見出し画像

【落ち葉掃除】いつもの海沿いの道を掃き清めてくれる方々への感謝。

「あれ?昨日ジョギングした時にはあったのに、大量の落ち葉が無くなっている?」

ダイエットのためにボクはほぼ毎日ジョギングをしている。
怪我が怖いのでほぼ段差が無い場所を走るために、わざわざ車で15分移動した場所で走っている。

「約1km続く海沿いの道」はボクにとってのベストプレイスだ。

もともとは仲間内で釣りが流行っている時に、友人が釣りスポットとして教えてくれた場所だ。

だが、今ではボクが釣りもしないのに毎日通いつめている(笑)
最近通っている理由は「ダイエットのためのジョギング」「一日のラッキーを振り返るためのラキラジ」というラジオを収録するためだ。

素晴らしい場所を教えてくれた友人に本当に感謝だ。

そして、先日の深夜に「海沿いの道」をいつものようにジョギングをしていると気づいたことがあった。

「前日はあったはずの落ち葉が無くなっている?!」

「海沿いの道」は、基本的には堤防が続いている。
だが一部分だけ木や茂みが生い茂っている場所があり、風が強い日や時期によっては落ち葉がこんもり積もっている時があるのだ。

そして前日は間違いなく落ち葉が積もりに積もっていたことは間違いない。
なぜ断言できるかというと、そのせいでジョギング中に滑って転びそうになったのだ。

つまり、前日までは確実に落ち葉がこんもりとしていたし、その落ち葉を掃除してくれた人がいたのだ。

今回は感謝の気持ちとともに「掃き清める」について語っていこうと思う。
それではヒアウィーゴーーーッ!!!

①毎日通っているボクのベストプレイス「海沿いの道」。

何度もいうが、海沿いの道は本当に素晴らしい場所なのだ。

工業地帯なので夜は全く人がいないし、いたとしても釣りやウォーキングをする人ぐらいだ。
住宅街からも離れているので、友人と喋っていても周囲を特に気にする必要もない。

もともとは釣りスポットとして教えてもらったので、もちろん釣りもできるし実際に魚を釣ったこともある。
しかも、横に1kmと長く整備されているので、海底が砂地になっているポイントを狙ったり、岩礁地帯になっているポイントも狙えるのだ。
地元の釣り人は大潮の日に、潮がひきまくる干潮の時間帯を狙って岩礁地帯に潜む「タコ」を採ったりもする。

また海沿いの道は車も非常に停めやすく、複数人の友人と現地集合しても余裕で停められる。
さらにコンビニが非常に近いため、小腹が空いたりトイレに行きたくなったらすぐに行ける。

そこでボクは、釣り・ジョギング・ドライブ・ラジオ配信・ブログ執筆・動画撮影など、好き放題に過ごしている。

こんなに良い場所なのに、不良やヤンキーが溜まり場にしないことが不思議だった。
だが、しばらく通ってわかったのが、時々パトカーが巡回しに来てくれるのだ。
ボク自身も特に悪いことをしている訳ではないので、もちろん素通りしているし向こうもボクの車を覚えているだろう。

そういった意味でも治安が良くて、本当にベストプレイスなのだ。

②工業地帯の方々が落ち葉掃除をしてくれた件。

そんなボクのベストプレイスである「海沿いの道」を綺麗にしてくれる方々がいた。

冒頭で語ったが、ほぼ毎日ジョギングをしているからこそ気づくことができたのだ。
おそらく、周辺の工業地帯の方々がやってくれたのだろう。

いつも深夜に行くので気づかなかったが、会ったことのない掃除してくれた方々に本当に感謝している。
一人でやるにはしんどい量なので、おそらく数人の従業員がやってくれたはずだ。

わざわざやってくれたことが本当にありがたいし、素晴らしい優しさに心がとても清められた気持ちになった。

この海沿いの道はボクにとってのベストプレイスだが、みんなにとってのベストプレイスでもある。
ボクはいつも深夜に行くのだが、時々朝方や夕方にも行くことがある。

その時は様々な人がこの場所を使っているのだ。

ウォーキングするおじちゃん、犬の散歩をするおばちゃん、釣り竿をもった子ども達、簡易ボートで沖まで行こうとする釣り人達、夕日を見て黄昏ているカップル、手を繋ぎながら散歩する親子など、本当にみんなにとってのベストプレイスなのだ。

だからこそ、大量の落ち葉が掃除されていることがとてもありがたい。

高齢の年配者だと本当に転ぶ可能性があるので、怪我をしてもおかしくなかったりするのだ。
そこで地域の清掃として、わざわざ落ち葉の掃除をしてくれたのだろう。
忙しい仕事の合間を縫って取り掛かってくれるなんて、なんと素晴らしい心意気なのだろうか。

ベストマインドがあるからこそ、ベストプレイスになっているのだ。

③掃き清めることによって清々しい気持ちになれる。

先日見た映画で「天地明察」という素晴らしい作品があった。

そこで主演の岡田准一とヒロインの宮崎あおいが初めて出会うシーンがある。
お寺の境内で突然数学の計算をする岡田准一を、落ち葉の掃除をしている宮崎あおいが声をかけるのだ。

「掃き清めているので、どいていただけませんか?」

詳しいセリフは忘れてしまったが、確かこんなニュアンスだったと思う。
ボクはこの「掃き清めている」という言葉が凄く気になってしまった。

なぜならば、子どもの頃からボクは「掃き掃除」が苦手だったのだ。

そんなにゴミが落ちていないのに、小・中学校で毎日やらされる「掃除の時間」が嫌だったのだ。
目に見えるほどのゴミがあれば掃除をするのはわかるが、無意味に掃除する理由が全くわからなかった。
だが、宮崎あおいの口から発せられる「掃き清める」という言葉って良いな〜と思った。

ただゴミを掃いているのではなく、同時に「清めている」と捉えることは非常に心地良い響きだった。

よくよく考えてみると「掃除」の別の言い方で「清掃」という言葉がある。
まさに「掃き清めている」ことを省略した言葉だ。

その場にあるゴミを掃いてとり除くだけではなく、ゴミが少なかろうと掃くことでその場を清めているのだ。

だからこそ、その場にいるだけで清々しい気持ちになれるのではないだろうか。

掃除の時間を嫌がってしまい、なんだか申し訳ないものだ(汗)
そして、ボクのベストプレイスである「海沿いの道」を掃き清めてくれた方々に感謝の気持ちが溢れてくる。

ボクもみんなが清々しい気持ちを抱けるような場所を作ってみたいものだ。

そのための第一歩は、まず自分の部屋を掃き清めることから始めなければならない(汗)
そんなことを考えた今日この頃だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみでグッズを制作ッ!!
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm