見出し画像

【自己紹介】これまでの経験からコーチになるまで

はじめまして。全米NLP協会認定NLPマスターコーチの しんりえ です。
今日は私の自己紹介をします。

1. 何をしている人か?

・NLPマスターコーチ:個人向けのコーチングをしています
・会社員:上場企業で人事の仕事をしています

2. 持っている資格

・NLPマスタープラクティショナー
・タイムラインセラピー®マスタープラクティショナー
・Insights®Discoveryプラクティショナー
・ヨガインストラクター RYT200 他

3. これまでの経験

<学生時代>
幼い頃から優等生でした。自分でいうのも何ですが頑張り屋さんで、活発なタイプだったと思います。大学生の頃は授業にサークル、ゼミ、インターンシップととにかく予定をいっぱい入れて、毎日を過ごしていました。
でも・・自分が何をしたいのかわからず、ずっと焦っていました。周りの同級生を見てイキイキしているし、充実感でいっぱいそうだと憧れていました。

<社会人になってから>
会社に入ってからは怒られてばかりで「すいません・・改善します。頑張ります。」と毎日謝っていました。こんなはずじゃないと思いながらそれでも一生懸命頑張っていたら・・心が折れて会社に行けなくなってしまいました。会社に行こうと思っても身体が動かなくなってしまったのです。入社1年目の終わりに私は適応障害という診断を受けて1年間休職しました。

<休職してから>
とにかく毎日「早く戻らなきゃ」と焦りました。ヨガを始めてみたり、外に出て散歩したり、家にいるのがつらかった時は一人で旅に出たり、とにかく自分の状態を変えようとしました。私は薬に頼らず、自分の認知を変えることで適応障害を乗り越えて復職しました。(この経験の詳細はまた別の記事を書きますね)

<NLPコーチとの出会い>
復職しても「自分は仕事ができない」と強く思い込んでいましたし、毎日とにかく苦しくて、そんな自分を変えたくて藁をもすがる思いでいたときにNLP(神経言語プログラミング)コーチである山崎千夏さんと出会いました。
NLPは神経言語プログラミングの略称で別名「脳の取り扱い説明書」と呼ばれています。自分の効果的な使い方を学ぶ学問として確立されています。

<NLPを学んでから>
端的に言えば、仕事ができるようになりました(笑)
それまでは人に怒られることが嫌で悪い情報を言えない、約束を守れない、人から意見されると自分の正しさを証明しようとする・・そりゃあ評価されなくて当然ですよね(笑)
NLPを学んでから自分の思考の癖に自覚的になりました。どうすれば自分は約束を守れるのか?自分はなぜ正しさを証明しようとするのか?どんなコミュニケーションなら人が自分の話をちゃんと聞いてくれるのか?そして自分が何をしたいのか、どうしたらそれができるのか?がわかるようになりました。
つまり、人生を自分らしく生きられるようになったのです!
夫と仲良く、会社での評価(ボーナスの査定)は高く、趣味に興じる日々を過ごして毎日幸せに生きています。(2年前では考えられません!)
NLPのすごいところは早く得たい結果を得られるところにあります。

4. コーチとしてのこだわり

現状を変えたい、変わりたい方にとって
高い目標を立てる前に最も大事なのは土台です。

あなたは家族やパートナーとの関係に悩んでいませんか?
あなたは会社での人間関係に悩んでいませんか?
あなたは自己肯定感が低いと悩んでいませんか?

⇒ 私も長年悩んでいましたが、すべて解決してきました!
NLPマスターコーチとして、こうした状況を解決し、自分らしく生きて、得たい結果を得られるようになる支援しています。主に会社員や自分で事業をされている方のコーチをしています。

5. noteに書いていくこと

・これまで私がどのようにして悩みを解決できるようになったか
・日常生活でどのように生かしているか
について書いていきます

6. 無料セッション・講座のご案内

オンラインでの45分無料体験セッションを募集しています。
お申込は<こちら

<こんなお悩みをお持ちの方にオススメ>
・家族やパートナーとの関係
・職場でうまくいかない
・目標を立ててもうまくいかない
・目標を達成しても満足感がない
・自己肯定感が低い

それではまたお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?