岩津 立樹 / Iwatsu Ryuki / いわとぅーん

岐阜県生まれ。セブ留学、世界一周しました。35ヵ国63都市を訪問。TABIPPOという…

岩津 立樹 / Iwatsu Ryuki / いわとぅーん

岐阜県生まれ。セブ留学、世界一周しました。35ヵ国63都市を訪問。TABIPPOという旅を広める会社で活動してました。星野源とドラえもんとサウナが好き。旅するように働き、旅するように生きる。旅するようにはたらくワーケーションプランナー。2020年代に職業「旅人」作ります。

マガジン

  • TABIPPO学生支部

    • 350本

    TABIPPO学生支部で活躍する学生が体験したことや感じたこと

  • POOLO5期

    • 409本

    POOLO5期生が書いたnote

  • TABIPPO学生支部2021東京

    • 145本

    TABIPPO2021東京支部🗼 僕らの言葉がここにある。 言葉の想いがそこにある。 想いをアイデアに。 アイデアを言葉に。 大丈夫。僕らには、旅がある。 「旅で世界を、もっと素敵に。」

  • TABIPPO学生支部2022Cブロック

    • 30本

    TABIPPO2022Cブロック🍜⛩🌺 旅を楽しみ、学ぶ。 学びを想いに。想いを言葉に。 言葉が人を惹き寄せ、人が夢を連れてくる。 僕らの夢をこの場所に。 ここには旅がある。 旅で世界を、もっと素敵に。

最近の記事

“寂しがり屋の一人好き”が選んだ、人生という壮大な暇つぶしを生き抜く方法【ライフデザインスクール体験談】

自己紹介初めまして。岩津立樹と言います。26歳です。 高校まで地元岐阜の小さな街で育ち、大学入学を機に上京しました。昔から目立ちたがりで、でも周りの目を異様に気にしたり、初めての恋人からは何考えているか分からないってフラれたり、クラスでいう23番目くらいにいそうな、要は面倒くさい人間です。 心のシャッターを閉じ続けた20年間昔から人に弱みを見せることが苦手でした。変に意地を張ってしまったり、頑ななプライドがあったり、誰かに気を許すことが恐ろしい。恐ろしくてたまらない。物心つ

    • 2022年のわたしと仕事、そして新年の抱負

      新年あけましておめでとうございます! みなさまにとって、2022年はどんな1年だったでしょうか? 僕は仕事にキャリアにと環境が大きく変わり、自分の殻を破ることができた1年でした。20代後半に突入した準備期間としては充実した1年だったように思います。 今回のnoteでは、過去を振り返りつつ、これからの1年や少し先の未来に対して僕が考えていることを書いていこうと思います。 今やっていること|現在①スラッシュワーカーの確立 ずっと目指し続けているライフスタイル「スラッシュワ

      • ジョハリの窓を開けて、世界をみよう。

        友人と飲んでいると、よく驚かされる。「ぶっちゃけ自分どんなイメージ?」と聞くと予想していたものと全く違う答えが返ってくるからだ。そんな経験ないだろうか? 自分が知っている自分は、自分の価値観で捉えた自分に過ぎない。周りから見た自分は自分の考えと一致している時もあれば、桁外れに違う時もある。自分は本当に自分のことを知っているのだろうか? そこで意識したいのが、ジョハリの窓というものだ。 ジョハリの窓とは 自分自身が見た自己と、他者から見た自己の情報を分析することで4つに

        • 強いチームを作るために必要な3つのこと

          強いチームを作るために必要な3つのこと、それは 個の力 × 相互作用 × 世界観の共有 である。ひとつずつ見ていこう。 ①個の力 ・バッターボックスに立ったら絶対三振しかしない人 ・テニスで毎回空振りする人 ・サッカーシュートを必ず外す人 彼らに「勝ちたい」という気持ちがいくら強くても、チームの調和製を保てる性格の良さでも、技能やスキルが上達しない限り、チームの「勝つ」には繋がらず、強いチームには到底なれない。強いチームを作る第一歩は個の力を磨くことだ。一人一人の視

        “寂しがり屋の一人好き”が選んだ、人生という壮大な暇つぶしを生き抜く方法【ライフデザインスクール体験談】

        マガジン

        • TABIPPO学生支部
          350本
        • POOLO5期
          409本
        • TABIPPO学生支部2021東京
          145本
        • TABIPPO学生支部2022Cブロック
          30本

        記事

          組織の成功は関係性の質が左右する。成功のカギはズバリ"心理的安全性"

          いいチームとは、心理的安全性が高く、成果を出せるチームのことだ。 この1年間、"組織"という生き物にひたすら向き合い続けて、様々ことを学びました。昨年は東京約100名の学生チーム、そして現在は三都市にまたがる学生チームのマネジメントをしています。チームビルディングをする上で成果を出すことは非常に大切です。どんなに仲が良くてもどんなに活発でも成果を出せないチームは意味がないと思っています。さて、「成果を出す=いいチーム」を作るためにまず大切なのは、組織の成功循環モデルです。

          組織の成功は関係性の質が左右する。成功のカギはズバリ"心理的安全性"

          今年のテーマは"旅を楽しみ、学ぶ" TABIPPO学生支部代表になりました。

          ご無沙汰してます。久々の投稿です。 初めましての方もいると思うので、こんにちは。岩津立樹(りゅうき)と言います。いわとぅーんという芸名もあるので好きに呼んでください。 2年前に大学を休学し、200日間の世界一周をしました。34ヵ国、世界を廻って旅の可能性に気づき、人生を旅に捧げることを決心し、帰国後の昨年度は、縁あってTABIPPO.incのインターンとして活動していました。 全国9都市約450名のTABIPPO学生支部、その中でも最大規模である東京支部の代表を務め、主に

          今年のテーマは"旅を楽しみ、学ぶ" TABIPPO学生支部代表になりました。

          新卒フリーランスを辞めて、就職することを決めた理由

          「なんで就職することにしたの?」 色んな人にそう聞かれました。  3月に大学とTABIPPOを卒業してから、この2ヶ月間フリーランスというものに挑戦してみて、3つの違和感を感じました。 ①お金を稼ぐことに虚無感を抱いたクラウドワークスやウーバーでお金を稼ぐことはできます。  でも自分でしか達成感を味わえなかったり、喜びを共有する仲間がいなかったり、この2ヶ月はお金を稼ぐことに固執しすぎていました。 ②圧倒的スキル不足学生時代にスキル勉強をし

          新卒フリーランスを辞めて、就職することを決めた理由

          人をワクワクさせる天才に。

          世界一周でみつけた、僕の人生の軸。 それは「他人の人生の選択肢を豊かにする」 旅 休学 世界一周 SNS 音楽 演劇 暮らし コーチング ... これまでやってきたこともこれからやりたいこともすべてこれなのだ。旅をして「オレはこれがやりたかったんだな」と思った。"なくても困らないモノ"を愛し続けたい。 自分の言葉や行動が誰かのワクワクになればいい。 人の居場所になろう。 最近「いわとぅーんさんのおかげで人生変わりました!」そう伝えてきてくれる子がいた。たくさんの人をワ

          人をワクワクさせる天才に。

          旅するように働き、旅するように生きる

          本田直之さんと四角大輔さん著の「モバイルボヘミアン」という本を読んだ。かなり面白かったので、アウトプットしよう。 モバイルボヘミアンの特徴は、大きく分けるとこの3つ。 ・ワークスタイルではなく、ライフスタイルを基準に住む場所を選ぶ ・旅するように生きる ・仕事とプライベートの垣根をなくす 「30歳までに心の故郷を見つけられた人は幸せだ」 これは、僕が尊敬する作家の言葉です。心の故郷とは、自分の生まれ育った故郷や、働くためだけに住んでいる街ではなく、自分らしく安心して暮

          旅するように働き、旅するように生きる

          人の居場所になりたい

          承認欲求の塊である自分が到達したい最終地点は2つある。 1.素直に話を聞いてもらえる人になる 2.周りが耳を傾けようと思える人間になる 人生100年時代において、定年が延び、まだまだ働き続けなければならない。今回の学びとして、まずはそこで22歳-72歳の50年間を1クォーター12年と考える。 フェーズ1 22~35 フェーズ2 35~47 フェーズ3 47~59 フェーズ4 59~72 今自分がいるフェーズ1は、とにかく何でもいいからたくさん経験するのが大切。今までや

