書斎のあかり

【心に言葉の燈を】 書斎で自己啓発本を読み漁る会社員。 人生の挫折から読書に目覚める。…

書斎のあかり

【心に言葉の燈を】 書斎で自己啓発本を読み漁る会社員。 人生の挫折から読書に目覚める。 念願の書斎と共に書くことに挑戦。 心の北極星は宮崎駿監督。 ジブリ、鈴木敏夫さん、ONEPIECE、真子就有さん、ヘラルボニー等 から人生に多大な影響を受ける。 書斎から自由に綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】初めまして「書斎のあかり」と申します

「心に言葉の燈を」 ご閲覧いただき、ありがとうございます。 書斎のあかりと申します。 2024年3月よりブログを始めました。 今回は自己紹介させて下さい。 ▪️書きたいテーマ 【読書感想】 【宮崎駿監督】 【ジブリ】 【ONE PIECE】 【書斎のこと】 【本のこと】 【福祉と障害のこと】 ▪️書く目的 「心に言葉の燈を」 ▪️自己紹介 岩手県に住む30代後半のサラリーマン。 普段はルート営業をしております。 転勤で岩手に来て、2月に住宅を購入。 念願の書斎2

    • 深夜特急1 香港・マカオ 【読書感想】

      「大人になってやっと分かった深夜特急の世界観」 ▪️世界を旅して研ぎ澄まされる感性が面白い ▪️初めて読んだルポタージュ ▪️日本では味わえない、人との出会いや出来事に触れて 【読書のきっかけ】 深夜特急との出会いは二十歳のとき。 母が「いつか絶対に読んだほうがいい」 と薦められた。 当時は児童文学や小説ばかり読んでいた。 何気なく、本やで本書を購入。 難しかった。 早かった。 面白さが分からなかった。 またいつか読もう、と思った。 深夜特急はファンが多いですよね。

      • 「もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展2」 今、岩手花巻でジブリが熱い! 【ジブリ】

        ▪️この夏、花巻で2つのジブリ展示が開催されます! ▪️大沢温泉で開催中  「もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展2」のご紹介 ※㊙︎限定グッズ情報載せてます。 ※今回は大沢温泉で開催の展示のご紹介です。  ネタバレを多く含みます。 『花巻で開催中、今後開催予定のジブリ展』①「もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展2」  〜鈴木が愛した風景写真〜  会期:2024年4/13(土)〜12/8(日)  場所:大沢温泉 菊水館 昔ギャラリー     「茅ちがや」茅葺ホール  住所:〒025

        • 夢をかなえるゾウ4 シリーズで一番心に沁みました。【読書感想】

          「夢をかなえるゾウがまた読める」 そう思うだけで、人生がわくわくする。 この自己啓発小説本は、そんな本です。 ▪️余命宣告から「生と死」を考える ▪️人間が死ぬ間際に後悔することとは? ▪️夢を手放す方法もある… ▪️「死」と向き合う、考える。 ▪️子育て中のお父さん、お母さんに   読んでほしい本。 『読書感想』 読み終わって、心がじんわりしました。 シリーズ最高の一冊だと思います。 なぜか。 それは、テーマが「死」という 難しいテーマを扱い、 それでも前向

        • 固定された記事

        【自己紹介】初めまして「書斎のあかり」と申します

          22世紀の民主主義 成田悠輔 【読書感想】

          「22世紀の民主主義はどうなっているのだろう?」 ▪️政治家や政党よりも、政策に投票したい ▪️民主主義が低迷している ▪️時代の変化は著しいのに、変わらない選挙と政治の仕組み ▪️新しい政治や選挙のあり方が問われている 『読書感想』 政治の話って難しい。 正直、僕はそんなに政治に関心がない。 無関心ではないですが、 良くも悪くも今の社会に満足していて、 期待していなくて、 それどころじゃないというのが、本音。 本書を読んで不安になった。 「確かに民主主義は衰退してい

