マガジンのカバー画像

地方のリアルが分かるリレーマガジン「現場の声」

386
稼ぐまち駆け込み寺で集った人たちから任意で自分たちの現場情報を発信していくリレーマガジン。
運営しているクリエイター

#とは

日々の雑感72【オシムさんを偲び、その言葉を振り返る③「私たちのアップデート」】

*前回はこちらからとメモリアル的にまとめてきた三回目。 今日のテーマはライフ。「人生と私た…

日々の雑感71【オシムさんを偲び、その言葉を振り返る②「チームへの哲学と考え方」】

前回はこちら。昨日からJFAで追悼展が始まったようですね。来週、東京に入ったタイミングで…

【旅のGIFT。地方の20代流出は「課題」ではなく「機会」と捉えよ。かわいい子には旅を…

Instagram でポツポツと出していましたが、4月の休日を長崎の五島で過ごすことが出来ました。…

伊那市ダブル選後【ファクト考察 観光と経済④「個性を磨く」】

今日は前回の終わり地域にとって示された「外的自己」の個性をより磨いていくこととは? の続…

伊那市ダブル選後【ファクト考察 観光と経済③「認識のアップデート」】

さて、伊那市のダブル選も終わり、結果も出るべくして出た感じでしたね。 ということで、アフ…

伊那市ダブル選用【ファクト考察 人口減少問題とは?①】

新機能を体験も兼ねた久々 note 。 月末にうちの市で市長、市議選がダブルで行われるので、ま…

【独裁者の心理パターン①・彼らを生み出す「使命と責任」とは】日々の雑感 day67

他に宿題が多くて手放していた note を久々に。今の日本らしく「無責任」に飛び交うプーチン論。特にいじめっこをかばう様に、いじめっこにも理由があるレベルの展開を見て、ファクトフルネスにおける【分断、ネガティヴ、直線、恐怖、過大視、パターン化、宿命、単純化、犯人捜し、焦り】といった様々なバイアスにまさにはまっているなぁと見ます。 自身としても気をつけつつ、FACTベースで考えていきたいと思います。 ☆「責任量保存の法則」さて、結論から行きましょう。 この「責任量保存の法則

日々の雑感 day24【心理的安全性③ 本当の傾聴とは?】

「私だったらこうする」という見方、考え方は愛や傾聴にはまだ届いていない状態だと考えて良い…

日々の雑感 day12【Go to キャンペーンが描いた模様② 責任ある大人の姿とは?】

☆旅は先が見えないからいい旅はトラブルこそ醍醐味ともいいます。 今回もいきなりスタートか…

日々の雑感 day12【Go to キャンペーンが描いている模様①】

どうも、お久しぶりのさいさんです。 9月21日から約10日間の北海道行き、そのまま飛騨へ向か…

日々の雑感 day11【あなたの情熱は、愛なのか? 恋なのか? ③】

☆私がこんなに愛しているにわかってもらえない。 ハーバード大学のフランチェスカ・ジーノと…

日々の雑感 day11【あなたの情熱は、愛なのか? 恋なのか? ①】

恋は自分の為。 愛は自分以外の誰かの為。 おもしろいフレーズだなと感じたままに、徒然と書…

世界幸福度レポート2020を眺めて(初見)①

「幸福な人の方が、より独創的で、より生産的なのです」(ダニエル・ギルバート) コロナであ…

心から伝え、そして引き出す!【フィードバック⑦ 引き出すという目的】

If an egg is broken by an outside force, life ends. If broken by an inside force, life begins. Great things always begin from the inside.  (もし、卵が外側からの圧力で割れたら、この中の命が終わる。でも、もし卵が内側からの力によって割れた時は、中の命が始まりを迎える。大いなる一歩は、いつも内側から始まる。*イギリスの格言) ☆ 愛で聴き