マルチリンガルが語る~語学とマナー~

こんばんは、しょうごです^^

今日は、マナーについて少しお話ししたいと思います。

僕はマナー講師でもありませんし(笑)、これから言うことが100%正しいと主張するつもりもありません。またお国などによって物事の解釈が違うので、各自が場面場面で判断することが求められます。

ただ、あまり程度の低いことをすると、一瞬で人間を判断されてしまい、交友関係やビジネスの広がりを妨げることになりかねません。

是非とも気をつけたいポイントを、①と②に絞って簡単に書きました。

【①食事】
1. 帽子を脱ぐ
気にしない人もいるでしょうが、脱いだ方が無難です。これに限らず、相手に少しでも違和感を抱かせる自分のこだわりなど、無意味です。

2. お皿を手に持つ:

これはあまり気にしなくても良いと思いますが。日本ではお皿を手に持って食べる(こぼさないように)のがマナーですが、韓国ではそれが行儀悪いということになるようです。判断が分かれる難しいポイントです。

3. お箸をつけるタイミング: 

薄れたとはいえ日本でもそうですが、特に韓国では目上の方がいる時は、その人が先にお箸をつけるのを待った方が良いでしょう。その他、カジュアルな場面で、先に自分の食事が来た場合などは、”食べるね”などと宣言して先にお箸をつけるのは問題ないと思います。

4. 音を立てない:

日本では麺を食べる時やスープを飲むとき、音をたててすする人がいます。その方が美味しいからでしょう。

海外に関心があったりする方はご存じでしょう。これ、海外に行ったり、外国の人と食事をする時は、絶対にやめた方が良いです。

僕は2008年にカナダに行ってから、全ての局面ですするのをやめました。普段やっていることは、肝心な時に出てしまうからです。


【②それ以外のマナー、というか今日一番言いたいこと】

”レディーファースト (男性メインのトピックです)”
特に欧米では重要視されていると思います。というか当たり前のようです(;^ω^)

具体的には、自動ドアなどで女性を先に通すエレベーターで先に女性に降りてもらうレストランやキャフェで席に着く際女性が奥に座るようにする などです。

日本男性の中に、このような振る舞いがまだ浸透していないので、茶化されたり、まさかの女性からも”えっ”みたいな顔をされるかも知れません。

ですが、へこたれてはいけません。これは褒められるどころか、最低ラインなのです。

あと、あくまでも僕の個人的願望を述べさせて頂くと、こういうのが出来ないことで、世界の人(特に女性)から日本人男子が低く評価されるのは我慢できません。※思い起こすと2007年当時、カナダの語学学校にて。男性の先生でしたが、日本人男子全体に対するダメ出しを、僕が代表して喰らいました(笑) 日本人男子は本当に”なっていない”と。

日本女性は世界一優しいので、こういうのが出来ないダメな日本男子を許しますが(心の中では許していない人もいるでしょう)、甘えるのはやめましょう。

先日、ホストのローランドさんがYoutubeでこう言っておられました、日本男子は女性の扱い方を知らない、だからちゃんと扱ってくれる男性を求める女性が一定数存在し、世界でも珍しいホストというシステムが存り続けるのだと。


食事のマナーレディーファーストだけに絞りましたが、今日は以上です。

やはり男女問わず、世界で恥ずかしくない日本人として振舞うために、最低限のマナーには精通していたいものです。

しつこいですが、世界でモテる日本人男子も、どんどん増やしていきましょう!(笑)

おわり

PS: 日本人女性は優しいので、世界中で人気です。日本女性をことさら持ち上げるつもりはありません。ただ、これが20年来の国際経験があり、数年来何十か国もの人が参加する交流イベント主催してきた、僕の率直な感想です。

≪twitter≫ ※各種外国語や国際交流など、色んなことをつぶやいています!https://twitter.com/0084shogo
≪僕が管理する外国語のMeetup グループ≫
https://www.meetup.com/Osaka-Polyglots-Meetup/
≪読書メーター≫
https://bookmeter.com/users/685980
≪僕と友人が主催する外国語イベント facebook ページ≫
https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/

144/ 13420/ 133

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?