見出し画像

市場に恋して(クズネチニ市場)ー Saint Petersburg, Russia 

JAL会員誌「AGORA」2017年7月号に掲載された記事です。

ドストエフスキーは3、4年ごとに引っ越しを繰り返したという。最後に住んだ家は現在博物館になっており、そこから徒歩1分ほどでクズネチニ市場に到着する。この市場には中央アジアやコーカサス地方からの食材が豊富に集まってくる。 

ドストエフスキーは紅茶が好きで1日に何杯も嗜んだそうだ。サモワールでお湯を沸かし、濃いめの紅茶をいれ、カップにお湯を足し薄めながら飲むのがロシアのスタイル。そして紅茶の友「ヴァレニエ」を忘れるわけにはいかない。

市場で売られるヴァレニエ

 ヴァレニエとは、季節の果物や松ぼっくりなどを用いお砂糖をたっぷりと入れて素材の形を崩さずに煮込んだもの。シロップは炭酸で割るなど楽しみ方も様々だ。

 「さくらんぼうはいかが?」と売り子から数粒手渡された。一つ口に入れてみると、甘酸っぱくて美味。このさくらんぼうのヴァレニエは紅茶にさぞ合うはずだ。甘党とも知られるドストエフスキーは果たしてどんなヴァレニエをお好みだったのだろうか。

ドフトエフスキーが使っていた机。生家は一般公開されている。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

サポートくださった大切なお金は、取材費として使い、なかなか届かない声をみなさまへシェアしていきたいです。ありがとうございます。