見出し画像

マッチングアプリ で、結婚した人しか周囲にいないということ。

有名な匿名チャットでお悩み相談をすることが、すっかり習慣になりました。どうやら、人の悩みを聞く才能がすこしばかりはあったようです。

さて、数の話です。チャットや掲示板に溢れている世の中の悩みのうち、どれくらいが恋愛の悩みなのでしょうか?  正解は、約70%近くです。多いですよね。しかも、そのうち約90%近くがマッチングアプリの利用に関する悩みなのですから、SNS社会における恋愛不全は流れるように変化しているのだとわかります。

そこで、今回から数回に分けて、マッチングアプリの使い方に関するnoteを投稿したいと思います。1週間に1回か2回は、恋愛系の記事がアップされているはずです。

0. 出会うには?


今回のテーマは「マッチングアプリで、結婚した人しかいない」です。

悩み相談をしていると、こういった話を聞きます。"マッチングアプリ以外で恋人を作る方法ありますか?" や "職場以外で出会いってどこがありますか?" などです。さらには、"マッチングアプリを使う男性/女性が信用できません" という 偏見めいたことまで、言われることもあります。

結論から言えば、ほとんどの人がマッチングアプリや婚活サイト、結婚相談所で結婚する現代です。職場以外で、偶然出会い、恋人になることはかなり珍しく、そもそも狙ってできるようなことではありません。ただ、そんなことは相談する側も最初から分かりきった話なんです。解決するなら、具体的に寄り添った答えが必要になります。

1. リアルで偶然出会うなら…

まず、マッチングアプリを使わずに出会う方法を考えてみます。1番は、やはり職場です。ただ、悩み相談の多くは、「職場以外で」と条件付けされるので、職場での出会いには不都合があることが想像できます。職場に異性がいない / 職場で付き合うと人間関係が面倒 / 職場に魅力的な人がいない、いろいろあるでしょう。

ならば、次に考えるのは、新しい趣味やペットです。学生時代にかじっていた楽器を習う教室や、同じく学生時代にやっていた部活のスポーツクラブに通い始めれば、出会いの機会は生まれます。最近では、オンラインゲームも新しい出会いの場です。また、変化球ではありますが、犬を飼い始めて、ドッグランに連れて行くみたいなことも考えられます。
しかしながら、新しく職場のような場所を作るのですから、時間や体力のある人でないと難しいのが問題です。

そこでコロナ以前では、「ネットよりもリアルのほうが良いはず」と、食事代が男性負担の相席居酒屋に女性2人で行くことが多かったのですが、これは最悪のパターンです。マッチングアプリで男性をかわせなかったのに、タダ飯を奢られて、リアルでLINEを聞かれては、上手く逃げることはできません。無視できないLINEがしばらく届き、女性の友人を紹介してほしい等と言われることになってしまいます。

2. マッチングアプリは、
     だらだらと、でも、本気でする。

「リアルでの出会いは、リスクも高い。」というのが2021年の冷静な意見かもしれません。職場での恋愛を無意識に避けたように、現実にも、嫌な人や魅力的でない人もいるし、そこが現実社会であるほど、ブロックもミュートもできないのです。

そこで、本noteでは、だらだらと気長に、でも、本気でマッチングアプリを続ける方法をおすすめしていきたいと思います。
キツいメッセージを見ることもあるでしょう。真面目で誠実な人がいないように見えるかもしれません。でも、所詮は、無視もブロックもできるアプリ上のやり取りなのです。

メッセージでの会話や理解が上達すれば、次第にラクができるようになります。現実の会話の上達には時間はかかっても、メッセージでの会話の上達はコツが分かれば早いものです。まずは、LINEでも、非出会い系のチャットアプリでも、ゲームでも、なるべく長く会話を続けることをおすすめします。


次回 》 メッセージ会話解説です。
・男性はなぜメッセージで返事しないのか?
・メッセージで会話をつなげるコツ
・ラクで自然な会話とは?
・すぐに会いたいと言ってくる人はダメ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?