torikoshi-kuro

某地方自治体公務員10年選手(技術系)。 アラフォー独身。 趣味:珈琲、釣り(淡水)、…

torikoshi-kuro

某地方自治体公務員10年選手(技術系)。 アラフォー独身。 趣味:珈琲、釣り(淡水)、ネット麻雀 競馬歴:30年以上(今はお休み中) 自慢できる資格:日本漢字能力検定二級

最近の記事

  • 固定された記事

【日本語で歌う】Here Comes The Sun

「朝陽が昇る」 (イントロ) 朝陽だ do・do・do・do 朝陽が 出たよ 行こっか (1メロ) ある夜 寒く 淋しかった 長いよ ずっと 震えていた だけど (サビ) 朝陽だ do・do・do・do 朝陽が 出たよ 行こっか (2メロ) 朝の陽が 僕に 降り注ぐ 暖かな 日差しが 眩しい (サビ) 朝陽だ do・do・do・do 朝陽が 出たよ 行こっか (Bサビ) 太陽が 昇るよ 燦燦と 輝く 太陽が 昇るよ 燦燦と 輝く 太陽が 昇るよ (3メロ) 見て

    • 日商簿記3級を受験した件

      はじめに絶賛休職中で暇なので、資格でも取ってみようかと。 簿記は資格の価値云々よりも、お金とモノの動きを知る上で学んで損はないという話もあり、まずは簿記3級を受けることにしました。 受験の結果最初に受験の結果を書いておくと、無事”合格”できました。なお、ネット試験方式で受験しました。 スコアレポートは以下のとおり。 勉強時間参考書を買ってから受験日まで、ちょうど1ヶ月間でした。途中体調が悪くて1週間程度全く勉強できない期間があり、トータルの勉強時間は70~80時間くらいで

      • 土木のイメージ

        ここ数年、公務員人気が低迷しているようですが、特に技術職の倍率低下が著しいようです。 技術職のうち、多勢を占めるのは「土木」職です。ずっと前から言われていることですが、「土木」という単語のイメージはあまり良くありません。 俗に3Kと言われる「キツい」「汚い」「危険」。どこかの県知事みたいなことを言うようですが、土木作業員はガラが悪くて怖いイメージがあるかもしれません。 このような固定概念のせいか、大学の専攻も土木学科より建築学科の方に人気が集まっているようです。そのため、「土

        • サウナで「ととのう」ために

          はじめにここ数年、サウナの人気が急上昇していますね。 かつては(コワイ)おじさんが入っているイメージしかありませんでしたが、最近は若年層の女性もサウナに通う人がいるようです。 サウナといえば「ととのう」という言葉を聞いたことがあるでしょう。 「ととのう」とは、サウナ・水風呂後の外気浴で無の境地に達した状態を指します。明確な定義は言語化できませんが、サウナーなら皆知っています。まさに「ととのう」ためにサウナに行くのです。 しかし、サウナ初心者からは 『サウナに行ってみたが、とと

        • 固定された記事

        【日本語で歌う】Here Comes The Sun

          2023年の収支 ~40歳公務員のリアル家計簿~

          収入:460万円(手取り) 支出:245万円 収支:215万円増 ※資産運用の投資額は計上していないので、貯蓄額は減。 ●主な支出 ・家賃 :100万円 ・食費 :35万円 ・光熱費:10万円 ・通信費:10万円 ・趣味 :55万円 ・被服 :15万円 ・その他

          2023年の収支 ~40歳公務員のリアル家計簿~

          朝起きるための10ヶ条

          私は毎朝決まった時間に起床することができない。 うつに起因するものなのか判然としないが、これを改善しない限り復職は無理だろう。 そこで”朝起きるための10ヶ条”を定め、実践してみることにした。 まだ実践して3日目だが、2回成功・1回失敗という結果。 失敗した日は、目覚まし時計が鳴った時猛烈に眠くて身動きが取れなかった。 今後、成功・失敗の要因を分析していきたいと考えている。

          朝起きるための10ヶ条

          伝説の教師

          中学生の時、有名な生活指導担当の教師がいました。 毎週の朝礼で怒鳴るのは日常茶飯事。 体育祭の時はサングラスをかけ、まるでヤ●ザの風貌と化し、校舎周りを巡回していました。 また、 「生徒を怒鳴って鼓膜を破った」 「地毛で茶色っぽいだけなのに黒く染めさせた」 などの噂もありました。 合唱コンクールでは、彼が担任となった組だけ完成度が際立っていました。 ある有名な洋楽を歌い上げ、断トツで金賞を受賞しました。 3年生で金賞を受賞した組は、アンコールとしてもう一度歌うのが慣例となっ

          伝説の教師

          アイドル

          「アイドル 結婚したらファン減る」説 昔からある定説ですが、これを目の当たりにしてしまったことがあります。 10年近く前、ある競馬のトークイベント。競馬評論家の中に、華を添えるようにあるアイドルが並んでいました。 討論会が終わると、ギョッとする場面が。野郎共がそのアイドルの前に行列をつくりはじめたのです。そのほとんどは、イベント中最前列付近にいた人達でした。そして、いつの間にかアイドルの握手会になっていました。中には、菓子折みたいなモノをプレゼントする猛者もいました。 「お

