見出し画像

【教科書の文章】ホームランの音色が響き渡った真夏のある日。

ボクにはうる覚えだが印象に残っている文章がある。

以前、ボクは孔子の言葉をまとめた「論語」の中から、教科書で唯一覚えているワンフレーズとして「朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。」を紹介した。

今回の記事は、そんな国語の教科書「印象に残っている文章」を思い出した話をしようと思う。

先程、唯一覚えているワンフレーズと言ったが、言い得て妙だなと思った。
確かに「唯一覚えているワンフレーズ」なのだ。

なぜならば、ググることができたからだ。

ネット社会というのは本当に楽だ。
知りたい情報を一発で調べることができる。
ただし、「キーワード」を知っていればの話である。

ボクがこれから紹介する内容は、うる覚えもうる覚えだ(笑)
作品のタイトルも、誰が書いた文章なのかすら全く覚えていない。
だが、その文章で描いた情景はボクの脳裏にハッキリと焼き付いている。

正直、ボクの創作も入っている気がするが、もし分かる人がいれば是非コメント欄で教えてもらいたい。
何卒宜しくお願いいたしますmm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

うだるような暑さが続く猛暑日。
球児たちは炎天下の中で白球を追いかけている。

「ボク」は真夏の甲子園にいる。

日陰で涼むためにスタンドの出入り口で、手に汗握る展開を眺めている。
「ボク」はこの夏が終われば進路を決めないといけない。
親・教師・友人はなんと言うだろうか。

そんな悶々とした気持ちを切り裂くような音がした。

「カキーーーーーーンッ!!」

夏の甲子園。ホームランの音が響き渡った。
束の間の静寂のあと、地響きを伴う歓声がスタジアムに沸いた。
そのときに「ボク」は確信した。

「ボクは小説家になる。」

なりたいとかなれないかもとかじゃない。
小説を書くのだ。小説家になるのだ。

あのときの強い確信が今もボクを突き動かしている。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

みたいな文章だったはず・・・。
こんなニュアンスの内容が頭の中にずっと残っている。
本当に誰が書いたのかがわからないのだ(笑)

脳内に映像はハッキリ浮かんでいるのに、
なぜか細かい部分がすっぽり抜けている。

友人に聞いてみると、「村上春樹さん」じゃないか?と言っていた。

なるほど。
ボクですら知っている大御所作家の文章ならば、教科書に載っている可能性がある。
だが、問題がある。
どう探せばいいのだろうか(笑)

やはり具体的なキーワードが無いとググることすらできない。
まぁ、この記事の本題はそこではないから、気長に見つけようと思う。

本題は「うる覚えなのに、なぜ情景は脳裏に焼き付いているのか?」という点だ。

さらに、なぜかいまになって、その記憶がフラッシュバックするのだ。
つまり、ボク自身が真夏の甲子園で「ホームランの音」を聞いた気がしているのだ。

悶々とした日々に切り裂くような一筋の光明を得る感覚。
この感覚が今になって凄くわかる気がする。

「ボクは夢を叶えてしまうんだ」という謎の感覚と力強い確信。

なぜかはわからないが、なぜかそう思うのだ。

もちろん、未来はどうなるか全くわからない。
だが、どんな道を歩もうと捻じ曲げる確信があるのだ。
必ずこの道を歩むという強い確信。

それは「根拠の無い思い込み」とも言えるだろう。

今から半年前にボクは勢いでnoteを始めた。
そのときになんとなく書いた拙い文章に「14個のハートマーク」がついた。
これがボクにとっての「ホームラン」だった。

あの時に「ビリリッ!」と電流が流れた気がする。

別にブロガーになりたいわけでも、noterになりたいわけでもない。
ただただ、「自分が心の底からやりたいことをやる」を続けたらよくわからない道を歩んでいる(笑)

そして、このまま続けたら「何者」かになる気がしてならない。

ボクは何者になるのだろうか。
自分ですら想像がつかない(笑)

真夏の甲子園で全てを切り裂くホームランを聞いたのは「ボク」なんだと思うのだ。
そして、フラッシュバックしまくっているのもまた「ボク」なのだ。

この似たような強烈な確信が今の「ボク」を突き動かしている。

今日はそんなことを書き残しておきたかったこの頃だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm