見出し画像

536日目(2022/09/07):正解のない世の中を生きる方法2/2実践編

こんにちは、しゅーぞーです。
今朝は記事を出せずすいませんでした。。。

今日は正解がない世の中について実践を書いていきます

昨日の記事では目まぐるしく変わる世の中にどう対応していけばよいかということについて書いていきました。
さらに言うと、人によって正解が見つからないということがあるので、
私なりにどうするか、今どうしているか、どんな悩みがあるか書いていきます。

1.どうするか?-まず自分自身がどういうことをやりたくないか

昨日の記事ではこれは違うというもの、を書いてみました。
が、もっと分かりやすくするために、、、

昨日の記事抜粋

絶対にやりたくないものをいくつか書いてみます。

満員電車に乗る
大都市圏に住む
スーツ着て勤務
借金に追われる生活
成果が何もない無駄な飲み会
行動も何もしない
口先だけ人間
他たくさん。。。

2.次にどうしていきたいか

前の内容を踏まえたうえで反対のことを書いていきます。
するとこれが自分のやりたいことなのだと思います。。

□やりたくないこと→□やりたいこと
満員電車に乗る→電車に乗らずフルリモートもしくは、職場近くに住むなど
大都市圏に住む→人が多くない場所に住む
スーツ着て勤務→ラフな格好で仕事(ユニクロやワークマンなど
借金に追われる生活→お金に余裕を持たせる
成果が何もない無駄な飲み会→ほどよい懇親会
行動も何もしない→改善と行動する
口先だけ人間→何かに備えて準備する

ということで、これらを実現するためのプロセスが何かが分かると今後のヒントになるのではないかと思います。

もちろんこれに対してスムーズにできないことが何かしら出てくるんだとは思いますが。。。

3.現状の課題は?


時間が足りていない→スマホいじらないなど・・・
実家暮らしゆえ→独り暮らしする
気圧の変化→体を温める
満員電車→満員ラッシュを避ける

いやそれらができれば問題ないよ!!!
という話がありますが、よくわかりますwww

今の日本はネット情報がおおくあるので
何が正解かというのかはよく分からないです。

がしかし!!!

明日の記事ではこれをやっておけば何かしら安心できるのではないか?

というものを書いていきます(多分w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?