          22世紀の民主主義 成田悠輔 【読書感想】

          宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 特別な経験をありがとうございました【感謝の手紙】

          ▪️僕にとって大切なこころの作品 ▪️感謝の気持ちを綴ってます。 ▪️考察や感想を書ける自信がなかったです。 ▪️みなさんは、どのシーンが好きですか? 宮崎駿 様 鈴木敏夫 様 スタジオジブリ 様 前略 「君たちはどう生きるか」 製作、本当にありがとうございました。 僕の心の北極星となる作品でした。 映画館へ足を運ぶまでの時間では、 貴重な経験をさせていただきました。 僕がいちばん好きなシーンは 眞人が母から贈られた本を読んで、 涙するシーンです。 本をから学び、そし

          宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 特別な経験をありがとうございました【感謝の手紙】

          仕事は楽しいかね? 試すことが幸運への第一歩【読書感想】

          「きみが“試すこと“に喜びを見い出してくれるといいな」 ▪️キーワード「試す」 ▪️どんな偉業も“試すことから始まる“。 ▪️試したから、成功と幸運のアイデアがやって来た! 『ストーリー』 物語は空港が閉鎖されたある夜、 あるビジネスマンが声をかけられる。 「仕事は楽しいかね?」 声をかけた老人はマックス・エルモア。 発明家、起業家として巨万の富を得て、 大勢の実業家や政治家が彼に アドバイスを求めにやってくる。 ふたりの空港が再開するまでの、 夜更けから夜明けま

          仕事は楽しいかね? 試すことが幸運への第一歩【読書感想】

          これからの生き方。 北野唯我【読書感想】 人間というのは「生き方」だけは嘘がつけない。

          ▪️人間というのは「生き方」だけは嘘がつけない。 ▪️衣食住が満たされた時代に、  「何を見出して働くのか?」 ▪️本質的には価値観が違っても、違いを仕分けし、  共通点を見出すのが「大人になる」ということ ▪️漫画形式、解説、ワークシート、  登場人物の5年後のインタビュー形式。  今までにない形式の本で読みやすい! 『読書感想』 これからの生き方とは? を読みながら考えました。 そもそも、なぜ「これから」なのか? それは今が“時代の転換期“だからだと感じた。 インタ

          これからの生き方。 北野唯我【読書感想】 人間というのは「生き方」だけは嘘がつけない。

          世界でいちばん私がカワイイ ブリアナ・ギガンテ 【読書感想】

          ▪️不安の中を生きる現代人、その  不安との向き合い方、生き方の本 ▪️ブリちゃんの生き方がストレス社会の  新しい生き方なのかもしれない 『はじめに』 この本を読もうと思ったきっかけは、 妻がブリちゃんのファンだったからです。 確かクリスマスプレゼントで贈った本です。 ただ、僕も読んでみたくなった。 YouTubeはあまりみないので、 得意の読書でブリちゃんを知ろうと 思ったわけです。 もう一つ、読む理由とテーマがありました。 「他者の関心ごとに関心を寄せる」  

          世界でいちばん私がカワイイ ブリアナ・ギガンテ 【読書感想】

          「人間の心の成長にとって、最高の栄養は本である」 仕事を作る 安藤忠雄 【読書感想】

          ▪️「人間の心の成長にとって、最高の栄養は本である」 ▪️こども本の森 創設者 安藤忠雄さんの言葉 『読書感想』 こども本の森 遠野。 圧倒されました。 建築の凄さと、 本だからこその優しい空間に。 創設者の安藤さんの思い感銘に 感銘を受けました。 そこで販売されていた本書を購入。 少しでも多くこども本の森について知りたい、 そう思って読み始めました。 ハードカバーの本で、建築家の本、 難しそうだなと感じていました。 ところが、読み始めたら凄く読みやすい! 安藤さん

          「人間の心の成長にとって、最高の栄養は本である」 仕事を作る 安藤忠雄 【読書感想】

          ヒロスエの思考地図 広末涼子 【読書感想】

          『読書感想』 女性芸能人の書籍を じっくり読んだのは初めてでした。 広末涼子さん。 ずっとファンだった、のではないのですが、 素敵な方だと思ってまして。 笑顔がすごく素敵。 あの笑顔をみていて、 こちらまで心が明るくなる。 そんな美女の頭の中が覗ける。 それってすごく貴重なことだと思いました。 外見よりも中身を知れる方が、 男心を擽られる。 すみません、 読む動機が不純です。 想像するに、芸能界という荒波を 若くして渡ってこられた。 これって凄く大変そうだなと思う。

