見出し画像

215. 人生を変える武器・凶器

お金って人生に必要ですか?

上の質問が来たら、私はこう答えるだろう。

はい、必要です。
しかし、無くても生きていくことはできます。


今日はお金に対する自分自身の考えを書いていく。日本に産まれて、育ってきた私にとって、お金というものは生きていくうえで必要不可欠なものだ。
しかし、今まで学校や親からお金について教わったことはない。何か触れてはいけないものかのように扱われてきた。

お金の正しい使い方なんてわからない。貯金しろとしか言われたことがない。お金を使って褒められたことなんてない。これが現実。友達とお金の話をすると、銭ゲバのように扱われる。しかし、実際は
みんなお金は好きではないだろうか。生きていくうえで必要なんじゃないのか。


22年間生きてきて、お金とはどのようなものか少しずつ分かってきた。
お金はただの価値を表す道具でしかない。お金で幸せを買うことはできないが不安を減らすことはできる。お金で幸せを買うことができても、お金で買えるような幸せは刹那的で時間が経てば、そんな幸せは消え去っていく。

そして、貯金することに意味なんてない。道具を使わずに持っているだけなんて意味があるのだろうか。歯ブラシを買って使わずにおいておく人なんているだろうか。飾っておいたり、保管することに意味はない。道具は使わないとその道具が持っているポテンシャルを無くしてしまうことになる。お金も同様だ。通帳の数字が一桁増えたくらいで何も人生は変わらない。


お金は使ったほうが良い。投資をしろと言われるが少しハードルが高いと感じる。おすすめは自己投資をすることから始めてみてほしい。自己投資と言えば、読書が一番気軽にできることだろう。世界中の成功している人たちのノウハウを1500円くらいで知ることができる。私の周りにいる優秀な人は必ず読書をしているといっても過言ではない。

自己投資をするのはハードルが高いと思った人もいるかもしれない。しかし、みんな投資は既にやっている。
例えば、シャーペンを買ったことはあるだろうか?ほとんどの人が購入したことがあると思う。シャーペンをなぜ買うのか。それは文字をスムーズに書きたいからだ。シャーペンの芯だけ買っても文字を書くことはできる。しかしそこでシャーペンを買ったのは時間を短縮するためであったり、綺麗に書くためであったりするのではないだろうか。


それも一つの投資だ。


お金よりも大切な時間を買うために投資をしたのだ。投資と聞くと、胡散臭かったり何か特別な人だけがやっているものという印象を受けてしまう。まずは投資と言う印象を変えるところから始めてみてほしい。


お金は諸刃の剣

お金は良くも悪くも人生を変えてしまう。それくらい大きな力を持っている。歳を重ねるごとにお金の話が多くなってしまう。仕事を始めるにしても、「それって儲かるの?」が第一声になってしまうことがほとんどだ。「それをすることによってどれだけ笑顔が増えるの?」が第一声になるような世界観を作りたい。


綺麗ごとを言っていることはわかっている。ただ、お金がなくても幸せに生きていくことができるということはフィリピン人が教えてくれた。お金がすべてではない。お金がなくても笑顔があふれていた。日本にはないものがあった。目には見えない何かが日本には足りない。心の豊かさだ。


お金が変えるものは目に見えるもの。
目に見えないものはお金では買えない。


このコミュニティの企画で書きました。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

【今日の格言】

縁を大切にすると人生はより豊かになる。
縁を大切にせよ。

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!