見出し画像

できることとできないこと

マジメだよね

耳が痛くなるぐらい聞いた言葉。

小学校は合唱部の部長(4学年50人規模)、中学校は3年間学級委員、卒業式の答辞、高校は文化祭の監督団 etc...

責任感を伴う役職につくことが多くていつしか自分はしっかりしなきゃいけないんだって思うようになってた。みんながふざけてても私はちゃんとしなきゃ。周りを見ないとって。

性格はそう変わることはできなくて、どこに行ってもマジメと言われた。マジメを+に受け取ることができない自分が嫌で一時期本当に病んでた笑

今は色々な人に出会って少しは前向きに自分のことを考えることができるようになったかな?

でもまだ外れたことができない自分がいる。

私にできること

それは...マジメを活かすこと。考えていることを言葉にして伝えること。着実に仕事をこなすこと。

逆にみんなが思いつかないようなアイデアを考えられる人、パッと周りを明るくしてくれる人。そんな人に憧れる。TABIPPO にはそんな人が沢山いるから羨望の眼差しを向けてしまう。一緒に頑張りたい!自分を開いて仲良くなりたいってね!

変わることのない性格を木で例えてとするならば、私は人との関わりを通して枝の数を増やしたい🌳そして人に良いなって思われるようなを咲かせたい🌸

少しでも自分に自信が持てるようになれたらいいな😌

とぅーんの面談で貰ったアドバイスを聞いて、noteのハードルを下げて素直な気持ちを書いてみた。なんだか気持ちが楽になった気がする!


ツボが浅くてよく笑う人だからTABIPPO でも沢山一緒に笑える仲間できるといいな😊
いやつくる!!

#学生支部のホンネ #TABIPPO学生支部 #大学生 #できること #できないこと #自己分析

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?