見出し画像

会ったことないのに良いチームになったわけ

#学生ゼミ が始まって書いた意気込みからあっという間に時が経ってしまいました。

前回の記事はこちら

8/11に最後の学生ゼミが終わって最終プレゼンをしたから、その内容をnoteに残そうかなと。やっと。ゴメンナサイ。

まずはじめに、とりあえず言いたいことは、オンライン上だけでのコミュニティだったのにも関わらず、学生ゼミのみんなが大好きすぎること!!!私はこのコミュニティに参加して本当によかったなと思ってる。

会ったことないのになんでこんなに良いチームが生まれたのか、そしてゼミで学んだ旅への想いを事業にすることから私なりに学んだあれこれを、学生支部のみんなにも共有したい!

良いチームとは

心理的安全性・自己開示・存在意義の確保

良いチームとは、大きくわけてこの3つで成り立っていると思う。

私のBチームは、心理的安全性がハンパなかった。

画像1

心理的安全性とは
他者からの反応に怯えたり、羞恥心を感じたりすることなく、自然体の自分をさらけ出せる環境のこと。

じゃあ、心理的安全性ってどうやって手に入れるの?

自己開示

これが2つ目。本当に大事だと実感。
オンラインだからこそ、なおさらだと私は思ってる。

自己開示とは
自分がどんな人間なのか、プライベートな情報まで相手にありのままに伝えること。

チーム内で打ち解けるためには、誰かがアクションするまで待つんじゃなくて、自分が先に自己開示をすることが大事。
そうすると、相手の警戒心を和らげることができる

相手も自己開示を進んでしてくれる

結果すぐに打ち解けられる

 ス バ ラ シ イ 。

そして自己開示は初めましての段階だけじゃなくて、常時行うことで、自己開示の循環がエンドレスに生まれて心理的安全性につながるんじゃないかな。

そして3つ目は

存在意義の確保

自分がそのチームに必要だと思えるような、どんなに些細なことでもいい、それを見つけること。
・話を進めるのが上手い
・議事録
・アイデアを沢山出す
・ボケで場を和ませる
・ツッコミ
・多角的な視点
・リアクション芸人
・タイムキーパー
・予定管理
・知識
・経験       etc...

なんでもいい。
ちょっとでも、「これ、自分得意かも。」「チームに還元できるかも。」って思えることがあれば、イイ。

チーム内の一人一人に何かしらの存在意義があるor見つかるor見つけさせてくれる場になれば存在意義がはっきりして、さらに居心地が良くなる。そんなチーム、素敵じゃない?


想いを事業にするために必要なこと

自分の想いを言語化する

なんでもやりたい事は口に出す事で、自分自身の頭の中が整理されて、タスクが見えてくる。

そして、思わぬところからチャンスがやってくるかもしれない。


仲間に出会う・コミュニティに入る

行動したもん勝ち。
やりたいたい事があるのなら、それをやっているコミュニティを探して入ればいい。
自分1人でやるのも一つの手だけど、コミュニティが多い方が、刺激も沢山受けるし成長もできるんじゃないかな。

そこで自分と同じ想いを持っている人に出会う事で選択肢が増えて今後の生き方も変わってくるはず。

私にとっては、学生ゼミに入ったこと・東京支部に入ったこと。クリア‼


モノゴトをうまく動かすために必要なこと

短期的な目標の設定

大きな目標だけじゃなくて、1〜2週間単位で設定して進めていく方がうまく実現につながるかなと!


ビジョン/ミッションをぶらさない

行き詰まってもここがしっかりしていればいくらでも考え直せる


実際の声の分析

画像2

ターゲット層へのアンケートを135件集めた。
これはとっても褒められた^_^
ここからターゲットを絞ったり、内容を考えたり。参考にしかならなかった。^_^


今後やりたい事

Bチームで、卒業旅行プランニングイベントをオンラインで開催すること

これ、Bチームの旅への想いの事業化

プレイベントを東京支部向けに開催する予定だから、ぜひ参加してほしいデス。オフラインで会えるヨ。


学生支部として主体性をもって活動する

いっぱいいっぱいになっちゃうこともあるけど、主体性をもって参加したい。いっぱい刺激を受けて、たくさん成長して、刺激をいっぱい与えられるような存在になる。


日本の良さを生かしながら周りの人も海外の人もHappyにしたい

もともとの私の夢は、

自分の好きな事で人をHappyにすること

今回のゼミで旅をする価値観を考えたときに、日本の良さを知れる事が一番に浮かんだ。

昔から、海外が好きだけど、日本こそ大好き。日本の技術とかいろんな魅力で人を幸せにしたい。だから今回、夢がアップグレードされた!! イェイ‼


以上!

学生ゼミのみんなありがとう☺︎
Marina

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?