マガジンのカバー画像

連載/デザインの根っこ

28
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

連載/デザインの根っこVol.18_井上 愛之

連載/デザインの根っこVol.18_井上 愛之

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年11月号掲載、井上愛之さんの回を公開します。

発売中の最新号の「商店建築」2022年8月号はこちらから!

つくりたいのはシーンではなく
シークエンス 1995年から2005年の間くらい、私が20歳そこそこだった頃を中心に10年程度、ス

もっとみる
連載/デザインの根っこVol.17_藤井 文彦

連載/デザインの根っこVol.17_藤井 文彦

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年10月号掲載、藤井文彦さんの回を公開します。

発売中の最新号の「商店建築」2022年7月号はこちらから!

感覚を重視して
空間をデザインする 僕は設計をする際、「感覚」を大事にしています。居心地が良いとか、わいわい賑やかとか、ドキドキ

もっとみる
連載/デザインの根っこVol.16_井上 拓馬

連載/デザインの根っこVol.16_井上 拓馬

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年9月号掲載、井上拓馬さんの回を公開します。

発売中の最新号の「商店建築」2022年7月号はこちらから!

デザインとコンテンツと思いが一体となった
店づくりのために 伝統を大事にする京都で生まれたこと。そして16歳から23歳までを、グラ

もっとみる
連載/デザインの根っこVol.15_長田 篤

連載/デザインの根っこVol.15_長田 篤

建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年8月号掲載、長田篤さんの回を公開します。

発売中の最新号の「商店建築」2022年7月号はこちらから!

料理、サービス、空間が一体となって
生まれる体験 強く印象に残っているものの一つ目が、5、6年前にプロダクトデザイナーの先輩の家で見つ

もっとみる
連載/デザインの根っこVol.14_松尾 高弘

連載/デザインの根っこVol.14_松尾 高弘

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年7月号掲載、松尾高弘さんの回を公開します。

発売中の最新号の「商店建築」2022年7月号はこちらから!

実現できないものを自分の糧にする 私は福岡県の南部で育ちました。広い平野で、空がフラットに見えます。特別星が奇麗な場所ではないので

もっとみる