見出し画像

コロナに負けない子どもたちの姿

お久しぶりです。しおちゃんです。
最近は記事の語尾をどうするのかいいのか悩んでいます。
今回は感想文的な感じになりそうなので、ですますで書くことにします。

今日は普段ボランティアをしている小学校の運動会を参観してきたので、思ったことを記事にしたいと思います。

コロナ禍で行われた運動会

今年の運動会は例年とは姿を変えたものでした。
これは全国の小学校でそうだと思います。
学年ごとに時間を分けたり、記録会にしたり。

大きな声は出せない。できる競技は限られている。というような状況。
正直観ているほうからすると、いつもの熱気がない分、少し寂しさすら感じました。

人の心を動かす

ただ、実はそう感じているのは観ている大人だけ(というか私だけ)で子どもたちは真剣そのものでした。
「絶対に成功させたい。楽しみたい。」
一生懸命走ったり、踊ったりする姿から、そのような想いを感じました。
特に高学年の表現。小学校で最後の運動会がこのような形になって多少のショックはあるはず。ですが、ひとつひとつの力強い表現は圧巻でした。

そして、今回一番感じたのは

子どもには、人の心を動かす力がある

ということです。

終わったときには最高の運動会だったと、みんなを思わせるだけの力があるんです。
もちろんその陰には、教職員の先生の丁寧なご指導やご家族の協力もあります。

ですが、そんな風に思わせてくれたのは間違いなく、子どもたちの力であり、子どもたち一人ひとりの想いの強さだと感じました。
素敵な運動会をありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?