記事一覧
shuheiの本棚紹介
私が持っている本を紹介します
こころ、自分と向き合う系モチベーション革命(Kindle)
自分を超え続ける(Kindle)
まだ殻に閉じこもっているの?(Kindle)
beの肩書き
島田紳助 100の言葉
黒柳徹子 80の言葉
愛するということ(紙・Kindle)
世界のなかで自分の役割を見つけること
HYGGE 365日「シンプルな幸せ」のつくり方
エレガント・シンプリシテ
岸田奈美さんのエッセイ
岸田奈美さん著の『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を読んだ。
noteユーザーでありながら、この本の発売まで彼女の存在を知らなかった。
この文章を見たとき、彼女がどんな人なのか知りたくなって本を手にとった。(と言いたいところだけどAmazonで購入...)
読んでみて...かわいそう...大変そう...そう見られがちな家族体を持ち、
それゆえ日常のなかでたくさんの壁・交差
『世界は、愛でできている』 たかのてるこさん
仕事帰りの書店でたまたま見つけた『世界は、愛でできている』
表紙に惹かれて手に取り
タイトルを読んで迷わず買おうと思った
世界中の人たちのあたたかくて慈愛に満ちた笑顔と
そこに寄り添うような言葉の数々
愛を心から祝福し、愛の素晴らしさを信じ続けている人がここにもいたんだと心がきゅーっとなった
『世界は、愛でできている』は、大学の教え子の悩みから生まれた本『生きるって、なに?』に始まるシリー