見出し画像

【卍ズッ朋卍】朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。

同好の志を持つ親友が
遠くから訪ねてきてくれるのは、
たいへん楽しいものであり
人生を豊かにする。

ボクは常にそびえ立つバカの壁を目の前に立ち尽くしている。
学生時代の頃は特に理由もなく斜に構えては、折角の学びの機会をフルスイングすらしなかった大うつけものでもある。

そんなボクでも、国語の授業で唯一心に残った漢文がある。
それは、孔子という偉人の言葉をまとめた「論語」の中にある。

「朋(とも)有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。」

この言葉がずっと頭の片隅に残り続けている。
なんだったら、漢文どころか国語の教科書で唯一覚えている一文かもしれな
い。
というかそれすら間違えていたことにさっき気づいた。

ずっと「友遠方より来たる」で覚えていた(笑)

なぜ、この言葉について記事を書いてみようと思ったかというと、実際に友人が遠方より来てくれたからだ。
#しかもワクチン対応済み

ついさっきまで、普通に喋りあっていた。
夜が明ける前に解散したが、数日は滞在できるとのことなので、もしかしたら明日も会うことができるかもしれない。

それだけでも、ボクの心ははち切れんばかりに踊り散らかしている。

「ヒャッハーーーっ!!!明日はなにして遊ぼうかッ?!!」
「ラジオでも録ろうか?」
「青空麻雀でもやろうか?」
「夜明けまで喋りあかそうか?」

童心に戻ったかの如く、明日が待ち遠しくてたまらない(笑)
頭がバグったテンションのせいでこの記事をしたためている。

ちなみに、冒頭の漢文にある「朋(とも)」という言葉は「友」とは違う意味が込められている。
「同じ師から学んだ友」ということらしく、現代風にいうならば「同じ方向を歩む友」となるらしい。
それは「同じ趣味」でもあるし、「同じ志」をもつものでもある。

たくさんの人が溢れかえる現代では、「同じ趣味」を楽しめる人は稀だ。
さらにいうならば、「同じ志」を互いに持ち合わせる人はもっと稀だ。

友人とはLINEで定期的に連絡を取り合ってはいたが、面と向かって会うことはなかなか難しい。
なぜならば、遠方に住んでいるからだ。
#このくだりで近隣に住んでいるわけないだろ
#近隣に住んでいたのに久々に会うならそれは朋ではなくないか

そんな朋と久々に出会って2分で、
互いに挑戦していることを語り合った(笑)

最初は他愛もない話から徐々に語り始めると思ったが、まさかの出会って120秒後に互いに一番聞きたい部分を語りあうことになるとは夢にも思っていなかった。
#さては食事の際に美味しい部分から食べるタイプだな

ボクは、主要なSNS・note・standFM・SUZURI・kindleと、気の赴くままに自分がもっとも成果を出せる表現方法を模索している。
朋は、note・ブログ・kindleなどを中心に、練り込んだ文章を発信し続けている。

各々違うタイプではあるが、人生を切り開くために「挑戦」を繰り返している。
だからこそ、話が通じないわけがないのだ。
専門的なことはわからなくとも、根っこの部分では話が通じる。

ボクはこれがとても嬉しい。
言葉に言いあらわせない程の喜びがある。

遠方に住む朋がボクの知らないところで、挑戦を繰り返していることが会話の端々で感じられるのだ。
実際に振る舞いが明らかに成長しているし、引っさげてきた成果も眼を見張るものばかりだ。

この他愛もない記事を書いている最中にも、無性に泣きたくなる。
多忙な日々の中で、朋がどれだけ頑張ったかをひしひしと感じているからだ。

今日はただただその「喜び」を書き残しておきたかった記事だ。

朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。

このうる覚えだった言葉の意味を強く感じている。
そして、数日後には朋は遠方へ旅立っていく。

朋有り遠方へと旅立つ、亦た寂しからずや。

この記事の締めを書くならば、こうなるだろうと思っていた。
だが、書きすすめる内に違うと感じた。

この喜びのどこに「寂しさ」があるのだろうか。
己の心にポッカリと空いた穴を埋めるために「朋」がいるのだろうか。
断じてそんなわけがない。

朋有り遠方へと旅立つ、亦た楽しからずや。

また会うための喜びを楽しみにしつつ見送るのだ。
また会うときに互いの志を胸に秘めつつ見送るのだ。
また会うならば挑戦した姿を魅せるために見送るのだ。

心に空いた穴はすでに満たされている。
寂しさを感じる隙間など一切無い。

朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。
朋有り遠方へと旅立つ、亦た楽しからずや。

朋との貴重な数日こそが、ボクの人生を彩っていく。
これこそが、まさに「卍ズッ朋卍」なのだ。

今日はそんなことを考えたこの頃であった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!

みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!

ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm