見出し画像

【筋を通す】ビッグマウスなりの筋と嫌悪感。

「シンヤ君のビッグマウスは嫌な感じがしないね」

だいぶ前にお世話になっているAさんにそんな言葉をいただいた。
自分自身はただ世界中を飛び回りたいだけなので、そんなにビッグマウスとは思っていなかった。

だが、嫌悪感を抱かないと言ってくれると少し安心したので嬉しかった。

ボクよりも人生経験があるAさんは、続けてこうも言ってくれた。
「それなりに色んな人と会ってきたけど、ビッグマウスで嫌悪感を抱かない人はなかなか珍しいよ」とのことだ。
ここらへんでボクの興味は移り変わっていった。

「なぜ、同じようなビッグマウスなのに印象が違うんだろうか?」

せっかくなので、Aさんとディスカッションしてみた。
そのおかげで、自分なりに「納得できた仮説」「要因の整理」をすることができた。

今回は「ビッグマウスと嫌悪感」を語っていこうと思う。
それでは、ヒアウィーゴーーーッ!!

①ビッグマウスなりの筋を通す。

まず不思議だったのが、ボクは体調不良をキッカケに活動を数ヶ月休んでいた。
さらに、何かしらの活動を始めてほぼ1年になるが、未だに成果は全然出ていない。

それでも、Aさんはビッグマウスによる嫌悪感を抱いていないという。

ボク自身としては、あんなに「ガンガンやったるぜぃ!!」と鼻息を荒くしていたのに、体調不良をキッカケに活動せずに遊び呆けていた。
自分としては、どうしても情けなかったり、恥ずかしかったりする。

人から「あんなに言っていたのにシンヤは口だけだな(笑)」と笑われてもしょうがないなーとも思っていた。

なので、Aさんの言葉に安心することができたし、とても嬉しかったのだ。
それを打ち明けるとAさんは「シンヤ君はビッグマウスなりの筋を通しているからだよ」と言ってくれた。

非常に興味深い意見だったので、Aさんと一緒に考えまくってみた。
それを「筋を通す」という言葉に集約してしまうと、ざっくりしてしまうので少し分解してみる。

・言動と行動の一致。
・行動の量と証明と共有。
・巻き込まれた周囲の期待値と幻滅。

おそらく「ビッグマウスの嫌悪感」は、この3つのポイントに関わってくるのではないかと思う。

②言動と行動の一致。

これに関しては思い当たる人も多いのではないだろうか。
壮大な夢を語ったうえで必要な行動を一切していない場合だと、

「言っていることとやっていることが違うやんけッ!!」というムカつきだ。

ボク自身、若かりし頃に何度もやらかしたことのあることだ。
大体こういう時は「強烈な欲望」に目が眩んでいるとボクは思っている。

自分自身がやってみたいッ!という「ささやかな欲望」ではなく、「大金持ちになりたい・美女を侍らせたい・皆にチヤホヤされたい・夢を語ることでマウンティングする」などの強烈な欲望にやられてしまっている。

自分が自然とやってしまう「行動」の延長線上に強烈な欲望が無いため、結局なにから手をつけて良いのかわかっていないのだ。

もちろん、強烈な欲望のおかげで「行動」する人もいるだろう。
だが、おそらく一部の人以外は「行動」を続けることができなくなる。

つまり、目先の損得を優先するあまりに言動と行動がどんどん離れていく。

そうなってくると、やはり嫌悪感を感じやすくなるのだろう。

と言っても、言動と行動のズレが嫌悪感を生むのならば、活動を辞めていたボクも同じようなものだ。
数ヶ月ぐらい長文の記事投稿をできていなかった。

そこをカバーしてくれていたのが、残りの2つのポイントだった。

③行動の量と証明と共有。

我ながら凄いなーと思うのは、なんだかんだでこれまでに投稿した全ての量は500件を超えている。
文章・イラスト・写真・ラジオ・動画・グッズなど、さまざまな場所でnote記事1本分に相当する投稿をしてきた。
どれもこれもバズることにはなかったが、何もしてこなかったボクからすると少しずつ地力がついてきている。

