マガジンのカバー画像

TABIPPO学生支部2021東京

145
TABIPPO2021東京支部🗼 僕らの言葉がここにある。 言葉の想いがそこにある。 想いをアイデアに。 アイデアを言葉に。 大丈夫。僕らには、旅がある。 「旅で世界を、もっ…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

8/6 広島

今日2020/8/6は広島に原爆が投下されて75年の時が過ぎた日。 8/6といえば小学生の時は登校日…

かいや
3年前
16

撮ることが好き

カメラを買ってもうすぐ3年が経つ。 今ではすっかりお出かけの相棒。 3年前カメラが欲しくて…

yuka
3年前
13

Episode8.敵を知り己をしれば百戦危うからず。

どーも、最近DREAMの"今日何した?”に回答するのがマイブームの孫ことよーたろーです。 先日…

別に会わなくたっていい。

「会う」 こんな時代だからこそ、オンラインで繋がれる。 オンラインが一気に加速した世の中…

だいち
3年前
12

旅に行ってなにしてるの?

過去1真面目に自分のことを書きます。 自分が何度も行っているお店の方に聞かれたこと。 そ…

しおん
3年前
6

半径5m以内に味方はいる

はじめにチームを動かしていく時、その規模が大きければ大きいほど、全員が全員と仲良くする必…

わたしのHOME

学生ゼミの最終課題は 「自分の想いと事業の計画を教えてください」 まりな、まさ、かずと一緒に考えた事業。 私たちのビジョンは VISION:人生というキャンバスをもっとカラフルに MISSION:カラフルな旅のコンテンツを提案 事業についてはまた今度。 今回は個人のプレゼンについて書こうかな。 ゼミのプレゼンで話したみたいに書こう。 まずは意気込みの振り返り。 私が学生ゼミに入って 初めて書いた意気込みはこれ。 二つ目がこれ。 一つ目。 自分なりの「いいチー

マイペース人たらし。

大変遅くなりましたが、皆さんお待ちかね、東京支部スタッフのけいもこの度noteを始めました!…

けい
3年前
31

よいチームとは

この前のMTGで出たこと。(このノートを書き始めた今日は、終戦記念日) すでに、これに対す…

しおん
3年前
11

会ったことないのに良いチームになったわけ

#学生ゼミ が始まって書いた意気込みからあっという間に時が経ってしまいました。 前回の記事…

Marina
3年前
14

Episode7.《将来へ繋げる今のこと》

どーも、最近One on Oneにハマってます、孫ことよーたろーです。 突然の思いつきでこのnote書…

将来の夢

どうもこんにちは! 「家の冷房の温度が26度」でおなじみのtabippo東京学生支部の秋谷直毅で…

なおき
3年前
7

良いチームとは?

こんにちは! 「朝は必ずパン」でおなじみのtabippo東京学生支部のなおきです! 今回は、い…

なおき
3年前
3

できることとできないこと

マジメだよね 耳が痛くなるぐらい聞いた言葉。 小学校は合唱部の部長(4学年50人規模)、中学校は3年間学級委員、卒業式の答辞、高校は文化祭の監督団 etc... 責任感を伴う役職につくことが多くていつしか自分はしっかりしなきゃいけないんだって思うようになってた。みんながふざけてても私はちゃんとしなきゃ。周りを見ないとって。 性格はそう変わることはできなくて、どこに行ってもマジメと言われた。マジメを+に受け取ることができない自分が嫌で一時期本当に病んでた笑 今は色々な