見出し画像

自身が探究したいことが見つかった (1week内省)

皆さんこの1週間はいかがお過ごしてでしたでしょうか?

お盆休みとして実家に帰省されたり、お仕事だった方も、1週間お疲れ様でした。

明日からの1週間は天気がスカッとしない日が続きそうな予報。
暑すぎず、晴れ間もある1週間となってくれればいいなと思います。

***

今朝のスタンドFMでは1週間(8月11日〜8月17日)の振り返りに関して放送をしました。

本日のnoteでは1週間の振り返りの中から1つテーマをpickupして記事にします。

***

テーマは、「当面の探究テーマが見つかった」という話。

8月10日から受けていたGallup認定クリフトンストレングスコーチングも8月14日でクラスが終わり、本日無事に必要な認定試験のうち、オンライン試験に合格。

あとはコーチング実践の条件クリア&認定の画が見えてきました。

***

申し込み経緯は割愛しますが、受講後の感想としては

「参加してよかった」

の一言に尽きます。

***

人それぞれに受講した目的も受講後の感想もさまざまだと思います。

***

ここからは、受講後の感想やVisionにフォーカスして私の感想を記事に残します。

***

今回の受講で私の脳に浮かんだキーワード

・探究
・人、組織、生産性への貢献、寄与
・passedサポーターとしてのコーチ
・見えないを見えるにする
etc

でした。

***

探究といえば、最近自身の中でアンテナが立っているキーワード。

人と話をしている中で、私自身のキャリアに興味を持ってくださった方が、大学の研究テーマと、今の仕事の中での私の興味関心〜行動の共通性を見出してくださった方がいました。

どちらも、自身の「好奇心」「探究心」を起点として行動を起こして関心を持ち深めているんだ、と、これまた”問い”をきっかけに気づけたこと。

***

今回自身がGGSCの学びを通じて気付いた自身の興味関心の領域は広いですが「人」「組織」だと改めて再認識しました。

・なぜ、目の前の魅力的な人がイキイキしない状態になってしまうのか
・なぜ、凸凹があることを認め、相互補完する組織づくりをしようという方向にシフトしていかないのか
etc

沢山のなぜが湧きました

自組織からでも、個別でも、理解を深め、解決アプローチを検討したいという気持ちに駆られたのです。

***

ということで。

安斎さんの探究テーマを設定する4STEPを参考に、自身のテーマを設定して年内でトライをしていこうかと考えています。


***

<STEP1:レンズ✖️対象>
・レンズ:人の変化スイッチ
・対象:ウェルビーイング
見えない、わからない→見える、わかる へ。

<STEP2:キーワードを「編集」して探究テーマに落とし込み探究テーマを定める>
・ストレングスコーチングによる人の変化

<STEP3:タスクを設定し、仮説検証を進める>
・コーチング(バックグラウンドが様々)セッションとウェルビーイングスコアの関係性の定点観測

 安斎さんのNOTE「探究」を実現するための4STEPより
https://note.com/yuki_anzai/n/na0047c951817

このあと、STEP4:探究テーマをアップデートし続ける、と続きます。

***

上記を一旦年内11月を目処に継続し、STEP4として、同じテーマを継続するのか探究テーマを変えるのかは検討していきたいと思います。

あまりガチガチにルールに縛られずに。

***

では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^

***

多幸多笑な一日に♪
本日も素敵な1日をお過ごしください🌱


本日の音声配信


#かぁちん #ワーママ #シンママ #毎日note #仕組み化 #継続 #スタンドFM #ギャラップ認定ストレングスコーチ  "ゆるカフェラジオ

vol.377

この記事が参加している募集

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