          ヒロスエの思考地図 広末涼子 【読書感想】

          1分で話せ 【読書感想】 人はそもそも話を聞いていないらしい

          ▪️結論+根拠+たとえ話  1分で話す会話のピラミッドをつくる ▪️人は左脳で理解し、右脳で感じて、  やっと動き出せる ▪️伝えたいことを一言で表現するキーワードをつくる ▪️1分で話して面白ければ、10分でも30分でも  その話は面白い ▪️人に動いてほしいのなら、まず自分が動く ▪️伝えたいことを誰よりも詳しくなる 『書評』 この本もYouTuberマコなり社長 推薦の一冊です。 凄くよくまとまっていて、読みやすいです。 1分というワードに惹かれました。 その短い

          1分で話せ 【読書感想】 人はそもそも話を聞いていないらしい

          うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 【読書感想】 幡野広志

          ▪️写真技術の本じゃないです、写真哲学の本です。 ▪️いい写真とは、伝わる写真 ▪️写真は撮った人の人格が投影されるから、いい人になろう ▪️しっかり中心で撮る ▪️光を読む ※最後に自分が撮った写真を載せました。  宜しければそちらもご覧下さい。 『読書感想』 タイトルをみて、写真がうまくなれる? と思った。 確かに、技術のことは書いてあります。 だけどこれは写真技術の本じゃなかったです。 「写真哲学の本」です。 写真とは何か、なぜ撮るか、何が映るのか、 誰のため

          うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 【読書感想】 幡野広志

          顔ニモマケズ 〜乗り越えた悩みが大きければ大きいほど、人は魅力的になれる〜 【読書感想】

          ▪️「どんな自分とも、折り合っていく」  その大切さ、大変さ、そして得られる強さ ▪️読み終わると、この本の表紙を見ただけで、  明るい気持ちになれる ▪️水野敬也さんの本だから、間違いなく面白いです!! ▪️語られた言葉には、多くの人の悩みを  解消する普遍性があった ▪️あなたの人生をより幸せにしてくれる方法が  本書の中にあると思います 『はじめに』 不安と神経症の時代。 宮崎駿監督がある作品で 現代社会をそう表現しました。 世界22ヵ国を対象に 外見に関するアン

          顔ニモマケズ 〜乗り越えた悩みが大きければ大きいほど、人は魅力的になれる〜 【読書感想】

          【読書感想】 『1%の努力』 『超入門 失敗の本質』 繋がった2冊

          〜努力じゃない、“思考回数“が幸運を運んでくれる〜 こう考えることにしました。 ▪️天才は没頭して、凡人は努力と考える ▪️頑張ればなんとかなると思っている人は、甘い。 ▪️たまたま、そこにいたからうまくいった。それが真実。 ▪️努力をしないで成果を出せる環境はどこなのか? ▪️努力を減らす判断軸、考え方の考え方がわかる本 ▪️指標、ルールを変えることで、努力以上の成果が出せる 『はじめに』「1%の努力」 ひろゆきさんの本をいつか読みたくて、やっと読めた。 独特な考え方で

          【読書感想】 『1%の努力』 『超入門 失敗の本質』 繋がった2冊

          【読書感想】 聞く力 心をひらく35のヒント 阿川佐和子 

          ▪️聞き人が目指すもの  「話し手が話すことにより、自分の心の奥底から何かを発見する」  そんな聞き手に、僕もなりたい。 ▪️会いたい人って、話を聞いてくれる人 『はじめに』 阿川さんといえば、聞き上手のイメージ。 北野武監督や宮崎駿監督という世界的なに 著名な方々と上手に話す。 その「聞く力」に関心があった。 僕は最近発見したことがある。 「人格者ほど、身近な人の話を、きちんと聞ける」 誰でも究極は自分の話がしたい。 自分の話を聞いてほしい。 自分の話ばかりする人っ

          【読書感想】 聞く力 心をひらく35のヒント 阿川佐和子