          逃げるは恥じゃなし本当に役に立つ

          逃げるは恥だが役に立つ。一見矛盾しているようなこの言葉には、とても説得力があると思う。どうやらハンガリーのことわざらしく、「自分の戦う場所を選べ」という意味らしい。 星野源演じる津崎平匡がこんな言葉を放つ。 後ろ向きな選択だっていいじゃないか。 恥ずかしい逃げ方だったとしても、 生き抜くことのほうが大切で、 その点においては異論も反論も認めない。 「石の上にも三年」という言葉は、もう今の時代に似合っていないと思うのだ。嫌なことを無理して頑張っているうちに、あっという間に

          逃げるは恥じゃなし本当に役に立つ

          世界二周目、という夢

          こんにちはいわとぅーんです。 新しい夢ができました。 2023年4月1日〜2024年3月31日 365日間の世界二週目の旅へ 未来に期待を抱く時はいつもワクワクします。この人生にいつまでもドキドキしていたいです。思えば2年前の世界一周を終えた時、少し不完全燃焼でした。故になんとなくもう一周したいなあと思い、今回決断しました。 世界二周目のテーマは、今のところ2つ(これから増やしていきたい) 1.『ADVENTURE』を追い求める 最初の世界一周には「挑戦」が少なか

          僕らは自分で選んでいける

          僕は人に弱みを見せることが苦手だ。変な意地を張ったり、頑ななプライドがあったり、誰かに気を許すことが恐ろしい。恐ろしくてたまらないのだ。物心ついたころから、そんな毎日を送っていた。 たとえば、仲良くなればなるほど、その人との間に無意識に壁を作る性質がある。どんなに仲良くなっても、自分の領域には入ってきてほしくない。誰にも踏み込まれたくない領域がある。だからそれが態度や表情にすぐに出てしてしまう。余裕がないと、途端に本性が顔を出す。 そんなことに気づいてしまったから、初めて

          僕らは自分で選んでいける

          自分の可能性に挑戦する6ヶ月

          この度、株式会社はぐくむのライフデザインスクールに通うことに決めた。TABIPPOのインターンで半年間お世話になった平山さんからのお誘いだ。 6ヶ月間かけて作りたい自分がある。 ウェルビーイングを大切にすること 今よりもっと"自分"という人間を好きになること 2021年は『Well-Doing』より『Well-Being』にフォーカスを当てようと思います。よりよく行動しようとするより、まずはそのままであることを認めること。なるべく無理せず、しかし挑戦を続け、自分を好きで

          自分の可能性に挑戦する6ヶ月

          誰かに必要とされたくて

          誰かに選んでほしい。ここにいていいんだって認めてほしい。それは贅沢なんだろうか。生意気なんだろうか。誰かに必要とされたくて、でも思ってるより上手くいかなくて、自分が情けなくて、いろんな気持ちをちょっとずつ諦めて、泣きたい気持ちを笑い飛ばして、そうやって生きているのかもしれない。 余裕がないと途端に本性が顔を出す。僕は自分が嫌いだ。自尊感情が低い。選ばれたくて、認めて欲しくて、それなのに、なりたい自分からどんどん遠ざかる。 それでも、自分を縛る全てのものから、目に見えない小

          決意の朝に、僕らはまた旅に出る。

          ついに今日だ。 今日という日を迎えた。 思えば、長いようであっという間の時間だった。 色んなことがあった。踊る夜も寂しい朝もあった。 始まりの朝に書き殴った想いは、今もこの胸に。 2020年7月12日 試合開始のコングが鳴る日 よーいどんのピストルが撃たれる日 当たり前が当たり前にあってくれる日常に 素晴らしいほど満悦し それを退屈と隣り合わせで継続していくよりは 自分を信じてくれる人たちと一緒に 命を削ってでも美しいものを探しにいきたい。 素敵を作っていきたい。 2

          決意の朝に、僕らはまた旅に出る。