見出し画像

SIGNOTE03 SIGNATEの福利厚生「借上社宅制度」

SIGNATEの#オープン社内報『#SIGNOTE』
第3弾の今回は、社内福利厚生「借上社宅制度」について、Corporate GroupのShiinaさんにお話をお聞きします。

― お疲れ様です!今日は「借上社宅制度」についてお話を聞きたいと思います。まずは、Shiinaさんのことを教えてください!

Shiina お疲れ様です!Shiinaです。前職は、出版社で経理と労務を担当していました。SIGNATEには2022年6月に入社し、現在はCorporate Groupで経理・財務を担当しています。社員の皆さんの給与や経費精算、年末調整の対応や、お客様とのお取引きで発生する申込書、請求書対応などの業務を行っています。
趣味は将棋でアマチュア4段です!指したい方はぜひお声がけください👍

入社のきっかけ

― ありがとうございます。本日はよろしくお願いします!もう少しShiinaさんのことをお聞きしたいと思います。SIGNATEに入社を決めた理由はなんでしたか?

Shiina SIGNATEがまさに今年の4月1日でカーブアウトしたと聞き、0から色々と仕組みを作っていくのが好きな自分にとって最適な環境だと思い入社を決めました!

― なるほど!これからさらに拡大していくフェーズですもんね!更なる経理・財務の強化、期待しております!!

「借上社宅制度」導入の経緯

― さて本日の本題です!「借上社宅制度」について教えてください。この制度の導入を決めた背景はどのようなものだったのでしょうか?

Shiina 齊藤社長から「この制度良いんじゃない?」と教えていただいたのがきっかけです。そこから制度について色々と調べていく中で、会社・従業員双方にとってメリットが大きく、かつ費用もそれほどかからないとわかり導入することを決めました。
社長の一言目を受けてから、翌月にはベンダーさんと導入に向けた準備を始めていくことができ、スタートアップならではのスピード感だなと実感しました!

― そのような経緯があったのですね!福利厚生の案は他にもありましたか?

Shiina そうですね、他にも社内コミュニケーションを促進するためのカジュアル飲み会制度などが提案されていました。

― たしかにコロナ以降、社内コミュニケーション施策はしづらい環境でしたからね!

「借上社宅制度」とは

― 「借上社宅制度」の具体的な内容を教えてもらえますか?

Shiina はい、今回導入した「借上社宅制度」は現物支給組み替え型と呼ばれる制度で、会社が従業員に代わり家賃の『振込』をするものです。従業員への給与支払いの中で、現物支給は社保・税金がかからないことから、家賃の半分を給与の現物支給とし、残り半分を給与から天引きするという仕組みになっています。SIGNATEでは、freee株式会社さんの「freee福利厚生」を利用しています。
社会保険料や所得税・住民税が下がることで、給与の手取り金額が増えることが一番のメリットとなります。また、会社としての社会保険料の負担金額が減るので、会社全体の支出も減ることも利点ですね。他にも、賃料の払い忘れやお金の使い込みの心配がないことや、予め給与から賃料が引き落とされるので、口座に家賃分を移しておく必要がない、入居審査が通りやすい、保証料が不要なども挙げられます。

出典:freee福利厚生様 従業員向け説明会資料

― 手取り金額が増える、魅力的ですね💰(^^)チャリーン💰

Shiina 懸念点もありますので、利用するかどうかは社員一人一人がよく理解をし、判断をしてほしいと思っています。

利用の注意点は?

― 利用する際の注意点はありますか?

Shiina はい、敷金・礼金・手数料などの初期期費用には適用されません。名義変更手数料、火災保険料なども同様に適用されませんので、ご注意ください。
また、家賃を給与から差し引くため、見た目上の給与が下がって見えるので、各種書類に提出する際に年収が低く見えてしまうことがあります。こちらに関しては、別途「給与証明書」というものを発行することが可能ですので、ご安心いただければと思います。
詳細は、社内マニュアル(confluence)に資料を置いてありますのでご確認ください。

― 了解です!実際に利用を検討しようと思ったらどうすればよいですか?今住んでいる物件は利用できるのでしょうか?

Shiina 「freee福利厚生」側での審査が必要となります。今お住いの物件に関しては借主名義を社員から企業に変更する名義変更のお手続きとなり、だいたい1~2か月ほど見ていただければと思います。新しい物件でご検討される場合は約2週間ほどかかりますが、「freee福利厚生」を経由していただくことで、物件自体は申込み時点で抑えられているので、部屋決めで不利になることはありません。どちらの場合でも、制度の利用をお考えの皆様は余裕を持ってお早めに申請をしていただければと思います!
お手続き方法は、「freee福利厚生」の画面から進めていけるので簡単に行えますよ!

出典:freee福利厚生様 従業員向け説明会資料

Shiina 新規入居の場合、「freee福利厚生」の画面からサービス利用コードが発行されますので、提携仲介会社にお伝えいただければ大丈夫です。提携仲介会社以外もお使いいただけますので、詳しくはお問い合わせください。
名義変更の場合は、「freee福利厚生」の画面から申請いただき、必要な書類を郵送していただくだけでOKです。(別途名義変更手数料がかかります)

― ちなみに、今回の制度は賃貸にお住まいの社員が対象ですよね?

Shiina そうなんです、持ち家の方は対象外となります。。。これからも福利厚生の充実を計っていきたいと思いますので、ぜひCorporate Groupまでご意見をお寄せください!

急成長する組織において経理の要に

― 詳しいご説明をありがとうございました!最後に、これからチャレンジしていきたいことはありますか?

Shiina 経理規定の整備や業務フローの構築をしていきたいです!
事業が急成長していく中、どう今の少数精鋭メンバーで仕事を回していくかを考えながら効率化を目指していきたいと思っています。

― よいですね!本日はお話を聞かせていただきありがとうございました!

とっても穏やかにお話してくださるShiinaさん。皆さんも、経理やバックオフィスのことでわからないことがあれば、Shiinaさんを頼ってみてください!

📖Book recommend📖
『税金の世界史』 河出書房新社、ドミニク・フリスビー 著

経理の仕事上、税理士の方に連絡をすることが多く、税金に関する知識をもっと知っておきたいと考えたのが読み始めたきっかけです。
特に、所得税の源泉徴収制度がどのように始まったのかが面白かったです。
税金は生きていくうえで、必ず関わる分野なので勉強して損はないのかなと思います。気になる人がいましたら是非読んでみてください!


DX、人的資本開示、リスキリングの追い風の中、AI・データ人材関連のビジネスを展開

SIGNATEでは一緒に会社を成長させる仲間を募集しています!
1. 国内最大規模のAI・データ人材会員基盤を運営
2. 取引先は日本を代表する大手企業・国や行政機関
3. 東大IPCデジタルHDの支援下でIPOを目指す
4. ミドルステージスタートアップ
5. 信託型ストック・オプション制度あり
6. 完全リモートスタイル(WeWork KANDA SQUAREオフィス利用可能)詳しくはこちらをご覧ください!


この記事が参加している募集