マガジンのカバー画像

高知の地域情報

158
地元・高知の地域情報のマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

高知県安芸地区の郷土料理「なすのたたき(蒸し鶏ver.)」

おはようございます。 今朝も寒いですねぇ。 ただいまの室温8℃。 寒いわけです… さてさて…

as
5か月前
37

高知旅行記③クジラに会いに行きたかった日

 基本的に海の生き物が好きで、アイコンはペンギンで、小さい頃からシャチのショーを観て育ち…

耕太(コウタ)
6か月前
6

高知防災キャラバン隊8社出展しました

高知家のミニ展示商談会  今回は「防災関連製品」の展示を開催しました 2024年1月23…

+1

高知よさこいチームまいや

vaki chan
5か月前
3

高知出張であったちょっと良い出来事

地方担当のエンジニアとして、相変わらず地方を飛び回っている私ですが、今回は四国は高知に出…

佐藤零時
6か月前
5

高知の朝どれカツオから始まる感謝の宴!スタッフとの飲み会

コロナウイルスが広がるとは想像もしなかったある夜、施設のスタッフさん達と飲み会を開いたこ…

emukolabo,T.K,Co.
6か月前
5

【旅行記・作例集】高知・室戸をGFXと105mm F1.4 Artで撮る

はじめに高知はなかなか関東から行きづらい場所ですが、四国に住んでいたときによく遊びに行っていました。何と言っても、その雄大な自然が魅力です。 今回はそんな高知の「室戸」を、GFX 50Sと105mm F1.4 Artで撮影した写真と併せて紹介します。 なお、機材は以下と同じですが、105mm F1.4 ArtにはC-PLフィルターを装着して撮影しました。 ※本記事のAmazonへのリンクはアフィリエイトです 1日目むろと廃校水族館 はじめに向かったのはむろと廃校水族

第56週:高知工専/空き家相談窓口/あだたん

2023年10月23日(月) ・経営塾のセッション2の日。前日までに「セッション2に進めるかどうか…

高知の食卓

12/1-12/12くらいまで、高知に来ている。 僕のスマートフォンはカメラが壊れていてないも映ら…

Nii
6か月前
11

高知オーガニックマーケット

WEBページより 日本大震災の後、人々の意識がかわりゆく予感がします。 大きな経済を動かすこ…

shanthi-usui
6か月前
11

【地元】高知の魅力を絞り出したい【22日目】

おはようございます。編集部の森と申します! 株式会社メディアエイドAdvent Calendar 2023 …

金鳥居「高知大神宮」高知のお伊勢さん「よさこい稲荷」【高知シリーズ】

アマテラスを祀る伊勢神宮分社。ひろめ市場、高知城近くで金色の鳥居と境内に放鳥されている鶏…

やんまあ
6か月前
24

高知が楽しくて2週連続で飛んだ旅の記録/2021年5月

高知市内で飲み食いした週末が楽しすぎて、翌週末もANAマイル使ってリピート旅をしたことがあ…

菅野ノリヒコ
6か月前
21

🇯🇵高知🏯高知城の🖼PMはすごかった🌟

俺は高知県を旅行した。 10年前くらいにGボンバーさんと 一緒に仕事をしていた時に訪高した。 *上記は高知TVにて収録前 羽田から1時間半でつく。 空港から市内までも30分ほどでつく。 とても便利な空港だ。 高知といえば坂本龍馬だ。 空港の名前にもなっている。 まず高知城だ。 1601年に山内一豊氏が築城し その後明治まで260年山内氏が 土佐藩主として土佐をおさめた。 現存する木造建築の本丸は全国唯一 ここだけでみれる。 広大な敷地で容易に攻め込まれないよう い