          適応障害と診断されつつ働いていた時の苦い体験

          私は社会人3年目、メンタル不調で適応障害と診断されました。その時は、病気休暇や休職はせず、勤務軽減(残業禁止)で働いていました。 そんなある日、大学時代の仲間と集まり、旅行に行きました。旧交を深める中で、話題が仕事の近況のことになった時です。 こんな話で場が盛り上がる中、ただ一人私は心臓をえぐられるような気分を味わっていました。私が適応障害であることは、この場で誰も知りません。しかし、私はまるでその言葉を自分に突き付けられたかのように感じてしまいました。そして、楽しそうに

          適応障害と診断されつつ働いていた時の苦い体験

          保険の勧誘を○○に例えると

          皆さんの職場に、保険勧誘員(セールス・レディ)は現れますか? 今回は保険の勧誘についての雑記です。 我々は釣り堀の魚別の記事で、私の趣味である管理釣り場のマス釣りについて書きました。 ある日、保険の勧誘はまるで管理釣り場のマス釣りのようだと、ふと思ったことがあります。 釣りやすい時間に狙いを定めるセールス・レディは職場の昼休みに狙いを定めやってきます。 さしづめ、釣り人が魚の活性が良い朝・夕マズメを狙って釣り場にやってくるのと同じです。 巧みなルアー・ローテーションセー

          保険の勧誘を○○に例えると

          管理釣り場でボウズ

          ここ1年で、お休み中だった趣味の釣りを再開しました。管理釣り場のルアー釣りです。本当はかつてのように自然渓流で釣りができれば最高なのですが、自家用車は無いし、社会人として危険なことはできないので、その真似事で甘んじています。 所詮”釣り堀”だろ?かつて、渓流釣りをしていた私は、管理釣り場のことを”釣り堀”と揶揄していました。 渓流魚は険しい沢を渡り歩かなければ釣れない魚として、崇高な意識を強く持っていました。それに対し、管理釣り場は仕切られた場所に魚が放され、それを釣って遊

          管理釣り場でボウズ

          株のタラレバ

          私は数年前から資産運用を始めました。大半は投資信託ですが、日本国内の個別株も保有しています。 個別株とは、上場している企業の株式のことです。個別株は、銘柄に寄りますが株価の変動(騰落率)がそれなりにあります。 例えば、私が持っていた銘柄でも、たった1日で10%も株価が上昇したものがあります。逆に、1ヶ月で30%下がってしまった銘柄もあります。 前述の株が10%上昇したのは、私がその株を手放してしまった後の話です。 株価変動履歴を示すチャートを見ると 「あの時手放さずに持っ

          株のタラレバ

          お米研ぎに関する一考察

          ほとんど料理をしない人でも、一度くらいはお米を研いで炊いた経験があると思います。 この記事は、私がずっと根に持っているお米研ぎについての雑記です。 大学生の時私は大学の部活動で、自転車ツーリングをやっていました。 ある日某所をツーリングし、キャンプ場に泊まりました。夕飯は自分達で作ります。私は米研ぎを担当していました。すると、私の作業を見ていた先輩達が詰め寄ってきました。 「おい、いつまで米研いでいるんだよ!もう研ぎ汁が透明になってんじゃねえか」 「お前のせいで、今日の米は

          お米研ぎに関する一考察

          現職が監修 ~公務員に向いている人~

          現職の公務員が実務を通して学び得た、公務員の適性について整理してみました。 ●筆者の経歴 民間企業より地方公務員に転職、15年目。 公務員に向いている人様々な環境に適応できる人 公務員は同じような仕事を繰り返しているイメージがあるかもしれません。しかし、役所の世界には人事異動がつきものです。私の組織では係単位で3年以内、部署単位で5年以内に原則異動することとなっています。 前年度と全く同じメンバーで仕事をすることは皆無に等しく、その都度職場環境が変わっていきます。上司が替

          現職が監修 ~公務員に向いている人~

          自己紹介・趣味ランキング

          私は人付き合いが嫌いなせいか、趣味がたくさんあるのでランキング形式で整理してみました。 私が人生の中で多くの費用(時間とお金)を投資し、経験と知識を積み重ねてきた趣味ほど上位としています。 ・競馬 断トツの1位。幼稚園児の頃から英才教育を受けてきました。当時はまだ馬連が無い時代です。かけ算は小学校で習う前に競馬で覚えました(笑) ・土日の15時になると、無意識にTVのチャンネルを競馬に合わせる。 ・日々競馬のニュースをチェックする。 ・木曜日に出走馬名表を確認する。 ・金曜

          自己紹介・趣味ランキング

          遊漁券について

          大半の河川では、釣りをする場合遊漁券が必要になります。 遊漁券の種類ここで、東京・奥多摩川を例に遊漁券の種類を紹介します。 遊漁券は釣りの対象魚によって分類されています。また、1年間有効の年券と当日限り有効の日券があります。 「現地売り」とは?現地売りとは、釣り場で漁協の監視員から遊漁券を購入することです。 現地売りで遊漁券を購入する場合、前売りよりも高額になります。 この意味は、予め遊漁券を購入せずに釣りをしていた≒密漁行為とみなし割高に設定しているものと解釈できます。

          遊漁券について