見出し画像

一言ニュース5月2日12:00〜24:00

さあ、張り切って行きましょう!一言ニュースの時間です。


お陰様でのコーナー

登録者400名が間近に

最近はテレグラムの方でまた規制があった?らしく、チャネルのウェブプレビュー版が表示されずにテレグラムのアプリへ転送する画面しか出てこない状態になっているようです。これは過去にもありまして、その場合は数週間で元通りになるという謎の現象です。

テレグラムにアカウントが無い方、アプリではなくブラウザ版(https://web.telegram.org/k/)でアクセスしている方は、恐らくリンクを分でもそちらに飛びませんので、携帯アプリもしくはデスクトップアプリをインストールすることで解決します。

テレグラムにアカウント作りたくない場合は数週間待ってみると直るかもしれません。

400人間近!

そのためかはわかりませんが、チャネルへの加入者がまた増加はじめており登録が400名達成できそうな感じとなっております。

まあ、アプリの方が便利ですし、自分専用のチャネルを作ってそこへ気になる投稿を転送して、自分だけのブックマークを作ることも可能です。キビキビ動きますし、テレグラム入れてみるのも悪くないと思います。

蛇毒記事が結構読まれた

なんとカテゴリーなし
最も多く読まれた記事へねじ込んだ!
多分初かな?
日記カテゴリーでは
スキを頂いてランクイン

面白いのはスキを210で、かつアンケートは311票もらっていて、アンケートの方が多いという事実。

で、見てみるとアーディス支持派の人が15%程最後まで記事を読んでくださっている感じなんですね。これはそれだけでも素晴らしい!

その中から意見が変わった方は6名だけであり、アーディスの事を既に知っており、説に共感している方の決意はなかなか私の記事くらいでは変わらないというのも分りますし、ワンクリックで済むスキ210よりも4回くらいクリックしないといけないアンケートを311もらったというのも納得で、記事を読んでムカついた人が多いみたいです。

本望!

皆さんにウソ言ってまで喜んでもらおうという記事は書いていませんからね。自分でもっと深く考えるきっかけを持ってもらえればしろのが嫌われようが、アホと思われようが結構です。結論が合わないままでも結構ですし、ただ反対意見を聞いたことでより多面的に考えられるようになったなら本望であります。


気になる記事の紹介コーナー

健康福祉局まで出向いて一市民として、真摯に説明をしているのが分かる記事で、職員の方も門前払いではなくちゃんと話を聞いているようで、本当に素晴らしい活動をされていると思います。

そして、この行動力!!
ビラ配りもかなり効果があると思います。なぜなら、地元の新聞に反ワクの広告を入れてもらおうとした団体を知っていますが、あっさりと断られているし、ニュースやラジオにもかなり露出は難しい話題ですので、とにかく信頼できる情報がどこにあるのか?どうやって調べたら良いのか????調べ物のスキルが不足している人たちが大勢いるわけです。

すでにnoteでいろいろな発信者の記事を読んでいるようなツワモノの皆さんとは景色が違うのですね。そういう人にキッカケとなりえるのが、チラシだと思います。

no1kaiさんの活動には頭が下がります。

これぞマイケル・フリン将軍が何時も言っている「地域社会から国政を変えていく」という信条を体現しているような活動だと思います。

🙏


天使さんのところでも紹介されていましたが、日本でいわゆるニュルンベルク裁判を民事で国を相手取って開始することに成功したという話です。
実際に4月28日に初公判があったようです。目的としてはファイザー製薬と政府の間にある契約書を非公開とした決定は、国民の権利を侵害しているでしょ?実験的な医薬品の使用についてその決定過程に透明性がないのでは、安全性を客観的に評価できないでしょ?決定を取り消して公開して下さいという感じと理解しました。勇気のある方がいるものですね!


ちょっと補足ニュース

前の時間帯は分担は熊おうさん

EUの動きが気になりますね。真実省。そして中国の流通が死んでる件


そして熊おうさんの一つ前の記事時間帯の天使さんの記事があがってきました。

わずか数週間の間に、西側諸国の政府が結託して世界的な「真実の省」を創設した…というお話

これはカナダ、イギリス、EUまでもが真実省を制度化してツイッターに文句言えるように整備しはじめているのですな。すごい。マスクはすでにかなりの目的を達成したと言って良いのでは?

