見出し画像

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

おはようございます。

あっという間に5月も後半ですね!

今日は朝から部屋の片付けをして、一息ついています
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

***

さて、本日は最近向き合っている「丁寧」について。
丁寧を心がけてやってみていることや、やってみて起きた変化、行動のヒントをいただいているサイトを記事にしてみたいと思います🌱

***

やってみていること

・字を綺麗にかく(字はいつも急いで書いてみみずの字みたいでした)
・掃除(トイレ掃除+α1日1掃除)(平日は床掃除と机を片付けるくらいでした)
・あえて時間をかけるものを作る(コーヒーはインスタントからドリップへ)
・食器は拭いて、片付ける(自然乾燥で置きっぱなしでした)
・出社した時は、まずデスクと部門のカウンターは拭き掃除
・外出先で、使った後デスクを拭く・椅子をきちんと戻す
・感謝の気持ちは顔を見て、大きな声で伝える

***

変化1:心が穏やかになった

セカセカイライラしがちな私ですが、その頻度が減ってきました。

変化2:時間との向き合い方が変わった

以前は忙しくなると余裕がなくなってタスクに飲まれていました。

最近は、いったん落ち着いて、タスクを見える化し、整理をすることからスタートするようになりました。
丁寧に今目の前にあるものと向き合えるようになったからだと感じています。

変化3:取捨選択ができるようになった

「丁寧にする」のと「丁寧にしない」のとだと、「丁寧にする」と時間が要しそうな印象がありませんか?

少なくとも、私の「丁寧」に対するイメージは「時間がかかる」ように思えました。

それでも1工程・ワンアクションを「丁寧にしよう」と決めた時に、時間が足らなくなったら「やらないことをセットで決めよう」と考えました。

今のところ時間を工夫している部分はありますが、大きなタスクで丁寧にすることで辞めたタスクはないかと思います。

むしろ、前向きに目の前の物事と向き合うことができ、仕事でいえばミスも減るし、結果としてQOLが上がったように感じています。

***

何のために丁寧にするんだっけ・・?

この記事を書いていてふと考えたこと。

「丁寧」に向き合おう・やってみよう、と思ったキッカケって何だっけ?と。

・・・スタートは感覚的。

毎朝ストレッチをしながら見る動画を見ていて、「丁寧」にされている人を見て、「やってみたい」と直感的に思ったんだと思います。

でも、その深層心理を想像しました。

私が参考にさせていただいている方は「目標に向かって一生懸命向き合っている人」。
忙しくても丁寧に暮らしたり、行動したり、感謝の気持ちを持って人に接している方々を見て、自分もそうありたい、と思ったんだと思います。

***

いつもインスピレーションをもらっている番組

▼いまさらチャンネル(youtube)



▼あい先生 (voicy)



▼em iffy (youtube)


いつも楽しい番組をありがとうございます😊

***

では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^

***

本日も素敵な1日をお過ごしください🌱


本日の音声配信


#かぁちん #感覚人間 #ワーママ #シンママ #毎日note #note毎日更新 #仕組み化 #継続 #文字組

vol.285

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