見出し画像

わたしのお仕事【自己紹介➁】


職業遍歴がすぎる!

実はわたし、高卒で就職してから
パート従業員・アルバイト合わせて、
数えるのも面倒なくらいの数の企業に
お世話になりました。
若い頃はいろいろ事情があったんですよ。
一応。。にしても、職業遍歴がすぎる!
かなり私事なんですが、
お時間があって、もしも良かったら、
聞いてもらえます?



しゅしゅる20代の頃のお仕事

販売

高卒で 就職しました。
某スーパー(大阪では結構有名な会社)です。
新入社員研修も、各店舗での受け入れも
しっかりとした企業でした。
わたしは電気売場に配属となり、いわゆる
白物家電の担当者として 炊飯器や掃除機、
電子レンジなんかに囲まれて
楽しく(?)働いていました。
しかし、入社から一年が経とうとしていた頃
出禁間近のクレーマーによって撃沈され、
出勤時の電車に乗ることができなくなり
(乗るとお腹痛くなって次の駅で降りる感じ)
あっけなく退職しました。
よく考えたらこの頃まだ10代でしたねw

配送(兼学生w)

まだまだ考えの甘かったわたしは
「もう一度学生やり直して再就職したらええやん」
と、ちょっぴりお気楽な気持ちで、
とあるコンピュータースクールに入学しました。
学費は、新聞奨学生として働くことで、
なんとかしました。
これね、実は返金不要なんですよね。
お給料(お小遣い)もらえて 学費出してもらえて
返さなくていいなんて!
新聞屋さん、太っ腹やわ‼親みたい‼

だがしかし、、、
新聞屋さんが性に合いすぎていたのかw
コンピュータースクール辞めて、
そのまま新聞配達のアルバイトを
続けることにしちゃったんです。
これ、2~3年続きました。

販売(兼配送)→販売

23歳のとき、両親が新築一戸建てを購入して
引っ越すことになりました。
特に深く考えることなく親とともに
新しい土地へ移住し、わたしは
某ホームセンターで働くことにしました。
ホームセンターではパート従業員の枠しか
なかったので、新聞配達のアルバイトを
しながら気ままに過ごしていました。

しかし、某ホームセンターが業績悪化で
店じまいすることになり、
布団の専門店に面接に行きました。
面接をしていただいた専務がとても
気さくな方で、即採用が決まって
喜んで働いていましたが、
わたしが30歳になる頃、その専務が
突如他界してしまい、小さな家族経営の
布団屋さんは閉店せざるを得なくなりました。


しゅしゅる30代の頃のお仕事

販売

その後、地域の台所となる某大手スーパーに
食品レジのパートとして勤め始めます。
ここで初めて、オンナノソノの恐ろしさを
痛感するんですよね。。。
怖いですよー。オンナって。。。
この後、暗黒期(軽いうつ)に入ってしまい、
しばらくの間無職の期間に突入します。

心の支え(小休止w)

気持ちを安定させるために、
柴犬を家族に迎えました。
まあやんちゃなワンコさんでwww
毎日振り回されながらも、わたし自身、
日に日に安定していきました。
大切な心の支えだったんですね。

少し安定してくると
音楽を聴く余裕が出てきます。
20代前半で気になっていたバンドのアルバムを
改めて買って、聴くようになり、
ライブにも行きたくなってきました。

今思えば、ワンコさんと音楽のおかげで
立ち直れたんだと、とても感謝しています。
この頃に「人生楽しんだモン勝ち」という
言葉を教えてもらったんですww
わたし的にどん底だった数年をなんとか、、
なんとか切り抜け、時々訪れる絶望感で
目の前が真っ暗な時に聞いたその言葉は
本当に目から鱗でした。

販売

30代もぼちぼち終わる頃、わたしは
社会復帰を果たします。(大げさですかねw)
自宅から徒歩で通える範囲の、
某大手電機屋さんです。
レジアルバイトだったんですが、
PC部門の品出しもしていました。

この電機屋さん、実は超ブラック企業で
超有名な会社。
インカムから飛んでくる言葉は罵倒や
催促や嫌味が多く、レジでお客様の対応を
している時でもバンバン聞こえてきます。

アルバイトのわたしに言ってくることは
ほとんどありませんが、一応耳につけて
おかないと大事なことを聞き逃すわけに
いかないのでググッと耐える日々でした…

が、慣れちゃうんですよね。怖い怖い。
結局7年ほど続きましたね。


しゅしゅる40代の頃のお仕事

配送(兼製造、兼ライター)

40代の後半になって、突如
「いらっしゃいませ」に嫌気がさします。
長年勤めた(?w)某大手電機屋さんを辞めて
軽の冷蔵車で、仕出し弁当とお寿司の
配達の仕事を始めました。
と、同時に食品系の製造工場に
夜勤で入ることにしたのです。
スキマ時間でWebライターもやってました。
あまり興味のないネタでの雇われライターです。

生活の乱れから自律神経が少々やられて
半年ほどで全て辞めましたが…

製造(兼仕分け)

次に目をつけたのが、
クルマの芳香剤等を作る工場。
はじめに配属されたラインは、
まあまあ楽しかったんです。
今でもつきあいのある友人が
いたラインですし、扱う部材は小さめだし
作業もそんなに複雑じゃなかったので
普通にやっていました。

ある日突然、違うラインに放り込まれ、
大きな部材に力の要る作業や、
最終の検品などがわたしの仕事になりました。
このラインがまた、オンナノソノ再び。。
せっかく続けられそうだったのに…
病むのが怖かったんで2年で終わりました。

この2年間のうち途中の半年ほど、
某大手宅配業者のベースで、
仕分けの短期アルバイトをしました。

配送

宅配は嫌だったんですよ。
自分自身が留守多いんでね。
何度も訪れてるうちに留守ばっかだと、
荷物を破壊してしまう自信があったんでw
次に務めた会社は企業を相手にした配送。
生まれて初めての2tトラックです。
トラックの運転はとっても楽しかったです。

パワハラとかセクハラとか、
ハラスメント盛り沢山だったので
辞めざるを得なかったですけどね。。
あの状況で2年と2カ月。。
よくがんばりましたw


現在のお仕事

試薬を病院に運ぶ運送の仕事をしています。
患者さんに直接届くお薬ではないんですが、
病気を見つけるために検査をする物です。

薬品関係のお仕事は初めてなので、
商品の名前も聞いたことない物が多くて
何かと一苦労なんですが、
病院のスタッフさんとも顔見知りになって
だいぶ慣れてきました。
できるなら今後ずっと続けていきたいお仕事です。

たくさんのお仕事と人間関係を経験してきて
「オンナの集まるところ、派閥あり。
派閥のあるところ、深い闇あり。」

を、改めて噛みしめています。
現職場の医薬は派閥が潜んでいそうですが
試薬は女子2人。
派閥とは無関係に、楽しく、仲良く、
末永く、お仕事ができたらいいな
と思いながら毎日を過ごしています。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、コメントいただくことで
大きな大きな励みとなります。
どうぞよろしくお願いします💕


#スキしてみて

※2024.06.15
わかりづらい表現を修正いたしました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?