もともとの思考回路が、広く浅く寄せ集めた国士無双スタイルなのだ。
だからこそ、ひとつひとつが微妙でも「量」だけはあった。

その「量」のおかげで、Aさんからのボクに対する嫌悪感は無かったようだ。

たとえ活動していなかったとしても、これまでの行動量がボクを守ってくれていた。
さらに、ボクはなにかしらにつけて自分の活動を人に喋っていた。

ブログを書けば「これって、こういうことだと思うんだよね」とか。
イラストを描けば「こういう絵を描いたからグッズ化してみた」とか。
動画を撮れば「こういう撮影をして面白かった」とか。
ラジオを録れば「リスナーにこんな人がいてコメントが嬉しかった」とか。

なんとなくやっていたことだったが、このエピソードひとつひとつが「行動の証明」になってくれていた。
行動しないと出てこない「当事者しか知りえない話」が盛りだくさんだからこそ、自然とたくさん動いていたことを証明してくれたのだ。

そして、「行動の量」と「行動の証明」をひっくるめて、「行動の共有」をAさんや周囲の人にしていたことになる。

だからこそ、これまでに行動してきたことに信用が裏打ちされていたらしい。

④巻き込まれた周囲の期待値と幻滅。

最後の一つは、周囲を巻き込んだかどうかだ。
それによる期待値と幻滅によって、嫌悪感が発生してしまう場合がある。

よくあるのが「活動するために相談がある」とか、「楽しそうだからみんなでやろう」とか、周囲を巻き込むタイプのビッグマウスだ。

このタイプのことを悪く言いたい訳ではなく、筋を通すための負荷が大きくなってしまうのだ。
そして、人が巻き込まれることを良しする場合は何かしらの「期待値」がある。

「人の時間を使って相談するぐらいだから期待しよう」とか。
「巻き込むぐらいなんだから楽しいことがあるんだろう」とか。

その期待値の分だけ失敗した場合に「幻滅」につながる可能性があるのだ。

だから、ボクは基本的に一人で活動をしている。

誰かとラジオをやることはあるが、それは話し相手がいないと盛り上がらないためだ。
なので、もっぱら一人で黙々とやることが活動のメインになる。

なぜならば、自分自身が極度の飽き性だということを理解しているので、「前言撤回」を自分の中心に置いているからだ。
人を巻き込んでしまうと、どんどん振り回すことになるし、そう簡単に頓挫させることができなくなる。
巻き込んだ人のモチベーションを維持させる負荷がかなりかかってしまう。

だからこそ、ボクは一人で活動するスタイルを割り切っている。
寂しい時もあるが変なトラブルもなくコツコツやってこれたのはこのおかげだとも思う。

つまり、一人で活動しているからこそ、期待値も無ければ幻滅も無いということだ。

自分で言っていて少し悲しくなるが、だからこそ嫌悪感も無いのだ。

⑤ひょっとしてコイツならやり遂げてしまうかも感。

と、ここまで考えてみた「ビッグマウスと嫌悪感」について語ってみた。
たまたま嫌悪感が無かったことは嬉しいが、逆に言えばこじんまりしている感覚もあったりする。

それでもAさんとディスカッションしていると、明言はしなかったがボクに対して「ある感覚」を持っているようだった。

それは「ひょっとしてコイツならやり遂げてしまうかも感」だ。

ビッグマウスと嫌悪感の関係については多少深掘ることができたが、結局はここになるのかもしれない。
ボクは、人を巻き込むことが無いので期待も幻滅も無い。
それでもこれだけ行動しているならば、「ひょっとしたら・・・」と僅かに信じてもらっている感覚があったのだ。

信じてもらえるだけの行動をしたのか。

それが「ビッグマウスの嫌悪感」の根本なのかもしれない。
いや、これはビッグマウスどうこうというよりも、人としての「嫌悪感」に関わっている気もする。

人としての「筋」を通していれば、ビッグマウスだろうと関係無いのかもしれない。

そんなことを悶々と考えた今日この頃だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm