マガジンのカバー画像

サスティナブルな共感型モデルへの道

61
世界の要請であり、地方、地域の在り方でもある持続可能な循環型社会へのシフトとそれを支える事業について考えます。
運営しているクリエイター

#工務店

サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える① 〜ひとの課題〜

サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える① 〜ひとの課題〜

私は神戸市で創業してから20年になる建築と地域コミュニティー事業を生業とする株式会社四方継と、全国の建築建築実務者向けに潜在的な才能を開花させる研修と事業者向けに職人育成のサポートを行う一般社団法人職人起業塾の2つの法人の代表を務めています。この二つの事業に共通するのは私が企業した際に掲げたシンプルなミッション、「職人の社会的地位の向上」です。そしてそれを叶える為の持続可能な循環型ビジネスモデルの

もっとみる
サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える③ 〜コトの課題〜

サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える③ 〜コトの課題〜

新型コロナによって明らかにされたのは、パンデミックによって世界中が鎖国状態に陥ったグローバル社会の脆弱さと、金が金を生み、強い者だけが勝ち残る弱肉強食の新自由主義の資本主義が世界平和にも、社会課題の解決にも寄与せずに環境にも人にも負荷をかけ続けるという構造的問題でした。
この閉塞感に包まれ始めた世界を打開するのは、人と地球に優しい思いやりを持つ共感型資本主義だと、最近になって日本国内でも世界の識者

もっとみる
サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える⑤ 〜共感の課題〜

サスティナブルな共感型工務店への道を5つの経営資源から考える⑤ 〜共感の課題〜

2015年のSDGsの国連での採択から6年が経ち、それに批准した国々の取り組みが加速する中、日本でもようやく持続可能な循環型社会への転換が認知されるようになってきました。最近は内閣官房室主導で国交省と経産省、そして環境省を横断した環境への負荷軽減への法整備の議論がタスクフォースで活発にたたかわされるようにになり、2020年に見送られた住宅の断熱性能の義務化も再度法制化に向けて議論されるようになって

もっとみる
第5の経営資源の作り方と使い方 @共感資本社会へのシフト

第5の経営資源の作り方と使い方 @共感資本社会へのシフト

神戸の西の果てで大工集団のような小さな工務店を営んでいた私が自立循環型ビジネスモデルの構築を標榜して社内改革に取り組んだのは15年ほど前のことです。その当時、外部環境に大きく影響される建築事業で持続可能な営業形態を目指すと、その当時主流になっていたチラシによる宣伝広告やイベントでのプロモーションで新規顧客を次々と集めては刈り取るような新規集客重視の事業形態、組織運営からの脱却を口にしても、同業の経

もっとみる
俺たちがサスティナブルじゃないといけないわけ。

俺たちがサスティナブルじゃないといけないわけ。

元大工の私が下請けの職人から脱却して元請け工務店の経営を目指した理由の1つに、起業当初に問い合わせを受けた、地域に住まわれている方が「リフォームやメンテナンスをする際に新築をした会社に頼めなくて、どこに頼んだらいいか分からない。」と立て続けに言われる状況だったことがあります。
当時リフォームのお声掛けをいただいたお客様先で1番よく耳にしたのは「新築の時に建ててくれた工務店さんはもういなくなっちゃっ

もっとみる
現場を起点にした作る、売る、回すの三位一体論 ③management

現場を起点にした作る、売る、回すの三位一体論 ③management

経営者にとって、事業を行う上での大きな目標に環境の変化に強い持続可能なビジネスモデルの構築があると思います。もちろん、何のための事業か、その事業を通してどんな価値を提供するのか、と言うWhyとWhatが重要なのは当然ですが、事業は継続できてこそであり、持続可能なスキームを組み立てる事が同時に必要になります。激しく変化する外部環境に翻弄されることなく持続可能なビジネスモデルを構築するには数多くの、と

もっとみる
俺たちの地域貢献事業 #つない堂 #職人応援 #麺屋貝原

俺たちの地域貢献事業 #つない堂 #職人応援 #麺屋貝原

私が数ヶ月前から参加している一般社団法人経営実践研究会は、本業で社会課題を解決するとの高い志を掲げた経営者が集まって、共に学び、共に実践、そしてその意図を伝播する活動を行っています。その会で出会う人は全員が熱く、全員が面白いと言う類稀な団体で強欲資本主義経済の中で取り残される社会課題に真摯に向き合い、解決に向けた実践を会員がそれぞれの業種業態で取り組まれています。欧米型の弱肉強食の金融資本主義を脱

もっとみる
行動と計画 〜全ての課題を解決する唯一無二の考え方〜

行動と計画 〜全ての課題を解決する唯一無二の考え方〜

一般社団法人職人起業塾では現在、神戸で第18期の研修を行っています。半年間の長きに渡り建築現場に携わる実務者が主体的に課題解決に取り組む実践研修もそろそろ終盤、昨日は塾生たちがそれぞれの立場で課題解決に取り組むアクションプランの進捗を発表し、目標達成した者はブラッシュアップを、うまくいかなかったものは計画の変更、軌道修正を行う検証の時間を持ちました。

当たり前を実行するのが最も難しい私が主催する

もっとみる