Truth Social Web Appは、5月にリリースされるらしい

Web版がアンドロイド版と一緒に来そうな感じですね。AndroidのモバイルブラウザでWeb版が使えるでしょうから、実質Androidも開始と考えて良いでしょう。Googleのアプストアにもねじ込める算段もついたようで何より。


範囲

投稿日時: 2022年05月02日 05:05:58 CEST (日本時間 05/02 12:05:58)

から

投稿日時: 2022年05月02日 16:55:03 CEST (日本時間 05/02 23:55:03)

までです。

一言ニュースのコーナー

真実の省のツイッターアカウントはパロディー

https://t.me/WTM_deepl_jp/88818

Like I said, they’re worth a follow. Kek.
言ったように、彼らはフォローする価値がある。ケッ。
And yes, it’s a parody account.
そうそう、パロディアカウントなんですよ。

WTMを見ているような人たちでも、これは本物??と思う人も少なくないので、一応パロディーですよと年を押すRed.Pill.Pharmacistさん。

他のミームも貼っておきましょう。


ケネディ「特別な世代だけが試練を与えられる。歓迎しよう。」

「たった数世代のみが我々の自由を、その最大の脅威から守り抜く役割を与えられる。この責任に縮みこまずに、それを私は歓迎したい。」

https://t.me/WTM_deepl_jp/88822

ジュリアンさんがまたもデコード

このJames[Q]さんはたぶんTruth Socialの開発者の一人のはず。で、もとQ推しなアカウント名からも分かる通りに、相当謎めいた味わい深い呟きをしてくる。
で、今までのデコードの各方法を駆使すると割と素直にデコード出来ることが多く、連戦の手練であるジュリアンさんはあっさりとデルタを見つけたのであった。

同日の日付の年違いの投稿は、デルタ(差という意味)と言います。

2020年にはQがBoom week aheadと思わせぶりなことを言っていたのですが、2020年のその後数週間は一時ロックダウンの頃ですよね。Boomなんかあったかなー??という感じで、ほらねQの予言なんて大体あたんねーだろ信者のアホめというオチになります。

しかし、信者はこれはデルタになる種に違いないと一年後、二年後と辛抱強く待つのです。

さて、私のような信者はバカをみるのか?それとも「未来が過去を証明する」の一例となるのか?

ウクライナがついに負け戦だと認めだす

Ukrainian military historian Mikhail Zhirohov told the BBC the Ghost of Kiev story was simply “propaganda for raising morale”.

記事のタイトルが”ウクライナ、 「キエフの幽霊」 は士気高揚のための 「必須」 宣伝だったことを認める”であることから分かるように、士気高揚のために負けていても勝っているようなプロパガンダが必要であるのでロシア不利の報道をしていたとぶっちゃけている訳ですね。
だいたい制空権を取られてから、単機でロシア空軍相手に善戦なんて出来ると思う事自体がファンタジー過ぎますよね。当時から信じていたような人は軍事センスをもう少し詳しく磨いたほうが良いと思います。現代の物理戦では「制空権=勝利」ほぼそう言えます。後は、補給路を絶たれた側が、遅かれ早かれ降伏することになります。NATOや米軍も応援には来ません。

キエフの幽霊もしくはキエフの亡霊、キーウの幽霊は、2022年2月24日のロシア軍によるキエフ攻勢において、ロシア軍機6機を撃墜したとされるウクライナ空軍のMiG-29戦闘機のパイロットに付けられた名称である

ウィキペディア

ウクライナ国防省はキエフの幽霊は、ロシア軍侵攻後にウクライナ軍へ復帰した数十人の予備役パイロットの1人である可能性が高いと主張した[7]

「可能性が高い」と逃げを打っている効果で、今あれは架空の存在だったと言いやすく成っていますね。


化学兵器攻撃のでっち上げに気をつけろ

https://t.me/WTM_deepl_jp/88836

Clint Ehrlich
米国が化学兵器攻撃の際にウクライナに軍隊を派遣することを約束したら、どうなると思う? 欧米の介入を支持するのにちょうど良いタイミングで、奇跡的に本当に化学兵器攻撃が起こるだろう。 我々はすでにシリアでこの展開を見た。 もう一度騙されないように。

