【イベントレポート】Content Marketing Dayを100倍楽しむ方法

今回は11月に控えるContent Marketing Day(https://lp.contentmarketinglab.jp/cmd2019)の事前イベントということで当日の登壇者の方々とお話しができる「Content Marketing Dayを100倍楽しむ方法(https://lp.contentmarketinglab.jp/cma/event/191009-cmd2019-pre)」に参加してきました。

主な内容は先日開催されていたContent Marketing World2019(https://www.contentmarketingworld.com/)の感想でしたが
中々聞けないお話しだったので貴重な機会でした。

※Content Marketing World(コンテンツマーケティングワールド)は、コンテンツマーケティング業界に関する最新の情報や人とのネットワークを結ぶことができる大規模イベント(年一回の大きなお祭りなイメージ)です。

以下にパネルディスカッションの中で共有いただいたコンテンツマーケティングに関するグローバル情報を簡単にまとめております。
(今後は写真など文字以外も取り入れられるように工夫していきます。。。)

===========================

▼登壇者
株式会社はてな サービス・システム開発本部 プロデューサー
磯和 太郎さん

株式会社クマベイス 代表取締役CEO
田中 森士さん

株式会社Faber Company コンテンツ・エバンジェリスト
中山順司さん

CONTENT MARKETING LAB シニアリサーチャー
村上 健太さん


Content Marketing World2019の感想
※Content Marketing World(コンテンツマーケティングワールド)は、コンテンツマーケティング業界に関する最新の情報や人とのネットワークを結ぶことができる大規模イベント(年一回の大きなお祭りなイメージ)です。
▼サイト
https://www.contentmarketingworld.com/

▼Content Marketing World2019に参加した感想(登壇者の各意見を総まとめ)
・SEOとか誰も言っていない
・Eメールが盛り上げっている(とにかく熱い)
・海外でもコンテンツマーケティングの成果の可視化には困っている

ということでした。上記3つの中で最も話しが盛り上がっていたメールに関して多く語られていました。

<Content Marketing World2019に関してディスカッション>
▼メールがとにかく熱い!その背景(BtoBマーケティングにおいて)
・メール関連のセッションは満員もしくは立ち見だった
・効果が高い印象としては実際に営業に繋がっていた背景があるため
・メール送信のポイントはSubscriberにのみ送り、限定した人にのみ送付
(Subscriberが自分で提供した個人情報なのでGDPRに左右されない)
・ビジネスでのSNSが衰退していくと想定されプラットフォームとしてリスクがある(メールはプラットフォームに左右されない)
・通常のメルマガは見向きもされないため、ニュースのキュレートなど他にはないコンテンツを検討することが重要
・今後はよりメールの中身が重要になる


<メールで重要なポイント>
・コンテンツの質が極めて重要
・続ける仕組み作りが必要
・ペルソナとカスタマージャーニが必須

▼コンテンツマーケティングにおけるアメリカ(もしくはグローバル全体感)と日本の違い
・ニッチでもいいからつながるコンテンツを訴求(グローバルだとそれで大丈夫と認知されている)
→なぜなら絶対的な検索母数が違うため(英語での検索ボリュームが多い)、そこが重要視されている
→一方、日本のコンテンツの中身は非常に凝った作りになっているが、リーチできる母数が少ないため効果が中々見えにくい
・アメリカは楽しめることに関しては非常に長けている(日本は真面目すぎる)
→これはコンテンツだけでなくスポーツ会場など全体的に感じる
→ただ上記にも記載したがコンテンツ内容の質は日本の方が高いと感じた

▼日本のコンテンツマーケティングに活かすポイント
・クールジャパンコンテンツって漫画やアニメをはじめとして世界から評価されている
→文字コンテンツになると言語の壁か世界での評価がないだけ。世界と比較して良い悪いではなくて、もっと自信を持って発信していくべき
→海外支社などある会社は日本コンテンツを輸出するように配信していくと効果が出そう

▼参考となる動画施策
・面白い営業施策に取り組んでいる人がいる

製造業専用チャンネルを解説(訪問時に一緒にインタビューを実施する)


今後BtoB向けの何かに特化したユーチューバーが出てくると思っている私には非常に刺激になる内容でした。
この機会にChrisさんの取り組みを真似してはどうでしょうか。(日本ではビールがNGかと思いますが。。。)

Content Marketing World2019にも登壇
https://mfghappyhour.kartra.com/page/WelcomeToManufacturingHappyHour

▼まとめ
米国と日本のマーケティングスタンスが違う
「米国:関係性構築_日本:刈り取り」という公共性があるのかどうかが違う

マーケッターはとにかく孤独である。。。(ここはグローバル共通)
マーケッターを守るような環境が必要

===========================

取り組みだけでなく組織的な改革が必要という声が多かったのも特徴かなと思いました。

経営側がデジタルのメリデメをもっと理解できている世の中になれば日本の成長、グローバル化に繋がっていくのかな。。。

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?