マガジンのカバー画像

ロードバイク•MTB

17
現役サイクリスト、元イタリアンバイクメーカー勤務者による、サイクリング関連の記事です。サイクリストの皆さんのフォローをお待ちしております。 ロードバイク:Bianchi Pico…
運営しているクリエイター

#bianchi

【ロードバイク】一足早く初日の出スポット犬吠埼へ向かう

【ロードバイク】一足早く初日の出スポット犬吠埼へ向かう

先日の12月26日は、千葉県の成田から犬吠埼までの80キロ程をロードで走りました。

犬吠埼といえば初日の出で有名な場所で、多くの人が元旦に訪れるかと思います。ロード乗りの中でも、自転車で訪問される方も多いのではないでしょうか。

ということで、一足早く犬吠埼を訪れ、そういった方への紹介も含めて公開したいと思います。

【成田ー小見川区間】
今回の出発地点は、成田駅。
当日そこまでは輪行で向かいま

もっとみる
【ロードバイク】千葉県人による本当におススメな千葉のサイクリングコース「房総半島横断」県道168号~148号

【ロードバイク】千葉県人による本当におススメな千葉のサイクリングコース「房総半島横断」県道168号~148号

みなさんこんにちは。

わたくしは千葉県出身千葉県育ちの生粋のチバイクリスト(現在転職前の有給消化中)39歳男性です。

前回に引き続きまして、勝手ながら千葉を知り尽くしたわたくしが、先日実施した千葉横断の内容紹介と共におススメのルートを紹介したいと思います。

テーマは千葉横断という事で、内房(東京湾側)から外房(太平洋側)を往復する、120キロ程のルート組んでみました。 

途中はなるべく幹線

もっとみる
【ロードバイク】千葉県人による本当におススメな千葉のサイクリングコース「佐原」編

【ロードバイク】千葉県人による本当におススメな千葉のサイクリングコース「佐原」編

皆様こんにちは。

わたくしは千葉県出身千葉県育ちの生粋のチバイクリスト(現在転職前の有給消化中)39歳男性です。

本日はそんな千葉を知り尽くしたわたくしが、勝手ながら先日訪れた佐原について、おススメポイントを紹介したいと思います。

さっそく結論から言うと、
佐原は、全ロードバイク乗りにおすすめなスポットでありました。

さて、3月になりましたが、皆様走っていますでしょうか?

わたくしとい

もっとみる
ロードバイク練習再開

ロードバイク練習再開

8月にコロナになってから休んでましたが、ロードバイク練習を開始しました。

ロードバイクはやはりある程度速く走らないと安定しないし、その魅力が引き出せない、というのが持論でありますので、どうしても負荷が高めになりますね。

今は具体的な目標はありませんが、レース出場とコンディションの維持を目指しています。

今回は、印旛沼を軽く周回しました。
これをメインコースに頑張っていこうとおもいます。

もっとみる
【ロードバイク】チェーン交換した話 シマノ11s

【ロードバイク】チェーン交換した話 シマノ11s

先日ロードバイクのチェーンを交換しました。あまりスポーツバイクに興味の無い方は、「チェーンを交換❓」となるかと思いますが、実は消耗品という事で手軽に変えれる様になっています。

今回も所要時間5分ほどでサックリ交換してトレーニングに向かいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜチェーンを変えるのか?

といえば、それはチェーンが摩耗してピッチが広くなるから。(いわゆる伸び

もっとみる
【ロードバイク】ロードバイクで東京湾フェリーに乗った話

【ロードバイク】ロードバイクで東京湾フェリーに乗った話

先日神奈川県の三浦半島の中程にあります湘南国際村まで行く用事があったのですが、「ただ普通に行くのではつまらない」という事で、自走+輪行で行く事にしました。

【輪行 酒々井〜上総湊】

まずは最寄り駅の酒々井から輪行です。9時20分金谷発のフェリーに乗る必要があったので、ほぼ始発の電車に乗車しました。

始発の時間なのでホームは誰一人いません。

輪行のマナーとしては、なるべく人がいない時間帯かつ

もっとみる
【MTB】トレーニングライド8月4日

【MTB】トレーニングライド8月4日

休日を利用して近場をライドしました。
夏の暑い日ですが、あえて過酷な状況でトレーニングです。

コースは今開拓中ですが、田んぼの畦道を中心に要所で激坂を混ぜ込み心拍を上げていきます。

5年前のSDA王滝からブランクがあるので、あくまで徐々にがきほんです。

機材的にはシングルギアに進化しているのがポイントです。チェーンが跳ねないので、思いっきり攻められます。

途中の水路でメダカを発見。夏休み感

もっとみる
【MTB】ビアンキのMTBを購入した話

【MTB】ビアンキのMTBを購入した話

久しぶりに新車を導入しました。
MTBとしては5年前の王滝(5月)を完走して以来のバイクです。

当時は29か27.5が主流となり始めていて、王滝に於いては、26インチ(しかもアルミ)はかなり珍しい存在でした。

今は29インチが文字通り幅をきかせていて、ほかの径はほぼ無くなりましたね。。

そんな訳で、購入したバイクはこちら。

ビアンキグリズリーです。
既に最新モデルから型落ちとなってしまい、

もっとみる
【仕事】有明ガーデン初訪問

【仕事】有明ガーデン初訪問

住友不動産が始めた有明ガーデンを訪問しました。
ガーデンと言うからには庭をコンセプトにした商業施設かと思われます。

いわゆる、館ビジネスが初めての住友系ですが、その全貌はいかに。。

**
で、早速結論ですが「現段階では全貌はよく分からない」です。**

というのもコロナの影響でグランドオープンが遅れた事にプラスしたのに加え、大々的なオープンの告知がされず認知が著しく低くまだ100%の実力が発揮

もっとみる