開始しました ・共作?コライト?の

          まじかる×とりっぷ 制作後記

          買ってよかったと今のところ思ってるプラグインn選20210812

          気づけばDTM始めてから満3年ほど経ち、ぱっと思い出せる範囲で買ってよかったと"今のところ"思ってるプラグインを何となくまとめました。他意はないです。 ■前提 ・DAWはAbleton live 10 Suiteを使ってます ・PCはMacで、OSはHigh Sierra(ver10.13.6)、CPUは2.8GHz Core i7、メモリ16GBです ・自分はPianoやGuitarなどのコード楽器は演奏できません ・オーディオインタフェースはベリンガーのU-PHORIA

          買ってよかったと今のところ思ってるプラグインn選20210812

          2020年にアップロード/リリースできた曲をまとめてみる

          出先で暇なので掲題の通りです。(時系列順) ※スマホでの編集がよくわかっておらず、リンク貼り付けが多分うまくいってません (2020/01/02 年明けに直しました) ・naturescape →2019年末北海道に旅行へ行き、帰ってきてからできた曲だった気がします。 何か自然や街にインスピレーションを受けたというよりは、レンタカーでKennyBarronのseascapeを聞いていたので、メロに若干そんな感じがある気がします(そもそも旅行に行く前から作ってた気はします)

          2020年にアップロード/リリースできた曲をまとめてみる

          個人的使いがちなコード進行20200815

          掲題の件について、備忘も兼ねて文章(?)としてアップロードしておこうという気持ちになりました。 参考用に、記載したコード進行+ちょっとしたメロをKey:Cで打ちこんだだけの音が鳴るリンクを埋め込んでいます。 1.ⅠM7-Ⅳ♯m7(b5) OSTER Projectのいるかジェットで知った進行です。 当時「初めて聞いた進行かも」と思っていたら、Chick CoreaのBud Powellでよく聞いてた進行でした。(あれはⅠM7-Ⅳ♯m7(b5) Ⅳ7ですが) 2.Ⅵm7-

          個人的使いがちなコード進行20200815

          曲の制作記録(Madoromi)

          【まえがき】 パソコンで曲をなんとなーくつくったりつくらなかったりして1年経たないくらいになるけど、自分の作曲ペースがとにかく遅いし、なんかどこがイマイチかわからないけどプロの楽曲と聞き比べると一目瞭然でイマイチな曲が出来上がる…ので、あとで自分がその時何考えていたか見返せるように、どんな経緯で下記の曲ができたのか実験的に残しておこうと思う。 ※AppleMusicのリンクで参考音源が聞けます。 ※その日付の進捗状況はTwitterにあげた録画と紐づいています。 ※途中から

          曲の制作記録(Madoromi)