見出し画像

419日目(2022/05/13):どうして移住するのか前編

おはようございます。シューゾーです。
以前にも似たような記事を書いたような気がしますが、改めて私が移住する理由について、全ヒント後編に分けて三つ書きます。

今は関東圏に住んでいるのですが、関東圏に住んでいることのメリットとデメリットというものを書きます。
なお、もし私が移住したときに得られるメリットについても明日の日記で書きます。

当然、移住する前と移住する後で双方デメリットデメリットというものがあります。
しかし移住しなかった場合と移住した場合で、それが例え転職した場合においても得られるメリットデメリットというものは両方ありますが、それは転職する・しないに関係なく移住する移住しないという面だけでどういったものが得られるのかというのを書いていきます。

関東圏にいることのデメリット:物価も高く人も多い

関東圏に居ると土地代。食料、飲み会。授業料など様々な物の値段が高いです。東京都の時給の最低賃金というものももちろん日本一です。高い分やはり物価もその分高くなっております。
給与が、高いのはいいように思えるかもしれません。しかし、最近は例のウイルスによって飲む機会が減りました。が、懇親会へ飲み会などの値段も高く、また土地代も半端なく、高いです。銀座のとある一等地では一坪あたり1億を超えるところもあります。
万が一、東京で安いところと言ったとしても当たり前のように値段が高いです。
当たり前の話かもしれませんが、東京は日本一サウナ施設、温浴施設が多いです。
また全国から多くの人が集まるということもあり電車とかバスについては当たり前のように混雑しております。

関東圏にいることのメリット:モノが集まりやすい

日本に限らず、世界各国から東京に当たり前のように人が集まってきます。人が集まることによって、情報も東京に集まりやすくなります。
株式会社出版社、公共交通機関、飛行機。物流その拠点の中心となるのは東京都になります。そのおかげでモノやコトにおいてもそしてまた情報についても東京が中心になっておりそのためものが集まりやすいので欲しいものがすぐ手に入ると言ったこともあります最近はアマゾンやインターネット通販などでものが手に入りやすい時代になっているため、すぐにどこへ行っても手に入るものは入ってしまいますが、やはり東京の便利さにはかなわないと思います。

※離島を除くw

関東圏にいることの中立:交通網の良さ

関東圏というよりも東京に住んでいて思うメリットについて。これが良くも悪くも交通網、特に公共交通機関の話があります。
空気感、特にバスや電車が発達したのもここ。最近とかの話ではないです。
むしろ1945年の第二次世界大戦以降からは人がかなり増えてきましたし、団地とかもかなり入ってきました。都市計画なので?東京の中心へ行くための私設網が発達したり、jrが発展して言ったこともありました。そのおかげで、満員電車というものを東京では当たり前のように体験するようになりました。
交通網について地方都市においての話をするのですが、東京においては電車を待たずともすぐに電車が来るといった良さがあります。その一方でデメリットとしてあるのが人が多いことです。 

近年は例のウイルスで混雑が緩和したかと思いきやまた混むという。。。

皆さんはどう思いますか?

#おはようございます #おはよう #毎日投稿 #毎日更新 #連続投稿 #移住 #地方都市 #関東圏 #関西圏 #人口密度 #人口 #地方 #考え方 #哲学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?