Kyiv Independent
米下院議員は、プーチンが化学、生物、核兵器を使用したらウクライナへの軍隊派遣を呼び掛けた。

真珠湾攻撃みたいなもんですな。戦争に参戦する方は、最もな理由が欲しい訳です。シリアではアサドがこれをやられましたね。

こういう可愛そうな子供の映像がでて、独裁者アサドが悪いと連日メディアが宣伝したら何もしないほうが責められます。

独裁者プーチンならやりかねないなと思っているおバカさんがたくさんいる場合、同じ手口が使えます。

さて、どうなるか。可能性としてはあり得ますよね。

マスクに失言を誘う巧妙な元アーカンソー州知事

ハッカビー:私はイーロン・マスクが全てのツイッターアカウントに対して実名を使用することを求めると良いと希望します。キーボードにしがみつくような臆病者の気持ち悪いハンドルネームの裏に隠れるのではなくね。紳士淑女として発言しよう。もし発言に責任を持てないならば、辞めちゃおう。

これは一見正論なように見えるし、共和党所属であり、そういう正々堂々としてのはMAGAな支持者からも好感をもてるかもしれない。でも、極左の連中は実名でトランプさぽを見つけたらば、嫌がらせをするし、職場もいろいろと理由をつけて解雇するところもあるし、言論の自由に匿名性は重要なご時世である。その辺をわかっているのかどうかが試される誘いの質問だ。

マスク:「認証は重要ですが、多くの場合は匿名性も重要です。バランスをとらなければならない。」

100点満点の回答。Botは問題だから認証はきっちりやらないといけない。だからといって実名をだれでも分かるようにするのにはリスクがあるのが現実だから、匿名性を確保する。バランスが大事。全部その通りでしょう。

「放課後のサタンクラブ」へ生徒を勧誘したい団体へ両親らが抗議

ノースカロライナ州では下の写真のようなパンフレットが小学校などを対象にばらまかれたのだそうだ。アメリカには宗教団体として悪魔崇拝者のための団体が実在しており、テキサス州では中絶反対の法案に対して、宗教の儀式に中絶胎児が必要であるので、この法律は信仰の自由を阻害していると訴訟を起したりもしているし、ハリウッドスターなどが好意的にコメントするので、サタンクラブはクールであるという認識をもち団体に足を運ぶ若者も跡を絶たない。

そんなサタンクラブは小学校の放課後の活動としてサタンへの理解と服従を広めようとノースカロライナ州へもやってきてジョイナー小学校へとクラブが新設されるかもしれないとなった。

当然ノースカロライナ州の両親が学校の「サタンクラブ」に激怒し、抗議。教育委員会の建物近くでお祈りを捧げたり、委員会へ意見をしたりして妨害している。

それに起こったのがサタンクラブ。悪魔の寺院は放課後クラブの拒否をめぐってペンシルバニア学校を訴えた。

法の下の平等をいうとサタンクラブには活動の自由があるのかもしれない。サタンクラブがクールだと思う人を止めることは良いことなのか余計なお世話なのか?ちょっと考えてしまう。

ブライアン・ケイツさんがSignal推し

Signalは、AppleやAndroidのような電話プロバイダーを通じてSMSを受信するのとは違います。 メッセージはどこかのサーバーに保存され、NSAや何者かに吸引されるのを待っているわけではありません。

エンド・ツー・エンド、デバイス間の暗号化です。

それでもNSAは、メッセージを傍受する方法を見つければ、おそらく解読できるだろう。

もうすぐ、私たちは皆、スターリンクのある衛星対応電話を使うようになり、陸上のデータ収集の盗聴ポイントを完全に回避することができるようになるでしょう。

https://t.me/WTM_deepl_jp/88868
ハリウッド映画にもなった
スノーデンが応援するSignal
元ツイッター社長もオススメ

メッセージアプリのエンドツーエンド暗号化とは、簡単に例えると「利用者(末端)」から「通信相手(末端)」という始点から終点までの全ての経路における全てのデータ通信を、「ユーザー側にて暗号化されたユーザー以外の第三者には復号(解読)出来ないデータ」にて行うという意味です。

という感じで、私のまわりもWhatsappからSignalに乗り換える人がここ2年くらいで増えている印象。

私はSignalはインストールしていなくってWhatsappとテレグラムを使っている。WhatsappはMeta社(フェイスブック)傘下となったのでプライバシー保護もクソもない訳だし、テレグラムがマシかと言うとそうでもないだろう。

でもSignalだけは抵抗あり。なんつーてもスノーデンがSignal始動の一日目からああやって宣伝勝って出ていたSignalである。スノーデンはCIAからNSAに送られたスパイであり、Q側も敵対しているのがドロップから分かる。

エンドツーエンドに関しても、最後に復号化されたテキストを表示するのはSignalのアプリであり、そのアプリが何やっているのかこっそりとOSがのぞき見することを防ぐ手段などはほぼ無い。オープンソースのOSを自分でビルドして、電話機もオープンソースの材料で自分で組み立てるとか出来るなら出来るかもしれん。

そんな事を言ったらBitcoinの財布とかも成り立たなくなるのでどこで線をひいたらいいのかという話になるが、原理的にはOSにプロプライエタリな部分がある限り疑いは晴れないし、ハードウェア部分にMODを埋め込むことで解読された信号を傍受するのも可能だし、エンドツーエンドだから安全とは思わない。Whatsappも始めからエンドツーエンドだけどFacebookが買ってからは信用が無くなったでしょ?

火星でも使えるテスラフォンが2024年まで発売?

Tesla model Pi 2022という衛星電話

太陽エネルギーで動作する新しいスマートフォンはStarlinkの衛星と統合され、火星でも動作する可能性があるという

https://t.me/WTM_deepl_jp/88869

うーむ。置いておきますね。


中国-河南省COVIDの検疫所には約1億6500万人が監禁

中国-河南省COVIDの検疫所、高速道路を埋め尽くす。

Authorities are now enforcing full or partial lockdowns in at least 27 cities across the country, with these restrictions affecting up to 165 million people, according to CNN's calculations.

約1億6500万人が監禁・制限されているため、中国全土の27の都市に数千のキャンプが出現しているという。

これは絶対にコロナが理由ではないでしょう。ロックダウンは広範囲にやっているようですが長江流域とくに上海がヤバイから江沢民派が相対的に割りを食っている感じ。

ローマ教皇に飛び火?

2018年4月30日のドロップにローマ教皇がひどい5月を迎えるだろうというのがあるとIET 17さんが指摘。

5月1日にきっちりとローマ教皇が「苦しみ涙を流している」とツイート。もちろん泣いているのはウクライナの犠牲者のことを考えて(表向き)。

いろいろなものを晒してきたQ・トランプだけども教皇は一般の人からすればまだ聖なる人物だ。

来るか?

なんか来た。

イスラエルは月曜日、アドルフ・ヒットラーがユダヤ人の出自を持っていたと主張し、ナチス・ドイツによるホロコーストの恐怖を貶めた 「許しがたい」 うそだと、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相を激しく非難しました。

うわお。真実爆弾。

ラブロフ外相は日曜日、イタリアのテレビで、ロシアのウォロディミル・ゼレンスキー大統領自身がユダヤ人の場合、なぜウクライナを 「非ナチ化」 する必要があると言うのかとの質問に、このように主張しました。

ラブロフ外相は、イタリア語の通訳を介して、Rete 4 channelに次のように語った。 「『もし我々がユダヤ人だったら、これはどのようなナチ化か』というとき、私はヒトラーもユダヤ人の出自を持っていたので、何の意味もないと考えている」 。

「私たちは長い間、賢明なユダヤ人が、最大の反ユダヤ主義者はユダヤ人自身だと言うのを聞いてきた」 と彼は付け加えた。


関係ないやつ

America's got talentならぬAsian's got parentというネタ。
豪華な出演陣で、双子とアンクルロジャー、「エモーショナルダメージ」でおなじみのスティーブン・ヒーというそれぞれのチャネルも面白いアジア人あるあるネタ。



タグ置き場

#WeTheMedia #WTM #WTM日本語訳
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム #時事英語
#ニュース #海外ニュース #ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース #目覚めろ日本人
#新型コロナウイルス #新型コロナワクチン
#トランプ大統領 #バイデン #日記 #コラム
#地域社会から国政を変える




いえ、はっきり言って
マラソンです。