見出し画像

マルチリンガルが語る~語学の骨休め~

こんばんは、しょうごです^^
今日はブログ連続150日目のようです🎉

さて、日々の語学学習で疲れている方、時には骨休めなどいかがでしょうか?ということで、以下に3つの息抜き方法を書き出してみました♪

もくじ
① 海外ドラマや映画を観る
② 食事
③ お茶



① 海外ドラマや映画を観る
言われなくてもみなさん、観ておられそうですね(笑)
良く知られているものも含まれていますが、良ければご覧くださいね。でも見過ぎにご注意(笑) 

英語:
★Suits = 僕が観た海外ドラマの中では最高傑作です。仕事のやる気が出てきます^^
★Walking dead = 観すぎると、その辺からゾンビが出てくる気がしてきます(笑)

中国語:
★唐の太祖 李世民 = 中国歴代皇帝の中でも名君の誉れが高い、 唐王朝の二代目のお話。
★武媚娘 = 唐の則天武后のお話

韓国語:
★チョンドジョン=李氏朝鮮、建国の功臣のお話
★武神 = 13世紀の高麗を舞台に、奴隷出身の主人公が出世していく話。
※僕自身、歴史が好きなので、どうしてもそちらよりになります。時代劇で覚えた韓国語や中国語の言い回しは実生活で使えません(笑)

②食事
食事が面倒というスーパー仕事人間の方もいらっしゃるとは思いますが、普通みなさん美味しいものは好きですよね。ホットペッパー/ぐるなび/Instagramなどを使って、美味しい料理屋さんを探し、一人/友達と/恋人と/家族と、どんどん開拓してみましょう。以下に少しおススメのお店をご紹介します♪

中華料理: 
★味香苑 = 神戸元町にある中華料理屋、中国の東北料理を頂けます。 羊の串焼きがおススメ。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28007373/

韓国料理:
★東京純豆腐 = 全国に何軒かあり、大阪では丸ビルやHepナビオにあります。石焼ビビンバがおススメ。
https://tokyo-sundubu.net/menu/

③お茶
自慢じゃないが、自慢だが、僕は毎日お茶を飲んでいて、基本中国茶ですが、最近は加賀の棒茶(石川県のほうじ茶)を飲む日々です^^

お茶、本当に落ち着きますよ🤩

世界には様々なお茶があるので、安いものでも少し値がはるものでも、たまに気軽に買って飲んでみるとリラックス出来ますよ♪

僕が全力でおススメするのは、
★白茶: 白毫银针
★紅茶: 正山小種
※出来れば、、、それぞれのブランドにはいくつものランクがあるので、レベルの低いものを買って、美味しくなかったとか僕に苦情を言うのはやめてください(笑)


以上、息抜きのための3つの方法でした。①②③どれも、みなさんもある程度ご存じかと思います。僕の中では③のお茶が一番オススメです。

皆さん、頑張るのも大事ですが、息抜きも同じ位大事です。お仕事、勉強、家事、子育て、色んな事に頑張っておられるみなさんだからこそ、何かしらで息抜きをして、余裕のある生活をしてほしい、そう願っています^^

おわり

≪twitter≫ ※各種外国語や国際交流など、色んなことをつぶやいています!https://twitter.com/0084shogo
≪僕が管理する外国語のMeetup グループ≫
https://www.meetup.com/Osaka-Polyglots-Meetup/
≪読書メーター≫
https://bookmeter.com/users/685980
≪僕と友人が主催する外国語イベント facebook ページ≫
https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/

150/ 14957/ 145


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?