見出し画像

駐在期間中に自己分析をしよう!〜Part5 方向性決め編〜 

こんにちは!
今回は自己分析Part5の方向性決め編です。
ここまで自分のことについて考えてきましたが最後は情報を集めて、おおまかな方向性を決めていきましょう!


▼これまでのPart1~4までの記事はこちらからどうぞ!

ここまで自己分析をしてみて、「自分のことはなんとなくわかってきたけど、どうやって今後の方向性を決めたらいいかわからない」と感じる方も多いかと思います。

①強みを活かせる
②価値観に合っている
③将来の理想の姿が叶えられそう

この3つがうまく重なる仕事や働き方を見つけられるのが理想ですが、それってどんなことなんだろう?とすぐに思い浮かぶ方が難しいと思います。

情報収集をしよう

目指すところが思い付かないのは、情報不足が原因です。
そもそもどんな仕事があるのか、どんな働き方があるのか、知っていないと選ぶことができないですよね!
逆に言うと、情報が集まってくるとその中から選ぶことができます。

そこでまず、これらについて調べてみましょう。

・職種を調べる
・業界を調べる
・どんな働き方があるか調べる

調べる方法は様々あると思いますが、良かったら下記を参考にしてみてください。

①インターネットで調べる

職種や業界に関しては、人材系の企業がまとめてくれているサイトも多くあります。
選択肢を広げていくイメージで、まずはざっくりでいいので「こんな仕事があるんだな〜」と知ることが大切だと思います。

または最近ではSNSでも色々な仕事や働き方について発信している人がたくさんいらっしゃいますよね。
情報の精査は必要ですが参考になることも多いと思うので、まずは検索してみましょう!

②本を読む

書籍からだとより深い知識が得られるのでおすすめです。
海外にいるとなかなか日本の本を手に入れるのが難しいですが、ぜひ海外在住のみなさんにおすすめしたいのがKindleUnlimited
毎月980円で色々な本が読み放題で、1冊1000円以上する本が何冊でも読めるのでコスパ最高だと思います。
たくさん読む時期、全然読まない時期のムラはありますが私もずっと利用しています。

③周りの人に聞いてみる

ネットや本では調べてみたけれど、さらに詳しく知りたいなと思うことがあった時には、実際に経験したことがある人やその業界にいる人などに聞くのが一番ですよね。

もし周りにそういった友人がいれば話を聞かせてもらうのもいいかもしれないですし、少し勇気を出して(前の)会社の人に連絡をとってみてもいいと思います。

私のために時間をもらうのは申し訳ない・・という心理的バリアもあるかもしれませんが、快く受けてくださる方は多いと思うのでチャレンジしてみるのはありだと思います!

④OB訪問マッチングサイトなどを利用する

もっと詳しい情報がほしいけど、周りに聞ける人もいない・・
という方は、知らない人に聞いてみる!という方法もあります。

SNSで自分から声を掛ける・・というのはかなりハードルが高いと思うので、こういったOB訪問のマッチングサイトなどを利用するのも一つおすすめしたいです。

⑤求人サイトを見てみる

今すぐ転職活動をしない方も、求人サイトを見てみるのはおすすめです。
様々な求人募集があるため、こんな仕事やこんなポジションがあるんだ〜と何かしらの新しい発見があるはずです。

求人を見る際にぜひおすすめしたいことが、メモを取ることです。
情報収集する中で、ピンとくるもの、こなかったものが分かれると思います。
その時になぜいいと思ったか、嫌だと思ったか都度言語化してみてください。これが積み重なると、自分の判断軸がさらに明確になっていきます。

仮でいいので方向性を1つに決めよう

さて、ある程度情報が集まると自分の関心のある分野や働き方の方向性が見えてくるのではないかと思います。

そこで目指す所を1つに決めましょう!

まだ確信が持てない中で、1つに決めるのは確かに難しいかもしれません。
ただ、あまりに選択肢が多すぎると、具体的にどんなことをしていったらいいか目標が立てづらいのも事実です。

そこで目標を決めるにあたり、アドバイスを3つお伝えします。

①仮でOK、やりたいことが変わるのは当たり前

一生ここを目指すのか・・と考えると決断がしにくくなってしまいます。
ですので、まずは「とりあえず」でOK

また数年してやりたいことが変わる可能性なんて大いにありますし、逆に変わらないことの方が少ないかもしれません。

ただ、これまで自分のことを分析してきた上で検討した選択肢なはずなので、全くなにもかも違う!ということは少ないのではないかと思います。

数年後違う仕事を目指したとしても、根本や大事にできることは共通している部分があると思います。努力が全て無駄になることはないので、大丈夫。

②一度に全部叶えようとしない

自分の強み、大事にしたい価値観、未来の理想の姿を全部叶えられる仕事が見つかるのが一番ですが、まぁ世の中そんなに甘くもないですよね。

例えば、年収が○円以上で、テレワークができて、マーケティングの仕事でやりがいがあって、風通しのよい職場で・・

仮にもしこれが全部叶えられる求人があったとしても、条件は経験年数○年以上、マネジメント経験あり、などハードルが高いはずです。

ハードルの高さに愕然として、「やっぱり私には無理だ・・私なんて・・」と感じることもあるかもしれません。
いきなり全部叶えるのは難しい。この現実をまず受け止める。
でも諦める必要はないと思います!

Part3の未来について考えた時に書き出した優先順位を思い出してください。

一番大事にしたいことを叶えられる環境をまず探してみる。
他のことは、長期的なステップで考えてみてください。

例えば、新しい職種にチャレンジしたい。
直近は年収は下がるけど、経験を積んで5年後、10年後に転職して希望の年収がもえらえる仕事を目指そう。など。

今すぐ叶わなくても、そのために頑張ろうというモチベーションにもなると思います!

③強みを中心に考えてみる

とりあえず自己分析もして、情報も集めてみたけれど、将来どうしたいかあまり分からない・・という方もいらっしゃると思います。

それでも全然大丈夫です!
どれもピンとこないな〜という方は、まずは「強み」を中心に考えてみてください。

パソコンだったら使えるかな、金融業界だったら少しいたから分かるかも、資料作成は結構やっていたかな、など自分ができそうなことから、それを活かせそうな仕事を探すのが現実的でおすすめです。

またやってみたら不満や希望も少しずつ出てくると思います。
人生まだまだ長いので、それを一つずつ叶えていけば幸せに近づくのではないでしょうか。


さて、今回は目標を決めるための手順について説明しました。

どなたかのお役に立てば嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?