元々ブランディングなんて無い 既にある

ブランディング ブランディング

これもビジネスを進めていくと必ず聞く言葉です。

今日はブランディング=自分らしさ など一部を私の
言葉で、考えを書こうと思っています。



私も前回の記事に書いたように
集客がうまく行かない→収入が思うように行かない
そんな時にコンサルを受けたことがあります。

結局『良い勉強代になったなぁ』っというコンサル内容でしたが
その際もよく『ブランディング』という言葉を聞いていました。

ブランディング
価値を作り 伝えていくこと

なんて言われているでしょうか。

沢山のフリーで活躍している人の中から
『私』を選んでもらうために、自分らしさを発信したり
目指していくわけです。


『私』は
何が好きなのか? どんな価値観があるのか?
得意なことはどんなことなのか?


などなど、こういったことをまずは自分がきちんと
知っていなければならないわけです。


とある コンサルの方に

『いま、あなたの中になくても着飾っていけば
なりたい自分になれますよ』

そう言われた時に
私は『いや、それ偽りだよ。』と思ったのが正直な感想でした。

嘘をつくのが嫌な私でしたが
当時はお金も払っているし と思って着飾ってみたこともありますが
やっぱり自分には無理でした。


そして

もうすでにブランディングはある


ここにたどり着きました。

本来、自分はこうしたい とかこれが得意だ!とか
あると思うんです。

だけど 人間生きていくと

こうしたい!!
→だけど やっぱり○○だから無理かもしれない
→人から○○って思われるかもしれない
→現実的に無理だから


とか 色々な雑念?や情報が自分の気持ちを
揺るがせてくると思うんです。

ブランディング を明確にするならば
そういう
『〜だから』とか『〜かもしれない』などの
気持ちは一切考えない。

考えが浮かんできても『あぁ浮かんできたね』
くらいでスルー
していけると良いなぁって思います。



そんな境地に立った私は
今や『肩書き』なんていらない 
と思っていますし

『ブランディングどうしていこうかなぁ』
なんていう
悩みもないんです。


私は私だから。


どんな選択をしたって良いんです。
誰になんて言われたって 
自分が好きなものに囲まれて
自分が落ち着く色味で

発信していけば良いって思ってます。

ブランディングは 
もうすでに元々備わっているのだから。


ただそれに気がついていなかったり
謙遜しているだけだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?