マガジンのカバー画像

メンタルヘルス

53
メンタルヘルスに関する話を書いています。 ストレス、マインドフルネス、自己肯定感など。
運営しているクリエイター

#ネガティブ感情

ストレスに弱い人はネガティブ感情の区別が苦手

ストレスに弱い人はネガティブ感情の区別が苦手

私たちは普段生活をしていると、楽しい出来事も嫌な出来事もさまざま経験します。
そして、嫌な出来事を経験すると、さまざまなネガティブ感情を抱きます。

そのようなときに感情にそれほど影響されないストレスに強い人と、影響されてしまうストレスに弱い人がいます。

両者には、一体どのような違いがあるのでしょうか。

今回は、その違いの一つとして感情の処理の仕方についてお話します。

ストレスに弱い人

もっとみる
「怒り」の表出は深く傷ついているから

「怒り」の表出は深く傷ついているから

今回は、「怒り」の感情にまつわる話をします。

心理相談の仕事をしていると、「怒り」の感情を最初からカウンセラーにぶつけてくる相談者がよくいます。

カウンセラーにとっては、「怒り」の感情を向けられるのは、しんどいことではあります。

しかし、深く傷ついている人ほど、「怒り」の感情を表出します。

それは、感情を押し込めてきた場合に、ポジティブな感情よりもネガティブな感情が先に表出されるためです。

もっとみる