マガジンのカバー画像

全ての記事

321
全ての「記事」のみをまとめているマガジンですmm つぶやき・ラジオ・写真・イラスト・動画が今後増えていくと思うので、これまで書いた記事はこちらからだと閲覧しやすいかと思います!!…
運営しているクリエイター

#挑戦

【アナログならではのヒリヒリ感】

習字セットを揃えてから、翌日には取り掛かることができた。 正月をとっくに過ぎたが、今さらながらの書き初めとなる。 というか、毛筆を使うのは10年ぶりではないだろうか。 習字や書道を始めることになったのは、ラジオのリスナーさんが背中を押してくれたからだ。 ボクはstandfmという音声配信アプリで、「ラキラジ」という日々のささやかなラッキーを語るだけのラジオをライブ配信している。 そこで、たまたま来てくれたリスナーさんが書道経験者だったのだ。 ボクが書道に興味があること

【Let's go!! calligraphy way!!】

自他ともに認めていることがある。 それはボクの「字」の汚さだ。 小学生の頃から文字を綺麗に書くことに対してどうにも興味が無かった。 それ以来30代に入っても字は汚いままだ。 職場や役所でどうしても字を書く必要があった。 中には個性的な字だと言ってくれる優しい人もいたが、ほとんどの人が苦笑いしていたのも良い思い出だ(笑) なので、パソコンやスマホの時代に突入して本当に良かった。 だが、そんなボクが急に書道をやってみたくなった。 キッカケは写経をやってみたいと思ったからだ。

【今年初挑戦】乾燥した唇に人生で初めてリップクリームを使ってみた感想。

「ん〜まぁッ!パ・パ・パッ!ん〜!(むにむに)まッ!!」 ボクは「初挑戦」のことにめちゃくちゃテンションが上がる人だ。 もちろん、あくまで「自分が興味あることで」というのが条件ではあるけども。 2021年は特に様々な「初挑戦」に取り組みまくってきた。 ブログ・ラジオ・イラスト・グッズ制作・ライブ配信・ポエム・写真・ショート動画などをやりまくった。 遊びでも新しいことを精力的にやってきたつもりだ。 だからこそ、2022年の「初挑戦」はなにをするのだろうと楽しむにしていた

【300本達成!】人生の夜明けを目指してヨーソローッ!!

「ヒャッフォーーーッ!ついに300本達成じゃーーいッ!!!」 2021年12月31日の19時に、ボクはこの文章を書いている。 このあとに友人と会う約束があるので、大急ぎでヒーヒー言いながらキーボードを打っている。 どうしてもこの記事を大晦日の23時59分までにアップしたいからだ。 今現在で2000文字〜4000文字の長文記事を299本アップしている。 あと1本で「300本」の大台を突破するのだ。 12月の初めに幾つかの目標を立てたが、その1つに大晦日までに「300本」

【1.5ヶ月で-6.4kg】数年ぶりに「100kg以上の体重」を下回ることができた喜び。

「ぬぉぉッ?!ついに体重が99.6kgいったどぉーーーッ!!!」 ボクには毎朝の日課がある。 起きてすぐにトイレへ駆け込み、出せるものを全て出し切ってお腹をこれでもか!と思うほどにすっからかんな状態にする。 さらに、精神を落ち着けて心身ともに清らかな気持ちにしていく。 そして、恐るおそる「体重計」に乗ってみるのだ。 ボクは11月中旬から急にダイエットをスタートした。 スケボーに乗るためだったが、今ではジョギングすることも楽しいし、毎日体重を測ることも楽しいと感じている。

【雑草魂】なにかを成し遂げるためには「しぶとさ」が必須条件らしい。

「あらためて雑草って凄すぎるな〜。半年でこんなに生い茂るのか・・・!!」 先日の日曜日は、朝から地域の「草刈り」に参加していた。 ボクが住んでいる地域では、約半年に一度のペースで地元住民で草刈りをすることになっている。 前回は初夏頃に草刈りをしたと思う。 春・夏と季節を跨ぐなかで、青々と成長する雑草と照りつける太陽を見て気が滅入ったことを覚えている。 「草刈りなんて二度とやりたくねぇッ!」と思うほどにめちゃくちゃキツかった(笑) だからこそ、「二度と生い茂させてなるもの

【成長の喜び】運動嫌いなボクが走りたくてウズウズしている件。

「うぅ〜・・・。もっと走りたいけど、怪我が怖いからセーブしなくっちゃ・・・ッ!!」 ここのところ、ボクはほぼ毎日ジョギングをしている。 日曜日だけ別の用事が入るため、ついでに身体の休息日として捉えている。 なので「週6」ペースで走っていることになる。 もう何度も語っているが、ボクは「スケボー」に乗るためにダイエットを始めた。 そして、約一ヶ月前にスタートしてから「-4kgの減量」まで漕ぎ着けることができた。 もともとが「ビッグでファットなワガママボディ」で「3桁を超える体

