しらさやツミハ

Twitter→@shira_tsumiha noteタグ: #とある草庵の記録紙 「…

しらさやツミハ

Twitter→@shira_tsumiha noteタグ: #とある草庵の記録紙 「しらさやツミハ」と呼ばれる生き物の、あまり特別でもない物語。自伝というにはまだ短く、140字にまとめるには長すぎる。 そういった「しらさやツミハ」を読み物として読んでみたい方々向けの記録紙。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

しらさやツミハの『プロフィール』#Vtuber

YouTubeでのゲーム配信をメインとし、普段はTwitterにてゆるりと活動している、いわゆるVtuberと呼ばれる生き物。アイコンと見た目と声とゲームスタイルのギャップが特徴的。 趣味は手芸(編み物やレジン)と自炊(飯テロ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【基本情報】 名前: しらさやツミハ (白鞘だが基本ひらがな) 活動内容: ゲーム配信・料理・アクセ販売(予定) 活動場所: YouTube・Twitter・Twitch 配信ゲーム: PSO2NGS

    • 確かな感情を、星屑と共に。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

      B.M.1424、5月31日。 教育実習生であるグロウの研修期間が、今日で終わりを迎える。 昼過ぎにお別れ会として盛大にパーティを開き、感謝の言葉を、送る言葉を述べて夜の帳が下りた頃。 トントン、とククツミの部屋のドアがノックされる。 ククツミが首を傾げてドアを開ければ、そこには本日の主役であったグロウがひとりで立っていた。 「あら、グロウ先生。先程のパーティは楽しめましたか?」 「はい、皆さんのおかげで、それはもうたくさん。……ククツミさんにも、こちらを」 グロウは会

      • 守るための色と、帰るための傘。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

        B.M.1424、4月10日。 欠けたものを取り戻し、記憶をひとつ失い、再起の兆しを見せたもののシキの公開廃棄で心を抉られ、公開処刑によるとあるドールの心のうちを、吐き出すまで見届けた。 そんな怒涛の数週間を過ごしたククツミは、珍しく何もない午前中をのんびりと自室で過ごしていた。 もちろんククツミの知らぬところで誰かが誰かのコアを飲むことが2回も発生しているのだが、それをククツミが知るのは当分先のことである。 「……平和、ですね……」 ククツミはベッドで横になりなが

        • 残された者たちと、これからの記憶は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          B.M.1424、4月5日。 レオがククツミとバンクを抱えて向かった先は、学園から出て少し先にある仕立て屋だった。ようやく下ろしてもらえたククツミは、数回しか来たことがなかった仕立て屋の前で首を傾げる。 「服、ですか……そういえばあまり考えたことがありませんでしたね……?」 「……イベントの時のカニとか、あっただろ」 「あ、そうでしたね。……ふふ。あれはその、どうやったら赤ずきんとカニを合わせたものができるかなと思って案を練ってたら……楽しくなってしまって……」 仕

        • 固定された記事

        しらさやツミハの『プロフィール』#Vtuber

        マガジン

        • 読み物
          3本

        記事

          それは、全てを溶かす泥の雨。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          4月の話。 遺された者の話。 [知恵の種を願いに、『かみ』のもとへ] 親友が求めていた『知識』 [該当ドールは廃棄されました] 想い人の最期である『廃棄』 [最終ミッション達成おめでとうございます] 全てを知り、そして欠け崩れた『嚥下』 狂えるほどの『雨の音』 そんなものが重なってしまえば。 強制的に、余すところなく見せつけられてしまえば。 理解させられてしまえば。 気を失うこと以外、できる訳がないだろう。 飲み込む。 溶ける。 飲み込む。 溶

          それは、全てを溶かす泥の雨。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          傘に想いを、束の間の団欒を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          B.M.1424、4月2日。 3月が終わり、ガーデンの雪が溶けていく頃。 夜、ククツミはLDKで正方形に切り分けられた大量のイチゴをテーブルに置いたまま、どうしようかと頭を悩ませていた。 このイチゴは4月から箱庭の各地に出現したフルーツビースト(仮称)のうち、春エリアで飛び回るスワロベリーを先日退治した報酬として渡されたものである。皿から溢れんばかりの切り分けられたイチゴにククツミは面食らい、寮のダイニングにまで持ってきたのだった。 とはいえ、イチゴはバンクがあらかた

          傘に想いを、束の間の団欒を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          《閑話》とあるアザミの情報過多(オーバーフロー)【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          ワンズの森で1週間のサバイバル生活から帰ってきたアザミさん。その1週間のうちに、ガーデンでは様々なことがあったようで……? つい書きたくなった話。 とっても閑話‪( ॑꒳ ॑ )のんびりしよ B.M.1424、3月30日。 その日の夜、LDKに二人の影があった。 「久しぶりに料理を作りたい」と言ったククツミがキッチンで具材を切り、その横でククツミについてきたレオが、ところどころにひき肉を飛ばしながらも真剣に捏ねている。 二人は時々会話をしながら、笑いあって楽

          《閑話》とあるアザミの情報過多(オーバーフロー)【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          差し伸べられた、手はそこに。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          B.M.1424、3月29日。 レオとの邂逅から数時間後の夕方のこと。ククツミは自室でひとり、ゆっくりと日記を書き連ねていた。 レオは箱庭に来てから、寮のLDKや自分の部屋、リラの部屋にも行かずに真っ直ぐとククツミの部屋を目指して来たのであった。嬉しくも少し気恥ずかしいようでククツミは、先ほどの件を思い出しては言葉を綴る。 忘れたくなかった日のことは、やはり日記にはなくて。けれど今は。今であれば、と。私になってから別のノートに連ねた日記は、詳しく書いているからか枚数とし

          差し伸べられた、手はそこに。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          ◾️◾️とわたくしの、約束を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          タイトルはあれとそれのおまーじゅです。覚えがある人は読み返してみてね。 たとえ、支えてくれる仲間に恵まれていたとしても。 痛いものは痛い。 その痛みを、終わらせてくれるドールがいるのなら。 それはきっと。 B.M.1424、3月29日。 あと2日で学園の雪景色が終わる。そんな頃。 たくさんのことがとあるドールに降りかかったとしても、いつもと変わらず太陽は昇り、そして沈むことを繰り返す。 ククツミはひとり、少しやつれた顔で自室のベッドの上にいた。ポストに届いた傘

          ◾️◾️とわたくしの、約束を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          揺れる天秤の、行き着く先は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          ↑と↓が あった日の夜のこと。 3/26の話だけで3作品出てるのおかしいと思うけど濃い1日だったから仕方がないね。 B.M.1424、3月26日。 センセーから通達され、カガリという来訪者も立ち去り、十六夜の月が登り始めた頃。部屋で動けないククツミのためにたまご粥を作ろうと、シャロンは寮のLDKに降りてきた。 「……シャロン先輩、先程ぶりです」 LDKには先客が居た。ククツミと同じ飼育委員、常日頃から仮面をかぶっている3期生のロベルトである。 「あぁ、うん。……

          揺れる天秤の、行き着く先は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          その火花は、時として身を焦がす。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          久しぶりの投稿。ちょっとドタバタしてたので約1ヶ月ちょっと前の話から振り返りつつだよ。 まぁつまり、これがあった次の日の話だよ。 まだ、決められない話。 B.M.1424、3月26日。 [最終ミッション達成おめでとうございます] [キミはキミが最も傷つけたくないドールのコアを飲みこみました] [該当ドールは廃棄されました] ククツミにとっては覚えの無い1日の『事実と結果』をセンセーから伝えられた日の、午前中のこと。感情としての起伏は落ち着いたものの無表情のまま涙

          その火花は、時として身を焦がす。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          好き勝手にまとめたもの【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          【交流創作企画#ガーデン・ドール】についてをククツミ軸で軽くまとめたよ。 しらさやツミハが気に入っているものを全部詰め込んだだけともいう‪( ॑꒳ ॑ ) すぺしゃるさんくす、運営さま方、ならび参加者さま どんどんネタバレが増えていくから気を付けてね。 ↓まずこれ見てね。 ↓ククツミの最初の自己紹介。懐かしいね。スマホでぽちぽち編集したよ。 ↓月館つむぐさん(シャロンくんの持ち主さん)に七不思議動画の編集をしていただいている間に勝手にスマホで作ったやつ。

          好き勝手にまとめたもの【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          移る日付と、重なる音色は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          ちょっとまとめた話。 色々あった。 本当に色々あった。 (筆が追いつかなくて)困るくらい色々あった。 B.M.1424、3月25日。 ククツミにとって覚えの無い、最終ミッションを達成した日。 B.M.1424、3月26日。 シャロンやカガリ、ロベルト、グロウと気持ちの整理をする話をした日。 B.M.1424、3月27日。 思い出す選択肢を残すことを選んだ日。傘型のマギアレリックを手に入れた日。 B.M.1424、3月29日。 ◾️◾️がレオとして会いに来てくれた

          移る日付と、重なる音色は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          雨を降らせるための、布石を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          まだ、雨は止まない。 B.M.1424、3月27日。 箱庭は実験施設である。 幾度もの殺し合いの記憶が、それを証明する。 新しい実験の際に再設定された人格。 不都合として消去された記憶。 神とは。 創造主とは。 箱庭とは。 「……なんてことを考えられる余裕が……今の私にあるとお思いですか、センセー……」 前日、26日の連絡事項に立ち上がることもできなくなったククツミをカガリが連れ出そうとしてシャロンに嗜められ、夜にはシャロンとロベルトからたまご粥をもらい、

          雨を降らせるための、布石を。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          痛みを遺され、失われた傷跡は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          Attention 交流創作企画【ガーデン・ドール】において、最重要ストーリーの要素を含みます。 まだまだ続くよ。 B.M.1424、3月25日。 [最終ミッション達成おめでとうございます。そちらのドールを回収します] 「これで、私があなたの傷になれる」 [——2体のドールの回収を始めます] ——該当ドール1名の廃棄が決定しました—— 紅い雨が降っている。 そのドールは。 自分を守るため。 自分自身を守るため。 自分が危険に晒されるたびに。 自分の身

          痛みを遺され、失われた傷跡は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          二色のマフラーと、想う心は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】

          すれ違う。 Attention ・流血などゴア表現 交流創作企画【ガーデン・ドール】において、最重要ストーリーの要素を含みます。 しんどい展開があるよ。 B.M.1424、3月25日。 ククツミは、手編みのマフラーを完成させた。 そのマフラーはナハトの目の色と同じ色をしていた。水色が全体の長さの⅔、灰色が⅓ほどである。灰色のほうにはナハトが先日ククツミに教えた編み方が、一目ずつ丁寧に編まれていた。 夜が更けてからククツミはひとり、マフラーだけを持ってナハトの部屋

          二色のマフラーと、想う心は。【交流創作企画#ガーデン・ドール】