【-4kgの減量】今年中に「100kg を下回る」という目標を立てた件。

「うぉぉ!?またもや1kg痩せてるやんけ〜ッ!!?」 どうもこんばんは! 深夜の羅針盤の「シンヤ(仮)」ですmm とても嬉しいことがあったので、緊急で記事を書くことにしました。 なので、いつも以上に散らかっております。 ぬくもりティー溢れる目でお読みいただけますと幸いですmm # なんかYoutuberみたいじゃね? ボクはビッグでファットなワガママボディだ。 スケボーに乗りたいがために、ここ1ヶ月ぐらいでダイエットに急遽取り組むことにした。 そして、つい先日に「-3

【スマホ執筆】いつでもどこでも記事を書ける時代の苦労。

「ヤベッ!!時間が無さすぎてブログ書く時間が無いじゃんッ!?」 今回の週末は本当に忙しかった。 ありがたいことにたくさんのラッキーが重なったのだ。 だが、誰しもが1日は24時間しかなく、「何かに取り組むと何かはできない」という等価交換なのだ。 その影響でブログを書く時間を捻出するのが本当に大変だった。 特にシワ寄せが集中したのは昨日だった。 友人のヒデキさんの仕事をお手伝いする時間が迫ってくる中で、まだ1本もnote用のブログを書けていなかった。 「ヤバい!どうしよう

【1周年の歩み】noteを始めて丸1年が経った件。

「よっしゃーーーッ!!ブログを書き始めて1年経ったどーーーッ!!!」 本日は2021年12月10日(金)だ。 この日はボクにとっては記念すべき日となっている。 なぜならば、ちょうど1年前にボクはnoteでブログを書き始めたのだ。 忘れもしない去年の12月10日にボクは急に文章を書き始めた。 これまでの人生でまともな文章を書いたことが無いにも関わらず、無性に1つのテーマで綴った記事を書きたくなったのだ。 SNSでバズるとか、ブログで収益化とか、そんなことを一切考えずにそ

【砂利道と自転車】やりたいことが出来るまで、ひたすらにやるだけだよな。

「うわッ!!怖い怖いッ!!倒れるぅ〜〜〜ッ!!!(泣)」 昨日ぐらいから急に昔の記憶が湧いてきた。 ボクには兄がいるのだが、小さい頃に田舎にある祖父母の家に一緒に預けられていた。 別に複雑な家庭というわけではなく、下の兄弟が生まれるからという理由だった。 記憶が朧げなので、母に聞くと数ヶ月ぐらい居たらしく、その時の記憶が蘇ったのだ。 自転車に乗ろうとしているボクと後ろで支えている兄とで、デコボコした砂利道で練習した日々を。 正確にいうと時期は違うかもしれないが、少なく

【恐怖との戦い】スケボーを人生で初めてやってみた件。

「スケボーってマジで怖ぇぇぇッ!!!」 先日、スケボーペイティングが終わり、アマゾンで注文していた透明なデッキテープが届いた。 寝起きに届いたので、飛び起きて速攻で貼ってみた。 思っていた以上にクリアだったので、板に描いた絵もしっかり見れて大満足な仕上がりだ。 これにて、ボクの新しい遊びは終わりを迎えた。 もともとスケボーがカッコいいという憧れはあったが、元来の運動神経の無さ、ファットでビッグなわがままボディ、コミュ障・人見知り・根暗も相まって、自らが乗ってみるという

【永久指針】未だにコンパスは廻っている。

「誰か!永久指針(エターナルポース)をボクにくれぃッ!!(必死)」 皆さんは、ワンピースという漫画に出てくる「永久指針(エターナルポース)」というアイテムを知っているだろうか? 特定の島の進路を示し続けてくれる「コンパス(羅針盤)」のことだ。 ファンタジーな海の世界では、通常のコンパスはグルグル廻ってしまう。 だからこそ、この「永久指針(エターナルポース)」というのは重要なアイテムなのだ。 そして、わたくしごとであるが、 ここ最近のボクは少し迷走し始めている気がする(笑

【ラジオに完敗】久々に録ったがボロ負けだった件。

「シンヤ(仮)のラジオ、まだなのー???」 友人Sからそんな催促のLINEがきた。 友人Sとは昔からの付き合いで、とっても良いヤツなのだ。 ちょこちょこボクのラジオを聞いていることは、これまでの記事でも何度か紹介してきた。 #ちなみにこの記事とかだ 今回の記事を諸々進める前に、ちょっと友人Sの紹介をさせてくれぃ! ①本質を見れる素晴らしい友人Sの紹介もともと、体力勝負のガテン系の仕事をしていて、とても逞しい「漢」なのだ。 性格も明るくて、人に優しいヤツなのだ。 そして